FAQ
知覚過敏抑制剤の使い方を教えてください。
マウスピースの知覚過敏発症部位に本品を適量注入し、歯列に装着します。1回あたり15分〜1時間の装着とし、症状が緩和されるまで継続使用します。
- マウスピースに知覚過敏抑制剤を注入します。歯列全体に本品を注入する場合、片あごマウスピースの使用量の目安は、注射器に入っている全量の1/3〜1/2程度にします。また、しみる部分が一部に限られている場合は、当該部位にジェルを少量注入します。
- 歯磨き後、本品を注入したマウスピースを装着し、上から軽く押して歯面に密着させます。このとき、マウスピースから溢れたジェルは、脱脂綿又はティッシュなどで拭き取り、本品を飲み込まないように注意してください。
- 15分~1時間装着後、マウスピースを取り外します。
- 処置後、歯面に残ったジェルは速やかにブラッシングで取り除き、口腔内を十分にすすぎます。このとき、口腔内に溜まったジェルや唾液を飲み込まないように注意してください。マウスピースは歯ブラシなどで十分にすすぎ洗いした後、乾燥させてからケース内で清潔に保管してください。
※装着時間は、最長でも1時間を超えないようにしてください。
※一度使用しても知覚過敏の症状が落ち着かない場合は継続してご使用ください。
※継続使用は最長2週間です。
※一度使用しても知覚過敏の症状が落ち着かない場合は継続してご使用ください。
※継続使用は最長2週間です。
