logo
logo
歯科矯正
最終更新日:2024年3月26日

歯列矯正の平均費用まとめ!種類別の平均相場や支払い金額の抑え方も分かりやすく解説

歯列矯正の費用は?種類別の平均相場や支払い金額の抑え方も分かりやすく解説
万樹さんアイコン
歯科医師

西尾万樹

東京表参道矯正歯科 院長。北海道医療大学歯学部卒業。2018年歯科医師免許取得。旭川医科大学病院口腔外科にて研修後、矯正歯科勤務。2020年コスメコンシェルジュ取得。

「歯列矯正には100万円かかるって本当?」

「値段がピンキリで、どの矯正方法を選べばいいかわからない」

歯列矯正は自由診療になるためクリニックによって費用が異なり、50万~100万円になることも珍しくありません。

そのため、歯列矯正の費用がネックで治療に踏み切れない方もいるのではないでしょうか。

そこで本記事では、歯列矯正の費用を治療の種類別・治療段階に分けて解説。

デンタルローンや医療費控除など、費用の負担感を抑える方法も紹介しているので、「歯並びを本気で改善したい!」という方はぜひ参考にしてください。

歯列矯正が高くて手を出せない方へ

マウスピース矯正 Oh my teethの料金プランはBasic(33万円)とPro(66万円)の2つのみ。

軽度な症例はBasicで改善できます。

あなたの歯並びがBasicで改善できるか、お近くの導入クリニックにご相談ください。

しっかり検査と診断を30分で! 空いてる診断日をチェック

【種類別】歯列矯正の費用相場・平均まとめ

歯列矯正は、歯並び全体を動かす「全体矯正」と、前歯の歯並びを対象にした「部分矯正」に大きく分けられます。

矯正装置の種類にも「ワイヤー矯正」と「マウスピース矯正」があり、さらにワイヤー矯正には歯の表面に装置をつける「表側矯正」と、歯の裏側に装置をつける「裏側矯正」、両者を組み合わせた「ハーフリンガル矯正」があります。

歯の矯正の平均費用は?装置ごとの値段・内訳を紹介

一口に歯列矯正といってもその選択肢は広く、種類によっても価格帯の幅が大きく異なります。150万円以上かかるケースから10万円程度で済んでしまうこともあります。

ここでは大人の歯列矯正にかかる平均的な費用を矯正装置の種類ごとに見ていきましょう。

以下の表では治療期間の目安もあわせてまとめていますので、参考にしてください。

【種類別】歯列矯正の費用相場・平均まとめ

※Oh my teeth調べ(歯並びの状態や治療範囲により料金は大きく異なるため、あくまでも目安としてご覧ください)

①表側矯正(ワイヤー矯正):30万〜130万円

表側矯正とは、ブラケットを歯の表面に貼り付け、そこにワイヤーを通して歯を動かす矯正方法。費用相場は30万〜130万円です。

歯がガタガタと重なっている歯並び(叢生:そうせい)や下の前歯が前に突出している歯並び(反対咬合:はんたいこうごう)などの難症例も対応可能。

一方、装置は基本的につけっぱなしの状態なので、食べかすが溜まりやすい、食事がしにくい、装置が目立ちやすいといったデメリットがあります。

装置の種類は金属製のブラケットがもっとも安く、プラスチック・ジルコニア・セラミックなどの目立ちにくい素材を使用したものになると、費用が上がります

通常はメタル色のワイヤーを使用しますが、白いコーティングが施された「ホワイトワイヤー」をオプションで提供しているクリニックもあります。

種類

特徴

費用目安

メタルブラケット

広く利用されている金属製のブラケット

30万~80万

ハイブリッドブラケット

目立ちにくく手頃な値段

35万~80万

プラスチックブラケット

目立ちにくく手頃な値段

60万~90万

ジルコニアブラケット

美しく強度に優れる

65万~100万

セラミックブラケット

歯の色調と近く目立ちにくい

65万~100万

ホワイトワイヤー

白く目立ちにくいワイヤー

+10万

②裏側矯正(ワイヤー矯正):40万~170万円

裏側矯正とは、表側矯正と同じブラケットとワイヤーを、歯の裏側に装着する矯正方法。費用相場は、40万~170万円です。

矯正装置を内側につけるので、目立ちにくいなどのメリットがあり、人前にでることの多い芸能人や接客業の方に選ばれる傾向があります。

ただし、装置を裏側につけるため装置が舌に当たってしゃべりにくく、表側矯正よりも費用が高いデメリットがあります。

また、裏側矯正は装置がオーダーメイドとなり、装着の難易度が上がることから表側矯正と比較すると費用が高くなる傾向にあります

③ハーフリンガル矯正:35万~150万円

ハーフリンガル矯正とは、表側矯正と裏側矯正を組み合わせた矯正方法。費用相場は35万~150万円です。

上の歯は裏側矯正、下の歯は表側矯正にすることで、目立ちにくいのが特徴です。装置によって舌が傷つく心配も少ないといえるでしょう。


費用は、表側矯正より高いですが、裏側矯正よりはリーズナブルです

あわせて読みたい

ワイヤー矯正の値段相場は?平均費用を種類別に解説

④マウスピース矯正:10万~100万円

マウスピース矯正は、透明のマウスピース型の装置を使って歯を動かす矯正方法。費用相場は、10万~100万円です。

透明な装置を使用するため目立ちにくく、自分で取り外しが可能なため、食事や歯磨きを今まで通り行えるというメリットがあります。

一方で、対応できる症例が限られる点がデメリットです。マウスピース矯正を希望していても、歯並びの乱れが重度の場合、治せない可能性があることを覚えておきましょう。

マウスピース矯正費用は、基本的に使用するマウスピースの枚数と矯正する歯の範囲や期間などによって前後します

たとえば部分矯正プランの場合、使用するマウスピースの枚数が少なく期間も短いので、費用が抑えられます。

あわせて読みたい

マウスピース矯正の値段を解説!あなたの歯の矯正費用はいくら?

月々9,800円ではじめられるマウスピース矯正

【治療段階別】歯列矯正にかかる費用の内訳

歯列矯正は大きく3つの段階に分けられます。

治療段階
  • 矯正前:歯科矯正を開始する前の期間

  • 矯正中:ワイヤーまたはマウスピースを着用して歯を動かす期間

  • 矯正後:整えた歯列をキープするためにリテーナーを着用する保定期間

歯列矯正の値段はクリニックによって異なりますが、どの矯正装置を使用しても以下の費用が必要です。

なお、治療にかかる費用をまとめてパッケージにしているクリニックもあります。

歯科矯正の流れ

内訳

費用目安

モデルケース(合計:98万円)

矯正前

カウンセリング

精密検査・診察

虫歯・歯周病治療

抜歯

無料~5,000円

10,000~65,000円

1,500~10,000円/回

5,000~15,000円/本

カウンセリング:無料
精密検査・診察:30,000円
虫歯・歯周病治療:なし
抜歯:4本(5,000円/本)

合計5万円

矯正中

矯正費用

調整料

10万~170万円

3,000~10,000円/回

矯正装置料:75万円
調整料:5,000円/回
矯正期間:2年間
矯正中の通院頻度:1ヶ月に1回

合計87万円

矯正後

保定装置料

観察料

10,000~60,000円

3,000~5,000円/回

保定装置料:20,000円
観察料:5,000円/回
保定期間:2年間
保定期間中の通院頻度:3ヶ月に1回

合計6万円

矯正前にかかる費用

矯正前の期間では、以下の費用が発生します。

  • 初回カウンセリング:無料~5,000円程度

  • 精密検査・診察:10,000~65,000円程度

  • 虫歯や歯周病の治療:1回につき1,500~10,000円程度

  • 抜歯:1本あたり5000〜15,000円程度

*矯正のための抜歯は、虫歯や歯周病に罹患している場合は保険で受けられますが、原則自由診療です

初回カウンセリング(無料~5,000円程度)

現在の歯並びの悩みや不安を相談・解消し、歯列矯正に対する知識を深める機会です。気軽に相談できるよう、無料でカウンセリングを実施しているクリニックが多い傾向にあります

また、お口の中のお写真やレントゲン撮影、歯型採りなどの精密検査と同時にカウンセリングを実施するクリニックもあります。この場合は、以下の精密検査料(10,000~65,000円程度)がかかることもあるので注意しましょう。

精密検査(10,000~65,000円程度)

全体の健康状態や飲んでいるお薬などについて詳しく問診を行い、診断と治療計画の立案に必要な検査を行います。

  • 問診

  • 歯型採得

  • レントゲン撮影

  • 写真撮影(口腔内・顔貌)

精密検査は、有料で実施しているクリニックがほとんどです 。ただ、この段階で契約まで進む必要は必ずしもなく、自宅に帰ってから歯列矯正を受けるかどうかじっくり検討できます。

虫歯や歯周病の治療(1,500~10,000円程度/回)

検査の結果、虫歯や歯周病などの問題が見つかった場合は、矯正治療よりも虫歯・歯周病の治療が優先されることがあります。

通常の虫歯・歯周病治療と同様に保険が適用されます。ただし、セラミックなどの詰め物や被せ物を選択した場合は、自由診療です。

抜歯(5,000〜15,000円程度/本)

「あごが小さく歯がきれいに並びきらない」「歯を抜いたほうが矯正治療がスムーズに進む」と歯科医師が判断した場合は、矯正開始前に抜歯をするケースもあります。

抜歯する歯が重度の虫歯や歯周病に罹患している場合は、保険適用になる可能性がありますが、基本的には自由診療です

抜歯(5,000〜15,000円程度/本)

「あごが小さく歯がきれいに並びきらない」「歯を抜いたほうが矯正治療がスムーズに進む」と歯科医師が判断した場合は、矯正開始前に抜歯をするケースもあります。

抜歯する歯が重度の虫歯や歯周病に罹患している場合は、保険適用になる可能性がありますが、基本的には自由診療です

矯正中にかかる費用

矯正中は、以下の費用が発生します。

  • 矯正装置料:10万~170万円程度

  • 調整料:1回につき3,000~10,000円程度

矯正装置料(10万~170万円程度)

矯正装置料は、使用する装置の種類によって異なります。たとえば、ワイヤー矯正の場合、金属製の表側矯正がもっとも安価で、目立ちにくい素材(セラミックなど)の矯正装置や裏側矯正の場合は費用が高くなります。

調整料(3,000~10,000円程度/回)

歯列矯正治療中の矯正装置の調整にかかる費用です 。歯科クリニックにもよりますが、通院のたびに発生します。治療前に総額を提示し、それ以外に費用が発生しない「トータルフィー(治療総額制)」では調整料はかからないことが多いです。

矯正後にかかる費用

矯正後はリテーナー(保定装置)をつける必要があり、以下の費用が発生します。

  • 保定装置料:1万~6万円程度

  • 観察料:1回につき3,000~5,000円程度

保定装置料(1万~6万円程度)

保定装置(リテーナー)とは、並べた歯が元の位置に戻らないように、固定する装置のことです。使用する保定装置によって費用は異なります。以下は主な保定装置の種類です。

  • フィックスリテーナー

  • ベッグリテーナー

  • ホーレイリテーナー

  • スプリングリテーナー

  • トゥースポジショナー

  • インビジブルリテーナー(マウスピース型)

観察料(1回につき3,000~5,000円程度)

保定期間に移行すると、数ヶ月に1回クリニックで経過観察を行います。クリニックによって異なりますが、矯正費用に含まれている場合もあれば、別途で支払いが必要になることもあります

経過観察のときは歯のクリーニングはもちろん、矯正後トラブルが起きていないかを確認することで、後戻りを未然に防げます。

「矯正装置が外れたら終わり」ではなく、後戻りが起きないように考慮して、クリニックから指示されたとおりに通院しましょう。

歯列矯正の費用が高くクリニックごとに異なる理由

歯列矯正の費用がクリニックごとに大きく異なるのは、主に以下の3つの理由が考えられます。

歯列矯正の費用が高くクリニックごとに異なる理由

それぞれの理由を詳しく見ていきましょう。

自由診療で保険が適用されないから

歯列矯正は一般的に自由診療で、治療にかかったすべての費用が自己負担になります

保険診療は「病気」や「ケガ」を治すことを目的とした場合に適応され、支払いが1~3割負担で済みます。しかし、歯並びの悪さは病気やケガではないため、一部の症例を除いて自由診療になるのです。

歯列矯正は料金を自由に設定できるため、受診するクリニックによって費用が大きく異なります。

矯正装置の種類・矯正範囲で金額が異なるから

歯列矯正の方法には「表側矯正」「裏側矯正」「ハーフリンガル矯正」「マウスピース矯正」があり、どれを選択するかでも費用が異なります

そして、矯正範囲の違いの「部分矯正」か「全体矯正」かで、費用は大きく変わります。さらに、マウスピース矯正だけをとってもブランドごとに価格は異なるため、歯列矯正の費用はピンからキリまであるのです。

症例の難易度が上がると治療費も上がるから

症例の難易度によっても費用が変わります。

たとえば、抜歯ありの矯正で歯を大きく動かす必要があったり、歯並びや噛み合わせが重度に乱れていると、治療にかかる期間が長くなるため費用も高くなります

また、裏側矯正は高い技術が必要であり、そのため表側矯正よりも費用相場はどうしても上がってしまいます。

歯列矯正にかかる費用の支払い方法

歯列矯正は、クリニックによって支払い方法が異なります。主に、処置や通院ごとに支払う「処置別払いシステム」と、総額があらかじめ提示され、その金額を支払う「トータルフィーシステム」があります

歯列矯正にかかる費用の支払い方法

それぞれのシステムについて見ていきましょう。

処置別払いシステム

処置払いシステムとは矯正装置料とは別に、処置を行った際にかかった費用(調整料)を通院のたびに支払うことです。通院のたびに調整料を支払うことが多いため、総額がわかりにくいデメリットがあります。ただし分割での支払いが可能になるため、まとまったお金が出せない方にとっては、支払いやすいのがメリット。

たとえば、「ワイヤー矯正装置の総額が80万円」「ワイヤーの調整や交換などの、調整料が5,000円」の料金設定の場合は、以下のような流れになります。

  • ワイヤー矯正を行う際に、装置料の総額を80万円支払う

  • 毎月の来院の際に、調整料5,000円を支払う

トータルフィーシステム

トータルフィーシステムとは、矯正治療にかかる費用の総額を矯正開始前に提示するシステムのこと。都度料金を支払う手間が省けるメリットがあります。

トータルフィーシステムを採用しているクリニックでは、基本的に「調整料」や「追加の矯正装置」のような矯正治療にかかる費用は、最初に提示される料金に含まれることが多いです。

矯正開始前に矯正費用の総額を知りたい方は、トータルフィーシステムを採用しているクリニックがおすすめです。

トータルフィーシステムを採用していても、以下のような料金が別途必要なケースがあります。

  • 初診料

  • 検査料

  • 観察料(リテーナー作製費用も別途必要になることもあり)

歯列矯正の費用に関する疑問

歯列矯正の費用に関する疑問

上の歯や下の歯だけ矯正できる?その場合の費用は?

上の歯・下の歯のみ(片あごのみ)の矯正に対応しているかどうかは、クリニックにより異なります。

あくまでも目安ですが、上の歯・下の歯のみの矯正の値段の目安は10万〜40万円程度です。

歯列矯正をはじめてから追加費用が発生するケースは?

歯列矯正は、以下のようなケースで追加費用が発生する可能性があります。

追加費用が発生するケース
  • 歯のホワイトニングを行う場合

  • 歯のクリーニングを行う場合

  • 矯正装置を紛失・破損してしまった場合

  • 追加のマウスピースが必要になったとき

歯のホワイトニングを行う場合

マウスピース矯正の場合、ホームホワイトニングを並行することも珍しくありません。ホームホワイトニングは矯正用マウスピースをマウストレー(ホワイトニングジェルを注入して装着する装置)として使えるためです。

マウスピース矯正とホームホワイトニングを並行する場合、矯正費用に追加してホワイトニング費用が必要です。

歯のクリーニングを行う場合

特にワイヤー矯正は矯正装置がつけっぱなしなので、セルフケアのみではすみずみまで汚れを除去するのが難しいです。

そのため、通院の際に歯のクリーニングを行ってもらうことがおすすめ。クリニックによってはクリーニングの費用が別でかかることがあります

クリーニングを怠って虫歯になると、矯正をいったん中断し、虫歯治療を優先することがあります。さらに虫歯が大きく被せ物が必要になると、マウスピース矯正の場合は再作製が必要になり別途で費用がかかることも。

矯正中は定期的にクリーニングを受け、虫歯にならないように気をつけましょう。

矯正装置を紛失・破損してしまった場合

マウスピース矯正の装置を紛失・破損したり、ワイヤー矯正のブラケット装置が外れたりした場合、再製造のための費用が別途かかることがあります

ただし、クリニックによっては補償制度を設けている場合もあるので、クリニックに確認してみましょう。

追加のマウスピースが必要になったとき

代表的なマウスピース矯正ブランド「インビザライン」では、より理想の歯並びに近づけるために、使用するマウスピースを追加することがあります。これを「リファインメント」といいます。

リファインメントは、当初計画していた歯の動きから、実際の動きがズレてしまった場合などに行います。1人のユーザーあたり2〜3回はリファインメントを行うことが多く、1回のリファインメントで作られるマウスピースは15〜30枚程度です。

リファインメントに追加料金がかかるかどうかは、インビザラインのどのプランを契約するか、クリニックの料金体系などによって異なります。追加料金が発生する場合、20,000円程度〜/回となっているのが一般的です。

インビザライン矯正の費用に関して詳しくは、以下の記事もあわせて参考にしてください。

あわせて読みたい

インビザラインの費用相場はいくら?ワイヤーよりも安いって本当?

矯正装置を一時的に外す場合の費用は?

ワイヤー矯正は、マウスピース矯正と異なり自分で装置を外せません。結婚式や成人式のときなど、場合によっては「一時的に装置を外したい」というシーンがあるかもしれません。

ワイヤー矯正で用いるブラケットとワイヤーは一時的に外すことは可能ですが、費用がかかるのが一般的

あくまでも目安ですが、矯正装置を一時的に外す際にかかる値段は以下の通りです。

  • 装置を外すための費用:装置を外す数×3,000円程度

  • 外している期間装着するマウスピースの費用:1万円程度

再度、歯列矯正する場合の費用はいくら?

歯列矯正で歯並びがきれいになっても、後戻りが原因で再度矯正が必要になる場合もあります。再度矯正する際は、1回目の矯正治療と同様に治療費が発生します。ただし、クリニックによっては保証期間内であれば無料・割引になることもあります。

保証の対象になるかどうかは、クリニックが提示する条件を満たさなければなりません。たとえば以下のようなものがあります。

  • 歯科医師の指示通りにメンテナンスに通っている

  • 歯科医師の指示通りにリテーナーを装着している

後戻り矯正が自己負担でも、軽度の歯並びの乱れで安い値段でできたり、クリニックによっては「再矯正プラン」で、安い価格設定にしていたりするところもあります。

あわせて読みたい

歯科矯正を安くする方法7つ!後悔しないためにできること

歯列矯正中、引っ越しで通院できなくなった場合は返金できる?

矯正費用はクリニックによって異なりますが、進行状況に応じて返金を受けられる可能性があります。しかし、転居先のクリニックで矯正治療を再開する場合は、今まで支払った費用は相殺されず、新たに費用がかかります

高くついてしまうからといって自己判断で矯正治療を中断すると、歯並びが余計に悪くなったり虫歯や歯周病のリスクが高まったりする恐れがあります。

矯正治療の中断はデメリットが大きいため、引っ越しを予定している方は矯正開始前にその旨を担当医師に伝えておきましょう。

急な転勤などやむを得ない場合は担当医師と相談し、転居先のクリニックへの紹介状を作成してもらうことが重要です。

あわせて読みたい

【歯科医師監修】歯科矯正を途中でやめるのは危険?デメリットや避ける方法を紹介

通院するたびに費用はかかるの?

通院するたびに費用がかかるのかは、「処置別払いシステム」「トータルフィーシステム」のどちらになるかで変わります。

処置別払いシステムの場合は調整費用が通院のたびにかかり、トータルフィーシステムの場合は、調整費がかかりません

料金はどのタイミングで払うことが多い?

歯列矯正を行うことが決まったときに、総額をすべて一括で支払うケースもあれば、毎月の調整で来院する際に、分割で支払えることもあります

支払いのタイミングはクリニックによって異なりますので、事前に確認しておきましょう。

大人と子どもで歯列矯正の費用は異なりますか?

大人と子どもでは、使用する装置や矯正治療の目的が異なるため、当然費用も変わります

乳歯と永久歯が混在している状態(混合歯列)では、まだ大人が使うような矯正装置はつけません。歯列弓(あごの大きさ)を広げる専用の装置を用いて、永久歯を正しい位置に生えるように導きます。

この場合は使用する装置が大人と違うので、子どものほうが費用は抑えられるでしょう。

そして、永久歯がすべて生えそろっている場合の歯列矯正は、大人の矯正費用とほとんど変わらない傾向にあります。

このほかの疑問は、Oh my teethの無料診断や公式LINEでぜひご相談ください。

画像リンク
画像リンク

歯列矯正にかかる費用を抑える方法

歯列矯正にかかる費用を抑える方法

「安く歯列矯正をしたい」こう考えている方も多いのではないでしょうか。

ここでは歯列矯正費用による負担をできる限り抑える方法を紹介します。

1.デンタルローンを利用する

デンタルローンを利用すると、矯正費用の分割払いができるため、一度に大きな金額を支払う必要がなくなります 。クリニックによってはデンタルローン利用時の月々の負担額が提示されているので、調べてみるとよいでしょう。

2.医療費控除を受ける

医療費控除とは1年間に支払った医療費が10万円以上の場合、確定申告することで所得控除が受けられる税金に関する制度のことです

歯列矯正では、審美ではなく、噛み合わせに問題があると診断された場合、医療費控除を受けられる可能性があります。見た目だけを改善するような矯正治療は医療費控除の対象になりません。

たとえば、出っ歯や受け口などで噛み合わせに問題があり、お口の健康に悪影響を及ぼしているケースです。この場合、ワイヤー矯正・マウスピース矯正いずれも対象になります。

医療費控除を受ける場合は確定申告の際に「医療費控除の明細書」の添付が必要となるため、治療後に受け取る明細書は無くさないように保管しておきましょう。

詳しくは以下の記事や動画もあわせて参考にしてください。

あわせて読みたい

歯科矯正の医療費控除はいくら戻る?計算方法や必要書類を詳しく解説

3.モニター募集を活用する

歯科矯正治療を行っているクリニックの中には、モニターを募集しているケースがあります。

クリニックが提示する条件(症例写真の利用・アンケートの回答など)に合えば、通常料金よりも安く歯科矯正治療を受けられます

以下の記事では、歯列矯正の安くする方法について解説しているので、参考にしてください。

あわせて読みたい

歯科矯正のお金がないときの4つの選択肢と安くする方法

自分の歯並びに合った料金プランを提案してもらおう

マウスピース矯正 Oh my teeth 導入クリニックの無料カウンセリング

歯の矯正の値段は、受診するクリニック・装置の種類・範囲・症例の難易度などによって異なります。

また、大人の歯科矯正にはいくつか方法があり、あなたのお口の状態や目指したいゴール、ライフスタイルによってベストな矯正方法を選択することが大切です。

矯正費用だけを重視するのではなく、診療方法について歯科医師と相談して、納得した上で歯列矯正をはじめましょう。


マウスピース矯正 Oh my teethは、矯正開始に必要な諸経費(歯型スキャン・レントゲン撮影・診察・歯並び相談)が無料。以下のような矯正シミュレーションで治療ゴールを明確にした上で矯正をスタートできます。

3Dシミュレーションのイメージ

矯正開始後の定期通院は原則不要で、通院のたびに調整料が発生することはありません。基本的に矯正プラン料金以外の費用はかからず、自宅でマウスピース矯正ができます。

まずは無料診断で、あなたの歯並びのお悩みをお聞かせください。 歯科医師が検査を行った上で、最適な治療法や費用をご提示します。

空き日程を確認する

※マウスピースを紛失・破損した場合などは追加費用がかかります

矯正についてもっと知る

ドクター所属学会(一部)

矯正歯科治療にともなうリスクについて