logo
料金 症例 クリニック
歯科矯正
最終更新日:2025年6月30日

上の歯だけ安く矯正できる?部分矯正のメリット・デメリット・費用・症例を徹底解説

上の歯だけ矯正できる?デメリットや症例まとめ

「上の歯だけ矯正して、安く・早くきれいに整えたい」そんなお悩みはありませんか?

出っ歯やすきっ歯など、前歯の見た目だけをなんとかしたい方も多いでしょう。

結論から言うと、症例によっては上の歯だけの部分矯正は可能です。噛み合わせや仕上がりに影響する可能性もあるため、メリット・デメリットをよく理解しておく必要があります。

そこで本記事では、上の歯だけ治す矯正方法の種類、メリット・デメリット、目安費用などをまとめて紹介します

「自分は上の歯だけ矯正しても大丈夫?」と迷っている方は、ぜひ最後までご覧ください。

Oh! Black
歯科矯正ブログ編集チーム

Oh my teeth

マウスピース矯正「Oh my teeth」ホームホワイトニング「Oh my teeth Whitening」を提供するOh my teethのコンテンツチームです。Oh my teeth導入クリニックのドクターと連携し、歯科矯正やホワイトニング、自社ブランドに関する確かな情報を発信しています。

部分矯正なら上の歯だけ矯正できるが、「上下合わせての治療」がおすすめ

上の歯だけ矯正できる?

結論から言うと、部分矯正で上の歯だけの歯並びを改善できます。これは、噛み合わせに問題がない軽度のすきっ歯や出っ歯、ガタガタの歯並びの場合です。

ただし、上の歯並びだけを動かしてしまうと、下の歯並びとの調和が取れず、噛み合わせが悪くなるケースが少なくありません。

そのため、多くの歯科クリニックでは下の歯並びに問題がなくても、上下合わせて治療計画を立てることがほとんどです。上の歯だけを対象にした治療を希望する場合でも、部分矯正として上下の歯並び全体を診断したうえで判断されることが多いと理解しておくとよいでしょう。

とはいえ、実際に自分の歯並びが「上だけ矯正できる症例かどうか」は、歯科医師の診断が必要。まずは、歯科クリニックの無料相談を活用して、気軽にチェックしてみましょう。

Oh my teethの無料診断で自分にぴったりの治療プランを教えてもらう

「上の歯だけの矯正」と「部分矯正」の違いは、治療する範囲

「上の歯だけの矯正」は部分矯正のひとつですが、治療範囲に違いがあります。

部分矯正は、上下の前歯6本ずつを治療範囲とするのが一般的です。一方、「上の歯だけの矯正」は、その中でも上の歯列だけに限定して治療するケースを指します。

歯科矯正で噛み合わせを治す5つのメリット

歯科矯正の目的は、正しい噛み合わせをつくり、歯の健康を維持することです。そのため、見た目だけにこだわらず、口腔内全体のバランスを考慮して矯正を行うことが大切です

歯科矯正で噛み合わせを治すことで、以下の5つのメリットが期待できます。

①虫歯・歯周病のリスクを軽減できるtoggle-arrow

噛み合わせを含めて歯並び全体を整えると、虫歯や歯周病のリスクを減らせます。

整った歯並びは歯ブラシやフロスなどが届きやすくなり、汚れの除去効率がアップ。歯の間や歯茎の境目などに発生する虫歯や歯周病のリスクも減少します。

②よく噛めるようになり、消化・栄養吸収がスムーズにtoggle-arrow

正しい噛み合わせになると、食べ物をしっかりと噛めるようになり、咀嚼機能アップにつながります。よく噛んで食べることは消化をスムーズにし、栄養素の吸収を助ける効果が期待できます。

また、満腹感を得やすくなるため、食べ過ぎ防止にもなるでしょう。

③クリアな発音になるtoggle-arrow

噛み合わせのバランスが崩れていると、発音にも影響を与えます。

たとえば、前歯の位置が前方にあると発音する際に空気が漏れやすくなるため、「サ・タ・ナ・ラ行」が不明瞭になることも。噛み合わせが整うと、歯の位置が正確に並ぶため、空気が漏れにくくなり発音が明瞭になります。

④口呼吸の改善につながるtoggle-arrow

出っ歯などで唇が閉じにくくなると、口呼吸になりやすいです。口呼吸は口の中が乾燥し、口臭やのどの炎症、いびきなど引き起こす可能性があります

矯正で噛み合わせが改善されると、口が閉じられるようになり、口呼吸から鼻呼吸へ切り替えやすくなります。

⑤肩こり・頭痛の改善が期待できるtoggle-arrow

噛み合わせが悪い状態は、筋肉のバランスが崩れてしまうため、肩こりや頭痛を引き起こす原因のひとつ。噛む際に使用する筋肉は、頭や肩にもつながっているためです。

矯正によって噛み合わせが改善されると、筋肉のバランスが整うため、頭痛や肩こりの軽減が期待できます。

上の歯だけ矯正の症例ビフォーアフター3選

「上の歯だけ矯正したい」「前歯の見た目だけ整えられれば十分」と感じている方は多いでしょう。見た目の改善であれば、上の歯だけの矯正で十分に思えますが、実は注意が必要です。

上の歯だけを動かすと、噛み合わせが崩れてしまうケースがあるため、歯科矯正では上下の歯のバランスを確認しながら治療方針を決めるのが一般的です。

マウスピース矯正 Oh my teethでも全体的な噛み合わせを重視しており、上の歯または下の歯のみの部分矯正には対応していません。

しかし、奥歯に問題がない軽度のすきっ歯・ガタガタの歯並び・出っ歯は、上下前歯の部分矯正プランであれば、比較的短期間・リーズナブルに上の歯並びを改善できることがあります。

ここでは、Oh my teethの部分矯正プランで上の歯並びを改善された症例を紹介します。

すきっ歯(空隙歯列)

歯のすき間が目立つ「すきっ歯」は、噛み合わせに問題なければ部分矯正が適応しやすい症例です。

こちらの症例でも、3ヶ月の部分矯正で上の前歯のすき間がきれいに閉じています。

マウスピース矯正「Oh my teeth」部分矯正プランの症例

総額:33万円 (税込)
期間:3ヶ月
備考:非抜歯/部分矯正/研磨処置込

ガタガタの歯並び(叢生)

ガタガタの歯並びも、上の前歯が1本だけねじれているといった軽度のガタつきであれば、部分矯正で治せる可能性があります。

以下の症例では、部分矯正によって前歯の歯並びが整ったことで、自然な笑顔に近づきました。

全顔BA・ガタガタ歯

総額:33万円 (税込)
期間:3ヶ月
備考:非抜歯/部分矯正/研磨処置込

出っ歯

出っ歯も噛み合わせに問題がなければ、部分矯正で前歯の突出を後ろへ下げることできます。

こちらの症例では、前歯の突出感がなくなり、口元がすっきりしたように見えます。

全顔BA・出っ歯

総額:33万円 (税込)
期間:4ヶ月
備考:非抜歯/部分矯正/研磨処置込

歯科医師に直接相談してぴったりな治療プランを教えてもらう

上の歯だけ矯正する4つのメリット

上の歯だけ歯科矯正するメリット

上の歯だけの歯科矯正は、全体矯正と比較すると治療期間が短く、費用を抑えられるというメリットがあります。

ここでは、上の歯だけ歯科矯正するメリットを4つ紹介します。

①費用を抑えられる

上の歯だけを矯正する場合、全体矯正よりも費用を安く抑えられる傾向にあります。歯を動かす範囲が限定され、矯正装置のマウスピースの枚数やブラケットの数も少なくて済むためです。

部分矯正が数十万円かかるのに対し、全体矯正は100万円前後かかることもあります

「まずは前歯だけ整えたい」「見た目を手軽に変えたい」という方にとって、部分矯正は費用面で現実的な選択肢となるでしょう。

②短期間で治療が完了する

歯を動かす範囲が限定されるため、全体矯正よりも治療期間が短縮されます。全体矯正が1~3年程度かかるのに対し、部分矯正は数ヶ月~1年程度で完了するのが一般的です。

「できるだけ早く歯並びを整えたい」「結婚式や就職活動までに治したい」といったニーズにも応えやすいといえるでしょう。

③比較的痛みが少ない

歯科矯正の痛みが心配な方にとって、上の歯だけの矯正は負担が少ない選択肢です。前歯だけを動かす軽度の矯正では、歯にかかる力も小さくなるため、痛みの程度が軽く済むケースが多いとされています。

ただし、痛みの感じ方には個人差があります。装置をつけ始めた直後や調整直後に、違和感や軽い痛みを感じる方もいますが、数日で慣れるケースがほとんどです。

④コンプレックスが解消される

上の歯は、見た目の印象を大きく左右するパーツであり、矯正によってコンプレックスを解消できる可能性があります。笑ったときや会話中に目立ちやすいため、「歯並びが気になって笑えない」という方も多いです。

歯科矯正で歯並びが改善されると、口元のバランスがよくなり、笑顔にも自信が持てるようになります。

上の歯だけ矯正する4つのデメリット

上の歯だけの矯正には、以下のデメリットも存在します。

上の歯だけ歯科矯正するデメリット

治療法を検討する際には、デメリットもしっかりと理解して自分に合った方法を選ぶことが大切です。

ここでは、上の歯だけ矯正を検討する前に知っておきたい4つのデメリットを解説します。

①対応してくれる歯科クリニックが少ない

上の歯だけの矯正は対応できるクリニックが少ないのが実情です。

歯科矯正は、乱れた歯並びと噛み合わせを正常な位置に整えることを目的としています。上の歯だけの矯正は噛み合わせが悪化するリスクが高まるため、上下どちらかに対応する歯科クリニックは限られています

「費用が安いから上の歯だけで……」と希望しても、歯科クリニックによっては断られる可能性もあることを理解しておきましょう。

②適応症例が限られている

上の歯だけの矯正は、噛み合わせに問題のない軽度の歯並びの乱れに限定されます。奥歯の噛み合わせに問題がある症例や、抜歯が必要となる重度の症例は適応されません。

まずは、専門の歯科医師に診断してもらい、自分に合った矯正方法を見つけましょう。

あわせて読みたい

【図解でわかる】部分矯正できない例|出っ歯・ガタガタ・骨格の判断基準とは?

③噛み合わせが悪化することがある

上の歯だけ歯科矯正を行うと、下の歯との噛み合わせに問題が生じる可能性があります

上下の歯は、本来バランスよく噛み合うことで食事や会話がスムーズにできる仕組みです。

上下の歯の位置関係が少しでもずれると、噛み合わせに違和感を覚えやすいです。噛み合わせの悪化で、一部の歯や顎関節に負担がかかり、顎関節症などのトラブルを引き起こすケースもあります。

「自分の噛み合わせの状態を知りたい」「部分矯正で対応できるか確認したい」という方は、歯科クリニックの無料カウンセリングで相談するのがおすすめです。

Oh my teethの無料診断を予約する

④全体矯正に比べると仕上がりに限界がある

上の歯だけ矯正では、全体矯正に比べて仕上がりの精度に限界があります。

部分矯正は、主に前歯の見た目を整えることを目的としているため、歯列全体のバランスや咬合、横顔の印象までは細かく調整しきれません

一方で、全体矯正は歯並びや噛み合わせ、顔のバランスなどを考慮して行われるため、より高い仕上がりに期待できます。

「見た目も機能も妥協したくない」という方には、全体矯正のほうが満足度が高い治療を受けられるでしょう。

上の歯だけ矯正するときの治療方法別「費用」・「期間」まとめ

前歯だけを矯正したい場合でも、噛み合わせへの影響を考えると上の歯だけに限定するのはリスクがあります。そのため、上下の前歯を対象とした「部分矯正」が現実的な選択肢となることが多いです。

ここでは、部分矯正に用いられる主な矯正方法4種類の費用と期間をまとめました。「できるだけ安く・早く矯正したい」方は、ぜひ参考にしてください。

【上の歯だけ矯正する方法別】費用・期間まとめ

表側矯正(ワイヤー矯正)

ワイヤー矯正

歯の表側にブラケットとワイヤーをつけて歯を整える矯正方法です。確立された治療方法で、幅広い症例に対応できます

ただし、歯の表側に装置をつけるため目立ちやすく、食事の際は食べ物が引っかかるデメリットがあります。

  • 費用相場:約30万~60万円

  • 治療期間:2ヶ月~1年

裏側矯正(ワイヤー矯正)

裏側矯正

歯の裏側にブラケットとワイヤーをつけて歯を整える矯正方法です。表側矯正と同様に幅広い症例に対応できます。

装置が歯の裏側に隠れるため、周囲の人に気づかれることは少ないですが、舌に装置が当たりやすいため違和感があることもあります。

装着や調整に高い技術が求められるため、費用はやや高めです。

  • 費用相場:約40万~70万円

  • 治療期間:5ヶ月~1年

マウスピース矯正

マウスピース矯正 Oh my teethのマウスピースを装着した女性

専用のマウスピースを装着して、歯を整える矯正方法です。歯磨きと食事以外で、マウスピースを装着します。1~2週間ごとにマウスピースを新しいものに交換し、少しずつ歯を動かします。

透明度の高いマウスピースを使用するため、装着してもほとんど目立ちません。ただし、部分矯正であっても歯並び全体にマウスピースを装着する必要があります。

  • 費用相場:約10万~40万円

  • 治療期間:2ヶ月~1年

あわせて読みたい

Oh my teethの部分矯正(Basicプラン)で治せる症例や費用・期間など特徴をまるっと解説

セラミック矯正

セラミッククラウン

セラミック矯正は、歯を削りセラミックの被せ物をして、前歯の見た目を整える治療方法です。歯を動かさずに歯の形や色も整える補綴(ほてつ)治療で、歯を動かして歯並びを整える歯科矯正とは異なります

見た目が短期間で整いますが、削った歯は2度と戻らないため、選択する際にはよく検討しましょう。

  • 費用相場:1本あたり約10万~15万円(プラス仮歯代が発生することあり)

  • 治療期間:2~3週間

「噛み合わせ」より「見た目」を重視したい方には選択肢の一つですが、矯正治療とは別物であることを理解しておきましょう。

上の歯だけセラミック矯正で治したい方は、以下の記事も参考にしてください。

あわせて読みたい

前歯2本だけ治すならセラミック治療がいい?値段や治療方法を比較

上の歯だけでなく噛み合わせを考慮して矯正をしよう

LC ill fukidashi&mouthpiece Oh my teeth

「前歯だけ整えればいい」と矯正を考え始める方は少なくありません。しかし、実際は、全体的な正しい噛み合わせを考慮して、適切な治療方法を選択することが重要です。

上の歯だけを動かすことで、逆に噛み合わせが崩れ、食事がしづらくなったり、顎に違和感が出るケースもあります。そのため、矯正を検討する際は見た目だけでなく、噛み合わせや将来の影響も含めた「総合的な診断」が重要です。

Oh my teeth導入クリニックでは、歯科医師による無料診断を実施中

「自分は上の歯だけで大丈夫?」「噛み合わせは問題ない?」といった不安も、プロに直接相談できます。必要な検査もすべて無料ですので、まずはお気軽にチェックしてみてください。

クリニックを選んで無料診断を予約

矯正についてもっと知る

ドクター所属学会(一部)

矯正歯科治療にともなうリスクについて