出っ歯矯正の1ヶ月目の変化はどれくらい?マウスピース矯正を例に全経過を写真で解説

「出っ歯の矯正を始めて1ヶ月だと、どれくらい変化するんだろう?」
決して安くはない費用と長い期間をかけるからこそ、治療を始める前に具体的な変化のイメージを知っておきたいですよね。
この記事では、矯正1ヶ月で出っ歯がどれくらい変化するのかを、実際の症例写真とともに紹介します。
マウスピース矯正開始1ヶ月目から治療完了までの全経過の変化も解説しますので、ぜひ参考にしてください。

Oh my teeth
マウスピース矯正「Oh my teeth」ホームホワイトニング「Oh my teeth Whitening」を提供するOh my teethのコンテンツチームです。Oh my teeth導入クリニックのドクターと連携し、歯科矯正やホワイトニング、自社ブランドに関する確かな情報を発信しています。
目次
- 【症例】出っ歯のマウスピース矯正における1ヶ月~7ヶ月の変化
- 出っ歯矯正を始める前の歯並びの状態
- 治療開始〜1ヶ月:痛みと、わずかな「動いてる感」
- 治療3ヶ月後:前歯の傾斜に少しずつ変化が
- 治療6ヶ月後:口元の印象も改善
- 出っ歯矯正完了時の歯並び
- 出っ歯矯正の変化を症例写真でチェック
- モデルケース①:前歯の傾きが気になる軽度の出っ歯
- モデルケース②:口元の突出感が気になる中等度の出っ歯
- 【解説】なぜ少しずつ出っ歯が動くのか?矯正の仕組み
- 症例のように、出っ歯をできるだけ早く変化させるためのポイント
- 出っ歯矯正の変化に関するよくある質問(FAQ)
- 痛みが全くないのですが、ちゃんと出っ歯は治ってる?
- 変化の途中で一時的に歯並びが悪く見えることはありますか?
- 治療シミュレーションと実際の出っ歯の改善度合いが違う気がします…
- 出っ歯矯正の変化を3Dシミュレーションで確認しませんか?
歯列矯正で出っ歯はどのように変化しいくのでしょうか。
まずは治療期間ごとの出っ歯の変化を、マウスピース矯正Oh my teethの症例写真を交えながら段階的に解説します。
【今回ご紹介する症例の概要】
主訴:出っ歯
費用総額:33万円(税込)
矯正期間:7ヶ月
非抜歯/部分矯正/研磨処置込
※効果には個人差があります。※マウスピース橋 正(Oh my teeth含む)の主なリスク:虫歯・歯周病・ブラックトライアングル・歯根吸収・歯肉退縮・1日20時間以上のマウスピース装着が必須・マウスピースにより痛みを感じる可能性・治療中に一時的にかみ合わせに不具合をきたす可能性・治療期間と同等の期間、1日20時間リテーナー(保定装置)を装着、リテーナー期間以降は就寝時の装着を推奨。
出っ歯矯正を始める前の歯並びの状態

始める段階では上の前歯2本が前に突き出ており、典型的な出っ歯の症例です。
この歯並びが時間とともにどのように変化していくかを見てみましょう。