logo
logo
歯科矯正
最終更新日:2024年3月30日

【歯科医師監修】大人の歯列矯正は「やめたほうがいい」といわれる理由

大人は歯列矯正やめたほうがいいtop

本記事では、大人の歯列矯正がなぜ「やめたほうがいい」といわれるのかを徹底検証。治したほうがいい歯並びの特徴もあわせ解説します。

万樹さんアイコン
歯科医師

西尾万樹

東京表参道矯正歯科 院長。北海道医療大学歯学部卒業。2018年歯科医師免許取得。旭川医科大学病院口腔外科にて研修後、矯正歯科勤務。2020年コスメコンシェルジュ取得。

「大人は歯列矯正をやめたほうがいい」と聞いて、歯並びをキレイにするのを諦めていませんか?

大人でも歯列矯正をする人は多く、必ずしもやらないほうがいいというわけではありません。

むしろ、歯並びの状態によってはやるべきケースも当然あります。

それでは、歯列矯正をすべき人とそうではない人はどのように違うのでしょうか。

本記事では現役歯科医師監修のもと、大人の歯列矯正について詳しく解説。

やめたほうがいいケース、逆になおしたほうがいいケースをそれぞれ紹介していきます。

さらに、歯列矯正で後悔しないためのポイントもお伝えするので、「大人だけど歯列矯正をはじめたい!」という方は、ぜひ参考にしてください。

私は歯列矯正やめるべき?
CTA無料診断

歯列矯正をやめたほうがいい大人の特徴3つ

歯列矯正をやめたほうがいい大人とは、顎関節症や虫歯などを患っていたりする方などです。

歯科矯正をやめたほうがいい大人の特徴3つ

それぞれのケースについて詳しく見ていきましょう。

顎関節症になっている:矯正よりも治療が優先される

顎関節症とは、口を開けるとあごが痛む、あごがカクカク音が鳴るといった症状のことです。顎関節症でも歯列矯正ができるケースはありますが、あごが痛くて口が開けられないなどの症状がある場合は、基本的に顎関節症の治療が優先されます

あごがカクカク鳴るなどの症状が気になる場合は、矯正相談の際に必ず歯科医師に伝えましょう。

虫歯や歯周病の治療をしている:矯正よりも治療が優先される

歯列矯正中は、虫歯や歯周病のリスクが高まるため、患っている場合は治療を優先します。

ただし、虫歯や歯周病の程度や矯正方法によっては、矯正治療と並行して治療が行える可能性もあります。たとえば、初期の虫歯の場合、矯正治療を先に行っても問題ないと診断されることがあります。

まずは歯科医師に相談してみましょう。

費用の工面が難しい:デンタルローンを利用する選択肢もある

歯列矯正は基本的に保険適用外なので、高額な費用がかかります。部分的に歯を動かす部分矯正は30万円程度、全体矯正の場合、100万円程度は必要と考えておきましょう。

矯正費用の工面が難しい場合は、デンタルローンを利用して分割払いすることを検討しましょう

デンタルローンは、クリニックと提携している金融機関が治療費を立て替えてくれる制度。患者側は、矯正費用を金融機関に分割払いで支払います。

ただし、矯正歯科によっては矯正の基本料金に加え、通院のたびに費用が発生する場合もあります。追加費用はローン契約に含まれないことが多いため、通院のたびにかかる支払いが嫌な方は、トータルフィー制度を採用している矯正歯科がおすすめです。

トータルフィー制度とは、治療にかかる全ての費用を全て含んだ請求方式なため、あとで支払う手間がかかりません。

矯正費用のお金がないときの対処法に関しては、以下の記事もあわせて参考にしてくださいね。

あわせて読みたい

歯科矯正のお金がないときの4つの選択肢と安くする方法

CTA価格

※上下前歯の部分矯正プランを120回払い(初回3,519円)で支払う場合の分割支払い金額。総額420,019円(税込)。

あわせて読みたい

歯科矯正が保険適用になるケースはある?適用症例や費用を抑える方法を紹介

ここまで、歯列矯正をやめたほうがいい大人の特徴について紹介しましたが、検査の結果「矯正ができる」と診断されたり、デンタルローンを利用して分割払いにすることで矯正を開始できたりするケースもあります。

大人になってからの歯列矯正は、歯と歯茎の状態に問題がなく、歯科医師が矯正可能と診断すれば年齢制限なく受けられます

Oh my teeth も、対象年齢15歳以上のマウスピース矯正です。「子どものころに矯正をしたかったけどできなかった」「社会人になって自分のお金でやりたいと思っていた」「以前矯正をしたけど大人になってから後戻りしてしまった」という方などが、実際にOh my teethで矯正をスタートさせ、歯並びが改善しています。(Oh my teethについて詳しくはこちら からご覧ください)

大人の歯列矯正は失敗する?「やめたほうがいい」といわれる8つの理由

歯科矯正で老け顔に?失敗の原因と注意すべきポイントを徹底解説

「大人の歯列矯正をやめたほうがいい」と言われるのは、矯正を失敗し後悔をしている人が一定数いることが原因でしょう。

大人の歯列矯正をやめたほうがいいといわれる理由
  • ブサイクになった

  • 噛み合わせが悪くなった

  • 費用がかかる

  • 長期間かかる

  • 痛みが出る

  • 異物感がある

  • 口内炎ができる

  • 外見が気になる

ブサイクになった

せっかく歯列矯正をして歯並びが整ったのに、顔の印象が変わってブサイクになったと感じる人もいます。たとえば「顔が面長になった」「ほうれい線が目立つようになった」「出っ歯になった」などのケースです。

歯列矯正でブサイクになったと感じる原因は、不適切な非抜歯矯正や表情筋の筋力低下などが考えられます。

噛み合わせが悪くなった

見た目のきれいさだけを重視して不適切な矯正治療を行ったことで、噛み合わせが悪くなってしまうケースもあります。噛み合わせが悪いとあごに負担がかかり、悪化すると顎関節症を引き起こす可能性もあります。

一見きれいな歯並びでも、必ずしも噛み合わせがいいというわけではありません。理想の歯並びとは、見た目の美しさと正しい噛み合わせの両方を満たした状態のこと。

歯列矯正を検討する際は、噛み合わせも考慮してくれるクリニックを選びましょう。

費用がかかる

歯列矯正は一般的に部分矯正の場合10万〜70万円、全体矯正の場合60〜170万円の費用がかかります

支払いが滞ると処置を受けられないため、失敗につながりかねません。カウンセリングや精密検査時に見積もりを要求し、治療中に発生する追加費用についても事前に確認してくことが大切です。

CTA価格

※従来の3分の1:一般的な全体矯正の費用(100万円程度)と比較したマウスピース矯正Oh my teethの部分矯正プラン料金

長期間かかる

歯列矯正は一般的に、1〜3年ほどの期間がかかります(全体矯正の場合)。その間矯正装置を継続的に装着し、矯正歯科に定期的に通院しなければなりません。

中断すると計画通りに治療を進められず、最悪の場合再矯正が必要になる可能性があります。

治療が完了するまで通院できるかどうか、検討しましょう。

CTA機能

※歯並びの状態によっては複数回の通院が必要

痛みが出る

歯列矯正には、主にワイヤー矯正と、マウスピース矯正があります。

いずれも歯に少しずつ力を加えて移動させる方法なので、多少なりとも痛みや違和感が出ます。はじめて覚える痛みのため、「やめたほうがいい」といわれる原因の一つになりやすいです。

異物感がある

矯正期間中は矯正装置を口の中に装着するため、異物感が生じます。ワイヤー矯正の場合、硬い物を食べられなかったり、繊維質のものが絡みやすかったりなど不便を強いられることもあります。

その理由から、大人は歯科矯正をやめたほうがいいといわれることがあります。

子どもの矯正の場合、取り外し可能な装置を日中1〜2時間+眠っている間のみ装着することもあり、比較的異物感は軽減できるかもしれません。

口内炎ができる

矯正中は、矯正装置によって口の中が傷ついたり、それによって口内炎ができたりすることがあります

特にブラケットを装着する場合、装置が粘膜に当たって口内炎ができやすいといわれています。

外見が気になる

歯列矯正の種類によっては、矯正中の外見が気になってしまうケースもあります。

特に金属製のブラケットとワイヤーを用いる表側矯正は、装置が気になって人前で口元を見せるのが億劫になってしまうかもしれません。

ただし、見た目に考慮した歯列矯正方法もあります。

たとえば

  • 目立ちにくい素材(セラミックブラケットやホワイトワイヤーなど)を使用するワイヤー矯正

  • 装置を裏側に装着する裏側矯正

  • 透明なマウスピース型の矯正装置を使用するマウスピース矯正

などです。

上記のほか、以下の記事では大人の矯正でよくある後悔を紹介しています。あわせて参考にしてください。

あわせて読みたい

大人の歯科矯正は本当に危険?6つのリスクと回避する方法

歯列矯正は何歳までにするのがベスト?

疑問に思う女性

歯列矯正は、基本的に年齢の上限は設けられていません。歯を支えているあごの骨がしっかりとし、健康な歯茎や歯であれば、何歳からでもはじめられます。

大人が歯列矯正を受けるベストなタイミングは、年齢にかかわらず「治療をはじめたいと思ったとき」が適切なタイミングといえるでしょう。

実際、矯正治療を受けている50代以上のシニア世代の方も多いです。ここでは、マウスピース矯正Oh my teethのユーザーの平均年齢と最高齢を紹介します。

ユーザーの平均年齢は30.2歳

マウスピース矯正Oh my teethの平均年齢は30.2歳で、20代の利用が約半数を占め、30代、40代と続きます。

社会人となって経済的に余裕が生まれ、子どものころにできなかった矯正治療をはじめられる方が多い傾向にあります。

最高齢ユーザーは77歳

マウスピース矯正Oh my teethの最高齢ユーザーは77歳。歯並びの歪みが気になり、マウスピース矯正に挑戦したそうです。

大人になってからの歯列矯正は、あごの骨が固まっているため、治療に時間がかかることがあります。しかし、歯茎や歯、あごの骨が健康であれば年齢を問わずに治療が可能です。

最高齢は77歳!通院不要のマウスピース矯正『Oh my teeth』がユーザーデータを初公開

あなたは当てはまる?大人の歯列矯正をしたほうがいい歯並び

私って歯列矯正が必要なレベルなの?必要ない人の特徴は?

歯並びが悪い状態を放置すると、将来的に歯や身体の健康にさまざまな悪影響を及ぼす可能性があります。以下の歯並びに当てはまる方は、歯列矯正を検討することをおすすめします。

大人の歯列矯正をしたほうがいい歯並び
  • ガタガタの歯並び

  • 出っ歯

  • 受け口

  • 深い噛み合わせ

  • すきっ歯

  • 交叉咬合

  • 開咬

ガタガタの歯並び

叢生

ガタガタの歯並びは、専門用語で「叢生」(そうせい)と呼ばれています。歯が重なり合っている箇所は、歯ブラシが届きにくい場所が生じやすいです。歯垢や歯石が溜まりやすく、虫歯や歯周病になりやすい傾向にあります。

出っ歯

出っ歯

出っ歯は、専門用語で「上顎前突」(じょうがくぜんとつ)と呼ばれています。前歯が前方に突出しているため、奥歯に負担がかかることがあります。このような状況が続くと、奥歯が欠けて歯の寿命を縮めてしまう可能性があります。

受け口

受け口を表したイラスト

受け口は、専門用語で「下顎前突」(かがくぜんとつ)と呼ばれています。噛み合わせの状態が通常とは反対であるため、歯やあごに負担がかかりやすく、顎関節症のリスクや歯の寿命を縮める可能性があります。

深い噛み合わせ

過蓋咬合

深い噛み合わせとは、上の歯が下の歯を覆っている状態のことです。専門用語では「過蓋咬合」(かがいこうごう)と呼ばれています。噛みしめた際に、歯茎や唇が傷つきやすいです。

また、下の歯に大きな負担をかけるため、被せ物が外れやすい傾向にあります。さらに顎関節に過度な力がかかるため、顎関節症の原因となることがあります。

すきっ歯

すきっ歯(空隙歯列)

すきっ歯は、専門用語で「空隙歯列」(くうげきしれつ)と呼ばれています。歯と歯の間にすき間が生じていることから見た目に影響しやすく、コンプレックスにつながりやすい歯並びです。

また、歯列全体にすき間があると、食べ物が挟まりやすくなり、虫歯や歯周病のリスクが高まる可能性があります。

交叉咬合

交叉咬合

通常、上の歯は下の歯よりも外側に位置しています。交叉咬合(こうさこうごう)は、噛み合わせの位置関係が一部反対になっている噛み合わせです。

噛み合わせた際に一部の歯に負担がかかりやすく、将来的に歯が欠けたり割れたりするリスクがあります。

開咬

開咬

開咬(かいこう)とは、奥歯で噛んでも前歯が接触しない状態のことです。奥歯に負担がかかりやすいため、早期に歯を失ってしまう可能性があります。

また、発音する際に空気が漏れてしまうことがあり、サ行やタ行といった音が不明瞭になることがあります。

歯並びだけじゃない!歯列矯正が必要な大人の特徴4つ

ここまで、歯列矯正をしたほうがいい歯並びについて解説してきましたが、実は歯並びだけが問題ではありません。

悪い歯並びが原因で以下の症状が生じる可能性があります。心あたりがある方は歯列矯正を検討するのも一つの手といえるでしょう。

歯科矯正が必要なレベルに達している大人の特徴4つ

自身が当てはまっているのかが判断できるように、チェックしていきましょう。

1.虫歯になりやすい

「1日3回、歯をしっかり磨いているのに、いつの間にか虫歯になっていることが多い」という人は、歯並びが原因かもしれません。

歯並びが乱れていると、歯と歯が重なった部分に歯垢が溜まり、虫歯・歯周病リスクが高まります。

虫歯になると歯を削る必要があり、歯周病は放置すると歯が抜け落ちてしまうことも。

特に普段から歯磨きしているときに 「歯並びがガタガタしていて磨きにくい部分がある」という方は、一度矯正相談に行ってみましょう。

2.頭痛や肩こりがある

「定期的に整体やマッサージに行っているけれど、肩こりが解消しない」
「長時間デスクワークをしていると頭が痛くなる」

このような場合、噛み合わせが原因で肩こりや頭痛が発生しているかもしれません。

噛み合わせるときに働く筋肉には、頭を支える役割もあります。歯並びが悪く噛み合わせも悪化していると、筋肉のバランスが乱れ、頭をうまく支えられません。

頭の重さは約4〜6kgもありますので、本来支えるべき筋肉でうまく支えきれなくなると、ほかの筋肉でカバーしようとします。その結果、姿勢が歪み、偏った箇所に筋肉の緊張が起こるのです。

これが肩こりの原因になったり、頭部に血液が運ばれるのが阻害されて、頭痛につながったりします。

「いろいろ試してみたけれどなかなか肩こりや頭痛が改善されない」という方は、一度噛み合わせの検査をしてもらいましょう。

3.前歯で物が噛みきれない・話していて唾が飛びやすい

「前歯で麺が噛みきれないから奥歯で噛んでいる」
「話しているときに『唾が飛んできた』と相手に言われることがよくある」

これらも歯並びが原因かもしれません。

たとえば奥歯を噛み合わせても前歯が噛み合わない状態(開咬)では、前歯でものを噛み切りにくいです。

また歯並びが凸凹している状態(叢生)も、うまく食事できない原因になっていることがあります。

そして歯と歯の間の隙間が大きいすきっ歯(空隙歯列)は、隙間から息が漏れやすく発音がはっきりしなかったり、話しているときに唾が飛んだり、食事中の咀嚼音(クチャクチャした音)が気になったりする原因に。

このように歯並びの乱れが日常生活の悩みにつながっている場合、歯列矯正で解決したほうがいいでしょう。

あわせて読みたい

歯並びが悪い原因とリスクを解説!あなたの歯並びはどの種類?

4.歯並びの悪さを手で隠す・人前で笑えない

あなたは周囲に、「歯並びが見えないように口を手で隠す」「歯を見せて笑わない」ようにしたりしていませんか?

歯並びが気になって人前でうまく話せない、笑えないといったコンプレックスを抱えている場合、それが原因でうまくコミュニケーションがとれず、人間関係に支障が出ることもあります。

出っ歯にコンプレックスがあり、笑うときはいつも手で口を隠している方も珍しくありません。

このような状態も、歯列矯正によって解決できる可能性がありますので、一度相談に行ってみるのがおすすめです。

私は歯列矯正やるべき?
CTA無料診断

大人になってからでも遅くない!歯列矯正を行う6つのメリット

歯科矯正には以下のようなたくさんのメリットがあります。

大人が歯列矯正を行うメリット

歯列科矯正をやめたほうがいいのか、逆にやったほうがいいのか判断する際には、自分が歯列矯正を行うと発生するメリット・デメリットを考えてみるのもいいでしょう。

あわせて読みたい

「歯並びがコンプレックスで笑えない」放置するリスクや改善できる症例を紹介

セルフケアがしやすくなる

歯並びが乱れていると、セルフケアがしにくくなります。歯と歯が重なり合っている部分が多いと、ブラッシングのみでは汚れが落としきれない部分も増え、虫歯や歯周病のリスクも高まります。

歯列矯正によって歯並びが整うと、汚れを除去できる確率が高まりますが、今まで通りセルフケアはしっかり行うことを心がけましょう

肩こりや頭痛が改善される可能性がある

歯並びの乱れが原因で噛み合わせに影響が出ていた場合、噛み合わせの悪さが肩こりや頭痛につながっているケースがあります。

歯列矯正で噛み合わせが整うと、身体のバランスも整い、肩こりや頭痛が軽減する可能性があります。

消化吸収をたすける

歯並びが悪いと、食べ物を十分に咀嚼できず、胃腸への負担が大きくなっていることも。

歯列矯正で歯並びが整い、うまく噛めるようになると、食べ物を細かく噛み砕くことができるため、胃腸への負担を軽減させられるようになります。

発音がしやすくなる

歯列矯正によって、発音に影響を及ぼしていた歯並びの乱れが整うと、発音がしやすくなります

その結果、人とのコミュニケーションが円滑になる効果も期待できるでしょう。

口周りの悪習慣をなおせる

子どものころに歯列矯正を行う場合、口周りの悪習慣の改善からアプローチすることがあります(口腔筋機能療法など)。

この場合の口周りの悪習慣とは、以下のようなものです。

  • 指しゃぶり

  • 頬杖をつく

  • 舌で歯を押す

  • 下唇を噛む

歯並びの乱れにつながる悪習慣を改善することで、子どもの場合は、あごの健やかな発達を促せます。大人の歯列矯正でも口周りの習慣を意識してなおすことで、歯列矯正後の後戻りを防げます。

思い切り笑いやすくなる

歯並びの乱れが気になって「人前で話しにくい」「口元を見せられない」といった悩みを抱えていた場合、歯列矯正によって悩みが解消できます。

人前で思い切り笑いやすくなり、「明るくなったね」と言われることも増えるかもしれません。

以下はマウスピース矯正「Oh my teeth」の症例です。

マウスピース矯正 Oh my teethの出っ歯の症例
  • 総額:33万円 (税込)

  • 期間:3ヶ月

  • 備考:非抜歯/部分矯正/研磨処置込

※保険適用外の自由診療です。※効果や感じ方には個人差があります。※マウスピース橋正(Oh my teeth含む)の主なリスク:虫歯・歯周病・ブラックトライアングル・歯根吸収・歯肉退縮・1日20時間以上のマウスピース装着が必須・マウスピースにより痛みを感じる可能性・治療中に一時的に噛み合わせに不具合をきたす可能性・リテーナーを最低1年間は1日20時間以上装着、その後徐々に着用時間を減らし、2年目以降は夜間のみの着用推奨。

CTA無料診断
  • マウスピース矯正 Oh my teethのこのほかの症例はこちら

  • マウスピース矯正 Oh my teethの公式サイトはこちら

大人の歯列矯正で後悔しないための方法

大人の歯列矯正で後悔しないための方法

大人が歯列矯正で後悔しないためには、リスクを理解したり信頼できる矯正歯科を選ぶといった方法があります。

歯科矯正のリスクも理解する

大人の歯列矯正の失敗や後悔は、矯正のリスクを理解していなかったというケースが多いです。

歯列矯正にはメリットだけでなく以下のようなリスクがあります。

  • 歯肉退縮:重なり合っていた歯の下に骨が存在していなかった場合、歯並びが整ったあと歯の根が一部露出する。

  • 歯根吸収・歯髄壊死:歯の根が短くなる・神経が死ぬ。これを防ぐためには事前のCT検査などを踏まえた、治療計画の立案が必要。

  • 金属アレルギー:金属製の矯正装置を使用する場合に発生する。

  • 不定愁訴:治療中、頭痛・肩こり・倦怠感・吐き気などを起こす。

  • 顎関節症:口が開きにくい・耳鳴りがする。発症した場合は経過観察で様子を見る・改善のために治療を行う。

  • 後戻り:矯正治療後は歯が動きやすく、そのままだと歯並びが再び乱れてしまう。一般的に治療完了後1〜2年は、リテーナーと呼ばれる保定装置を装着して、後戻りを防ぐ。

起こり得るリスクを理解した上で矯正をスタートすると、矯正期間中の過ごし方も変わり後悔を防ぐことができるでしょう。

信頼できる矯正歯科を選ぶ

大人の歯列矯正を成功に導くためには、通院する矯正歯科の選び方も重要です。信頼できる矯正歯科の選び方は、以下のポイントを意識してみましょう。

  • コミュニケーションが取りやすい

  • 複数の選択肢を提示してくれる

  • 歯列矯正のデメリットも教えてくれる

  • トラブルに対応してくれる

矯正歯科を選ぶ際は、インターネット上の口コミのみで判断するのではなく、実際にクリニックの矯正相談に行ってみることも大切。 できれば複数のクリニックへ矯正相談に行ってみて比較検討してみるのが理想的です。

「大人の歯列矯正はやめたほうがいい?」と迷ったら矯正歯科に相談

私は歯列矯正やめるべき?

「自分は歯科矯正が必要ない人だ」と自己判断していると、身体の不調につながる噛み合わせの不具合を放置することにもなりかねません。

歯科矯正をやめたほうがいいのか、それともやったほうがいいのかを判断する確実な方法は、やはり「歯科医師に直接診てもらう」ことです。

矯正歯科では精密検査を入念に行い、あなたの歯並びは矯正が必要なのか、またどんな矯正方法が適しているのかを教えてくれます。

マウスピース矯正 Oh my teeth導入クリニックでは、無料の矯正相談を受け付けています。

歯型スキャンは30分ほどで終了し、ご予約は24時間Webで受け付けています。

矯正をするかどうか決まっていない段階でも参加可能ですので、ぜひお気軽にご予約ください。

CTA無料診断

矯正についてもっと知る

ドクター所属学会(一部)

矯正歯科治療にともなうリスクについて