logo
最終更新日:2024年11月5日

ホワイトニングで歯茎が溶けるって本当?起こり得るトラブルと対策を解説

ホワイトニングで歯茎が溶けるって本当?起こり得るトラブルと対策を解説

「ホワイトニングをすると歯茎が溶ける」
「ホワイトニングをしたら歯茎が下がった」

このような話を聞き、ホワイトニングをしていいか悩んではいませんか。

当記事では、ホワイトニングで起こり得る歯茎のトラブルと対策方法を解説します。これを読めば、ホワイトニングによる歯茎へのリスクを理解し、万が一トラブルが生じた場合でもすぐに対処できるでしょう。

初めてホワイトニングをする人や、歯茎のホワイトニングを検討している人もぜひご覧ください。

Oh! Black
歯科矯正ブログ編集チーム

Oh my teeth

マウスピース矯正「Oh my teeth」ホームホワイトニング「Oh my teeth Whitening」を提供するOh my teethのコンテンツチームです。Oh my teeth導入クリニックのドクターと連携し、歯科矯正やホワイトニング、自社ブランドに関する確かな情報を発信しています。

ホワイトニングで起こり得る歯茎のトラブルと原因は?

ホワイトニングで起こり得る歯茎のトラブルと原因は?

ホワイトニングで起こり得る歯茎のトラブルには以下のものがあります。

  • 歯茎が痛む・しみる

  • 歯茎が腫れる・ただれる

  • 歯茎が白くなる

ただ、ホワイトニングによる歯茎トラブルは一時的なものが多く、時間の経過とともに症状が落ち着くことがほとんどです。

ホワイトニングで歯茎トラブルが起こる原因

ホワイトニングで歯茎トラブルが起こるのは、歯茎に薬剤が付着することが主な原因です。

歯科クリニックで歯科医師・歯科衛生士が施術を行う「オフィスホワイトニング」では、専用のジェルやガーゼで歯茎を保護してから施術を行うことが多いです。

そのため、通常は歯茎トラブルは起こりにくいと考えられます。しかし、歯科クリニックの中には歯茎を保護せずに施術を行っているところもあります。

特に、施術料が極端に安い歯科クリニックは歯茎の保護をしていないところが多いため、ホワイトニングを受ける際は注意が必要です。心配な方は、歯茎の保護を行っているか施術前に確認しておきましょう。

また、「ホームホワイトニング」は自身で処置を行わなければならないため、オフィスホワイトニングに比べて歯茎トラブルを起こしやすいです。

薬剤の使用量が多いことや、強く噛みしめてマウスピースから薬剤があふれることなどが原因と考えられます。

ホワイトニングで歯茎が溶ける・下がることはない

SNSなどでは「ホワイトニングをしたら歯茎が溶けた」「歯茎が下がった」という体験談を目にしたことがある人もいるでしょう。

しかし、ホワイトニングで歯茎が溶けたり下がったりすることはありません。なぜなら、ホワイトニングの薬剤に歯茎を溶かす成分は含まれていないからです。

ホワイトニングにより歯茎が溶けた・下がったと感じる場合は、以下の原因が考えられます。

  • 過度なブラッシング

  • 歯周病

  • 歯ぎしりや食いしばり

  • 矯正や虫歯治療によるもの など

上記の原因によりホワイトニング期間に歯茎が溶けたり下がったりすることで、「ホワイトニング=歯茎が溶ける、下がる」と誤って認識している人が多いようです。

ホワイトニングを中断しても症状は改善されませんので、早めに歯科クリニックを受診しましょう。

ホワイトニングで歯茎トラブルを起こさないための対策

ホワイトニングで歯茎トラブルを起こさないための対策

ホームホワイトニングは自身で処置を行うため、オフィスホワイトニングよりも歯茎トラブルのリスクが高いです。

歯茎トラブルを起こさないためにも、ホワイトニングを行う際は以下のポイントを意識してください。

歯茎に異常がある場合はホワイトニングを控える

歯茎に腫れや傷がある場合は、ホワイトニングによるリスクが高いです。薬剤が歯茎に付着すると症状が悪化する恐れがあるため、ホワイトニングは控えましょう。

薬剤の使用量を守る

ホームホワイトニングでは、マウスピースに薬剤を入れて処置を行います。

このとき、早く効果を実感したいからと薬剤を使いすぎると、マウスピースからあふれ出た薬剤が歯茎や口腔周辺の粘膜に付着し、炎症を起こすことがあります。

ホームホワイトニングを行う際は、歯科医師の指示に従い、容量・用法を守って処置を行いましょう。

歯茎に付着した薬剤はすぐに拭き取る

ホームホワイトニング中、歯茎に薬剤が付着した場合はすぐに拭き取りましょう。そのまま放置していると、歯茎が炎症を起こし、腫れや痛みなどのトラブルにつながりやすくなります。

違和感を覚えたらすぐにホワイトニングを中断する

ホームホワイトニングの処置時間の目安は約2時間。その間、歯茎がピリピリするなど、違和感を覚えたら、すぐにホワイトニングを中断しましょう。

歯茎に薬剤が残っていると症状が悪化する可能性があるため、マウスピースを外した後は歯や歯茎に残ったジェルを良く洗い流してください。

ホワイトニングで歯茎トラブルが起きたときはどうすればいい?

ホワイトニングで歯茎トラブルが起きたときはどうすればいい?

ホームホワイトニングの場合は、まずはホワイトニングを中断しましょう。歯茎に付着したホワイトニング剤を取り除き、しばらくは辛い食べ物や熱い飲み物など、刺激物を避けます。

オフィスホワイトニングの場合は、歯茎に痛みや腫れを感じたらすぐに歯科医師に伝えてください。直ちに処置を中止し、付着したホワイトニング剤を除去します。

ホワイトニングによる歯茎の痛みやただれ、白濁などは、症状を問わず、通常は時間の経過とともに治まります。

腫れ・ただれ・白濁など、見た目の改善には数日程度かかりますが、痛んだりしみたりするのは数時間から1日程度で治まるでしょう。

もし痛みが気になる場合は、痛み止めの薬を飲むか、患部を冷やすと症状が和らぎやすいです。

2日ほど経っても痛みが改善されない場合や、炎症がひどくなっている場合は、ホワイトニング以外の原因も考えられるため、早めに歯科クリニックを受診してください。

正しいホワイトニングで歯茎トラブルを防ごう

ホームホワイトニングは自身で処置を行うため、歯科医師・歯科衛生士が施術を行うオフィスホワイトニングに比べてどうしても歯茎トラブルのリスクが高いです。

しかし、歯科医師の指示に従って正しくホワイトニングを行えば、歯や歯茎トラブルのリスクはかなり軽減できるでしょう。

Oh my teeth Whiteningでは、専属医療チームによるサポート体制を整えており、いつでもLINEを通じてホワイトニングの相談ができます。

薬剤の使い方で疑問が生じたり、歯茎トラブルが起こった場合でもすぐに相談が可能。あなたのホワイトニングライフを応援します。まずは無料診断を受けてみませんか?

【ホワイトニングCTA共通】ホワイトニング予約はLINEの友だち登録で

矯正についてもっと知る

ドクター所属学会(一部)

矯正歯科治療にともなうリスクについて