logo
料金 症例 クリニック
最終更新日:2025年7月16日

Eラインが日本人に少ないのはなぜ?日本人の割合や海外のEラインの見方を解説

Eラインが日本人に少ないのはなぜ?日本人の割合や海外のEラインの見方を解説

美しい横顔の基準として語られる「Eライン」。 SNSで見るたびに、ご自身の口元に悩みを感じていませんか?

しかし、Eラインという基準は西洋人の骨格をもとに作られたものであり、日本人の多くは当てはまらないのが実情です。

この記事では、なぜ日本人にEラインを持つ人が少ないのか、その科学的な理由を骨格や歯並びの観点から専門的に解説。

まずはご自身の顔立ちに関する客観的な事実を知り、理想のバランスを見つけるための第一歩としましょう。

Oh! Black
歯科矯正ブログ編集チーム

Oh my teeth

マウスピース矯正「Oh my teeth」ホームホワイトニング「Oh my teeth Whitening」を提供するOh my teethのコンテンツチームです。Oh my teeth導入クリニックのドクターと連携し、歯科矯正やホワイトニング、自社ブランドに関する確かな情報を発信しています。

Eライン(エステティックライン)が日本人に少ないのはなぜ?

人種によって異なる

そもそもEラインとはどのような基準で、なぜ日本人に当てはまりにくいのでしょうか。

最初に、Eラインという概念が生まれた背景と、日本人の平均的な顔立ちに関する客観的なデータを解説します。

Eラインは1950年代のアメリカで生まれた概念

Eライン (エステティックライン) は、1950年代にアメリカの矯正歯科医ロバート・リケッツ氏によって提唱された、西洋人の骨格を基準とする美的評価の一つです。

では、私たち日本人自身は、どのような横顔を「美しい」と感じるのでしょうか。

興味深いことに、2005年に日本の矯正歯科医と若年層(歯学生)を対象に行われた研究では、平均的な日本人の横顔よりも、唇がやや後退した顔立ちを「最も好ましい」と評価するという結果が報告されています。

このことから、口元の突出感を解消し、バランスの取れた横顔を目指したいという美意識が、日本でも一般的であることがわかります。

ただし、当然西洋人と日本人では、鼻の高さや顎の形態などが生物学的に異なります。そのため、Eラインは普遍的な美の基準ではなく、数ある指標の一つに過ぎません。

参考: Anteroposterior lip positions of the most-favored Japanese facial profiles - PubMed

日本人と西洋人のEラインに関する比較データ

複数の研究報告によると、西洋人と比較して日本人の顔立ちは、骨格的に唇が前方に突出しやすい(bilabial protrusion)傾向があると結論づけられています。

そのため、西洋人の多くがEラインより唇が内側に位置するのに対し、日本人の唇はEライン上、もしくはわずかに前方に位置するのが平均的な状態です。

もしご自身の唇がEラインに触れたり、少し超えたりしていても、それは日本人として「異常」ではなく、むしろ「標準的」な特徴といえるのです。

参考: SciELO Brazil - Cephalometric norms and esthetic profile preference for the Japanese: a systematic review Cephalometric norms and esthetic profile preference for the Japanese: a systematic review

なぜ日本人はEラインができにくい?3つの科学的な理由

日本人と西洋人の顔立ちの違いは、単なる印象ではありません。

ここでは、日本人にEラインができにくい理由をもうすこし詳しく、わかりやすく解説します。

Eラインについてより詳しく知りたい方は、「Eラインとは?確かめ方から横顔美人になる方法まで解説 」をあわせてご覧ください。

理由① 骨格:平坦で、垂直方向に成長しやすい顔立ち

日本人の頭蓋骨格は、西洋人と比較して凹凸が少なく、前後径が短いという特徴があります。

また、顔が上下 (垂直方向) に成長しやすい傾向があるため、相対的に下顎が後退して見えやすい傾向にあります。

そのような比較的低い鼻と、後退した下顎という骨格的特徴が、Eラインができにくい最大の理由です。

理由② 歯並び:顎が小さく、口元が突出しやすい

日本人は顎の骨が小さい傾向にあり、全永久歯が適切に並ぶためのスペースが不足しがちです。

その結果、前歯が前方に押し出され、口元が突出したいわゆる「口ゴボ」の状態になりやすくなります。ある調査では日本人の約半数が矯正治療の対象となる不正咬合を持つとされ、これがEラインを前方へ超えてしまう原因のひとつと考えられます。

参考:乳歯列期からの咬合誘導

理由③ 遺伝子:顔の形を決める遺伝的プログラムの違い

近年のゲノム研究では、下顎の成長や鼻の高さなど、顔を形づくる特定の遺伝子群が、東アジア人に顔貌に影響を与えていることがわかっています。

つまり、私たち日本人の顔立ちは、祖先から受け継いだ遺伝情報によって方向づけられているということです。

マウスピース シミュレーション
CTA

Eラインは“ものさし”の一つ。絶対的な美の基準ではない

Eラインは、横顔のバランスを評価する指標ではあるものの、 絶対的な美の基準ではありません。

人の顔の印象は、 額の丸み、頬骨の高さ、鼻から唇にかけての角度 (鼻唇角)などの要素が複雑に作用し合い、その人ならではの魅力的な印象を形成しています。

たとえEラインの基準を満たしていても、他のパーツとの調和が取れていなければ、理想的な顔立ちとは言えないケースもあるでしょう。

本当に重要なのは、特定の基準値に固執することではなく、ご自身の骨格を土台として、各パーツが最も調和するバランスを見つけ出すことです。

それが、ご自身の魅力を最大限に引き出すための、より本質的なアプローチと言えます。

理想の顔立ちを作るための2つのアプローチ

Eラインは絶対的な基準ではないと理解しつつも、現在の口元の状態を改善し、より調和の取れた顔立ちを目指したいと考えるのは自然なことです。

そのための方法として、大きく分けて2つのアプローチが存在します。ご自身の悩みの原因に合わせて、最適な方法を検討しましょう。

歯列矯正

口元の突出の原因が「歯並び」にある場合、歯科矯正を検討してみましょう。

たとえば、歯にブラケットとワイヤーを装着する「ワイヤー矯正」は、歴史と実績が豊富で、特に口元を大きく後退させるための抜歯を伴うような難易度の高い症例にも対応できるのが強みです。

近年では、透明な装置を交換していく「マウスピース矯正」は、目立たず取り外しもできるため人気があります。特に10~30代のあいだで主流な矯正方法になりつつあります。

年代別矯正方法

引用:歯科矯正に関するアンケート実態調査。2万人の回答から見える歯並びへの意識

美容整形

Eラインの悩みが顎や鼻の形といった「骨格」そのものにある場合、美容整形も選択肢となります。

ヒアルロン酸注入による顎先の形成や、プロテーゼによる鼻の高さの調整などが代表的な方法です。

歯科矯正で歯並びという土台を整えた上で、さらに理想を追求する場合に有効なアプローチといえるでしょう。

日本人のEラインに関するよくある質問(FAQ)

ここでは、日本人のEラインに関して患者様から寄せられることの多い、代表的な質問とその回答をまとめました。

Eラインの平均値や、治療の選択順序など、具体的な疑問を解消していきましょう。

Q. 日本人のEラインの平均的な基準値はある?

厳密な「日本人標準Eライン」は定義されていません。しかし、多くの研究で、唇の最突出部がEライン上、またはわずかに前方に位置する状態が、日本人の平均的なバランスとして報告されています。

Q. Eラインがなくても綺麗な印象の芸能人はいる?

Eラインがなくても、「きれい」「かわいい」といわれる芸能人・著名人は数多くいます。

Eラインはあくまで顔貌を評価する一指標に過ぎません。個人の魅力は、顔全体のパーツのバランス、表情、雰囲気といった複合的な要素によって決定されます。

Q. Eラインを整えたい場合、矯正と整形はどちらを先にすべき?

一般的には、まず「歯科矯正」で歯並びという“土台”を整えてから、美容整形をするのが一般的です。

歯を支える骨の上に歯が正しく並んでいない状態で他の部分を調整しても、根本的な解決には至らない可能性があるからです。

まずは土台である歯並びの状態を専門的に診断できる「矯正歯科」に相談することが、後悔しないための近道といえるでしょう。

Q. 自分の横顔が客観的に見てどうなのか、知る方法はある?

ご自身の横顔は、定規やペンなど真っ直ぐなものを使って簡易的にチェックできます。

やり方は、定規の先端を「鼻の先」と「顎の先 」に軽く当てるだけです。このとき、唇が定規にどの程度触れるかを確認します。一般的に、唇が定規に触れない、またはわずかに触れる程度が理想的なバランスとされています。

ただし、正確な状態を知るには、歯科医院で専門家による分析・診断を受けることが大切実です。

Eラインが気になる方は専門家に相談してみよう

oh my teeth デンタルローン

あなたの横顔は、あなただけの個性です。その個性を正しく理解することで、より美しくなれる可能性が見えてきます。Eラインという一つの指標に悩む必要はありません。

大切なのは、漠然としたコンプレックスを抱え続けるのではなく、ご自身の現状を客観的に把握し、「解決策」を知ることです。

新・Oh my teeth導入クリニックは無料でここまでできる

マウスピース矯正Oh my teethの無料診断では、3Dスキャナーを用いてあなたの現在の歯並びや骨格を精密にデータ化。

そのデータに基づき、歯並びの3Dシミュレーションを作成します。

「口元が下がるって、具体的に何mmくらい?」
「私の歯並びでも、理想の横顔になれる?」

そんなあなたの疑問にも回答しているので、ぜひお気軽にご相談ください。

もちろん、診断は完全無料。無理な勧誘は一切ありません。

まずはOh my teethの無料診断で、理想の横顔への第一歩を踏み出しましょう。

Oh my teethについてより詳しく知りたい方は、「 Oh my teethの口コミを検証!怪しい疑問・評判に本音でお答えします 」もご覧ください。

マウスピース矯正Oh my teethの無料相談を予約する

矯正についてもっと知る

ドクター所属学会(一部)

矯正歯科治療にともなうリスクについて