logo
logo
歯科矯正
最終更新日:2024年4月21日

大人の歯並びを矯正する方法は?値段・期間など種類別に解説

本記事では大人の歯並びを矯正する方法や値段、治療期間を徹底解説します。矯正を受けるべきかの判断基準も紹介しますので、歯並びを治すべきか迷っている方は必見です。

真由美さんアイコン
歯科矯正ブログ編集チーム

木村真由美

Oh my teethでのマウスピース矯正を経て、2021年6月に株式会社Oh my teethにジョイン。マウスピース矯正経験者としてOh my teethのオウンドメディア「歯科矯正ブログ」にて記事を更新中。ミッションは「歯並びに悩むすべての方に歯科矯正の確かな情報をお届けすること」。

「大人が歯並びを矯正する方法にはどんな種類がある?」
「大人が矯正すると費用や期間はどれくらいかかる?」

このような疑問をお持ちではありませんか?

大人が歯並びを矯正する方法には、ワイヤー矯正・マウスピース矯正・外科的矯正治療がありますが、予算や治療期間、見た目など、何を重視するかによって適した方法が異なります。

そこで本記事では「そもそも大人でも矯正はできるのか?」という疑問を解消しつつ、大人の歯並び矯正の方法や値段、期間を種類別に解説します

ほかにも矯正を受けるべきかの判断基準も紹介。この記事を読めば、大人が歯並び矯正を検討中に知っておきたいポイントがわかります。

歯並びの動き方が事前にわかるマウスピース矯正
歯並び矯正 目次下CTAボタン

そもそも大人でも歯並び矯正はできる?

疑問に思う女性

歯ならび矯正は子どもがするものというイメージがありますが、大人になってからでも問題なくできます。歯科矯正に年齢制限はなく、歯茎と歯を支えるあごの骨が健康であれば、何歳からでも可能です。40代や50代はもちろん、70代ではじめる人もいます。

歯並びや噛み合わせが悪い状態のことを専門用語で「不正咬合(ふせいこうごう)」と言いますが、放置しておくと以下のようにさまざまなデメリットがあります。

不正咬合を放置するデメリット
  • 食べ物がしっかり噛めない

  • あごに負担がかかる

  • 虫歯や歯周病になりやすい

  • 滑舌への影響が出る

  • 頭痛や肩こりの原因になる

  • 見た目のコンプレックスにつながる

このように不正咬合を放置しておくと、見た目への影響だけでなく、歯やあごに負担がかかったり、噛み合わせの悪さから頭痛や肩こりなどの原因になることもあります。

大人が歯並びを矯正することで、これらの不正咬合によるデメリットが解消されます。歯の審美性と機能性が向上し、全身の健康状態にも好影響をもたらすなど、得られるメリットは大きいです。

大人の矯正のメリット・デメリットについては、以下の記事でくわしく紹介しているので参考にしてください。

あわせて読みたい

大人の矯正のメリット・デメリット!4つの注意点とは?

大人が歯並び矯正を受けるべきかの判断基準

大人が歯並び矯正を受けるべきかを判断する基準には、以下のようなポイントがあります。

  • 歯磨きがしにくい

  • 食事がしにくい

  • はっきりとした発音がしにくい

  • 噛み合わせに違和感がある

  • コンプレックスになっている

ただしこれはあくまでも簡単なセルフチェックです。大人が本当に矯正が必要かを知るためにはドクターの診断が必要になります。歯並びや噛み合わせの悪さが日常生活に支障をきたしている場合は、一度クリニックに相談へ行ってみましょう。

「これからマウスピース矯正をはじめたい」
「矯正前の診断を一度も受けたことがない」

という方は、Oh my teethの無料カウンセリングをご利用ください。

3Dスキャナーで歯型を採取し、マウスピース矯正であなたの歯並びをなおせるか診断させていただきます。所要時間はおよそ30分。

予約も簡単1分で完了するので、ぜひお気軽にご予約ください。

→ Oh my teethの無料カウンセリングの空き日程を見てみる

矯正シミュレーション

歯並びの矯正が必要な不正咬合

歯並び種類

ここでは、歯並びの矯正が必要になる7つの不正咬合の特徴を見ていきましょう。

①上顎前突(出っ歯)

OMT歯並びイラスト出っ歯正面

上の前歯が前方へ突出した状態のことを「上顎前突(じょうがくぜんとつ)」と言います。いわゆる「出っ歯」のことです。口を閉じにくかったり、横から見たときに口元が突き出たような状態(口ゴボ)になっていることもあります。

②下顎前突(受け口)

OMT歯並びイラスト受け口

下あごが上あごより前に出た状態のことを「下顎前突(かがくぜんとつ)」と言います。「受け口」や「反対咬合」とも呼ばれています。発音が聞き取りにくかったり、外見にコンプレックスを抱くケースも多いです。

③空隙歯列(すきっ歯)

OMT歯並びイラストすきっ歯

歯と歯の間に隙間が空いている状態を「空隙歯列(くうげきしれつ)」と言います。いわゆる「すきっ歯」のことです。上の前歯の真ん中に隙間がある状態は「正中離開(せいちゅうりかい)」と呼ばれます。見た目が気になり笑うときに手で口元を隠す方も少なくありません。

④過蓋咬合(深い噛み合わせ)

OMT歯並びイラスト過蓋咬合

奥歯で噛み合わせたときに下の前歯が上の前歯に隠れてほとんど見えない状態を「過蓋咬合(かがいこうごう)」と言います。噛み合わせが深いことから「ディープバイト」とも呼ばれます。歯やあごに負担がかかるので、歯がすり減ったり顎関節症になるリスクが高いです。

⑤交叉咬合(一部反対の噛み合わせ)

OMT歯並びイラスト正中ずれ

上下の噛み合わせが途中で反対になっている状態を「交叉咬合(こうさこうごう)」と言います。「クロスバイト」と呼ばれることも。成長期に交叉咬合の症状が見られる場合、あごがずれたまま成長して顔の歪みを引き起こす場合があります。

⑥叢生(ガタガタの歯)

OMT歯並びイラスト叢生

歯と歯が重なってガタガタになっている状態を「叢生(そうせい)」と言います。杭が乱れて並んでいるように見えることから「乱ぐい歯」とも呼ばれています。犬歯が飛び出た状態の八重歯も叢生の一種です。歯磨きがしにくいので虫歯になるリスクが高くなります。

⑦開咬(上下の前歯が噛み合わない)

OMT歯並びイラスト開咬

奥歯を噛み合わせたときに前歯が噛み合わない状態を「開咬(かいこう)」と言います。「オーブンバイト」とも呼ばれ、前歯で食べ物を噛み切れなかったり、不明瞭な発音になっていることが多いです。

歯並び矯正 CTAボタン

大人の歯並びを矯正する方法|種類・値段・期間まとめ

大人の歯並びを矯正する方法には、大きくわけて「マウスピース矯正」「ワイヤー矯正」「外科的矯正治療」の3つの方法があります。

それぞれの特徴や値段、期間を以下の表にまとめました。

マウスピース矯正

ワイヤー矯正

外科的矯正治療

特徴

透明なマウスピースを装着して歯を動かす

ブラケットとワイヤーを装着して歯を動かす

外科手術と併用して矯正治療を行う

治せる症例範囲

軽度~中度の不正咬合


軽度~重度の不正咬合

骨格に原因がある重度の出っ歯や受け口など

メリット

・装置が目立たない

・取り外して食事や歯磨きができる

・幅広い症例に対応できる

・装置の自己管理が不要

・顔立ちの変化も期待できる

・保険適用になる場合がある

デメリット

・自己管理が必要

・適応症例が限られる

・装置が目立つ

・食事や歯磨きがしにくい

・入院して全身麻酔での手術が必要

・しびれや麻痺などのリスクがある

費用目安

部分矯正:10〜40万円

全体矯正:60〜100万円

部分矯正:30~70万円

全体矯正:60~170万円

200~300万円

(保険適用で50~80万円)

治療期間

部分矯正:2ヶ月〜1年程度

全体矯正:1〜3年程度

部分矯正:2ヶ月〜1年程度

全体矯正:1〜3年程度

2〜4年程度

マウスピース矯正

マウスピース矯正

マウスピース矯正は、薄くて透明なマウスピース型の装置を、1〜2週間ごとに自分で交換することで歯並びを整える方法です。基本的に抜歯を必要としない軽度〜中度の不正咬合に対応しています。

歯を大きく動かす必要があるケースや、骨格に問題がある症例は、マウスピース矯正での改善は難しいです。ただし、インビザラインなどブランドによっては、抜歯が必要な重度の不正咬合にも対応できる場合があります。

マウスピース矯正の費用や治療期間は、矯正範囲によって異なります。値段相場は部分矯正10〜40万円、全体矯正は60〜100万円です。治療期間は部分矯正2ヶ月〜1年程度、全体矯正は1〜3年程度になります。

→ Oh my teethの無料カウンセリングで歯並びの相談をする

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正は、歯にブラケットという器具を装着し、そこに通したワイヤーで歯を引っ張ることで歯並びを整える方法です。抜歯が必要な場合など幅広い不正咬合に対応できます。ただし、骨格に原因がある症例は、ワイヤー矯正でも改善できない可能性が高いです。

ワイヤー矯正には、装置をつける場所によって表側矯正と裏側矯正があります。裏側矯正は装置が目立ちにくいので見た目が気になる方におすすめです。

ワイヤー矯正の費用や治療期間は、矯正範囲だけでなく、矯正装置の種類によっても異なります。値段に関しては装置に使われる素材の種類によっても異なり、セラミックなどの目立ちにくい素材は高くなる傾向があります。

値段相場は部分矯正30〜70万円、全体矯正は60〜170万円です。治療期間は部分矯正2ヶ月〜1年程度、全体矯正は1〜3年程度になります。

外科的矯正治療

外科的矯正治療は、歯科矯正に外科手術を組み合わせた治療方法です。あごが大きくズレているなど骨格に原因のある重度の受け口や出っ歯は、下あごの骨を切る外科手術であご自体を動かして根本的に改善します。

手術は入院して全身麻酔下で行われるため、身体への負担はありますが、顔立ちの変化も期待できます。外科的矯正治療の流れは、術前矯正→外科手術→術後矯正が一般的です。

外科的矯正治療は「顎変形症(がくへんけいしょう)」と診断された場合、保険が適用されるケースもあります。費用目安は保険適用外だと200〜300万円、保険適用になると50〜80万円です。治療期間は2〜4年程度必要になります。

歯並び矯正 CTAボタン

大人が歯並びの矯正を行う前に知っておきたい3つのこと

注意喚起する医師

大人が歯並びの矯正をするときには、事前に知っておきたいポイントがあります。知らないまま矯正をはじめてしまうと、後悔につながる可能性もありますので、しっかりと確認しておきましょう。

①大人の矯正のリスク

ほかの医療行為と同様に、矯正治療にもさまざまなリスクがあります。大人が歯並び矯正を受ける際は、以下のようなリスクが起こり得ることを理解しておくことが大切です。

  • 抜歯をする・歯を削る(IPR):大人になってからの矯正は、子どもの矯正とは違いあごの大きさをコントロールできません。歯を並べるスペースが不足している場合、抜歯をしたりIPRという歯の側面を少し削る処置が必要になるケースがあります。

  • 歯肉退縮:歯を動かすときに強い力がかかったりすると、歯茎が下がる歯肉退縮を起こす可能性があります。特に年齢を重ねた方は歯周病を患っていることもあるのでリスクが高いです。

  • 歯根吸収:歯を動かす際に、歯の根っこが短くなる歯根吸収が起きることもあります。適切な力で歯を動かしていなかったり、無駄な動きが加わることが原因になります。

あわせて読みたい

大人の歯科矯正は本当に危険?6つのリスクと回避する方法

②矯正中の日常生活への影響

矯正治療をはじめると口の中に矯正装置をつけて毎日過ごすため、日常生活に影響を及ぼすこともあります。

ワイヤー矯正は装置を取り外せないので、食事や歯磨きがしにくくなります。繊維質の多い食べ物は装置に挟まりやすくなったり、硬い食べ物は装置の破損や外れる原因に。歯磨きは通常の歯ブラシだけでは磨きにくい部分があるため、デンタルフロスや歯間ブラシなども必要です。

マウスピース矯正は装置を取り外せるので、食事や歯磨きはこれまで通りにできます。ただし、飲食のたびにマウスピースを外し、装着前には歯磨きが必要です。装着中は水・炭酸水・白湯のみしか口にできないので、気軽に間食をしたりコーヒーを飲んだりできなくなります。

③矯正後の保定期間の重要性

長い矯正期間を終え理想の歯並びを手に入れたら、そこで終了するわけではありません。矯正装置を外した直後は歯が動きやすい状態のため、何もしないで放置しておくと元の歯並びに戻る「後戻り」を起こしてしまいます

きれいな歯並びを固定するためには、保定装置(リテーナー)を装着する保定期間が非常に重要です。一般的にリテーナーは、最短でも矯正にかかった期間と同じくらい装着が必要になります。

歯並び矯正 CTAボタン

大人の歯並び矯正でよくある疑問

Q&A

ここからは大人の歯並び矯正に関するよくある疑問にお答えします。

前歯だけの矯正はできる?

前歯だけに問題がある場合は、部分矯正で前歯だけを治すことが可能です。部分矯正が適応されると、全体矯正よりも費用や期間を抑えられます。ただし動かせる範囲が前歯部分に限定されるため、噛み合わせに問題があったり抜歯が必要な場合は部分矯正では治せません

自分では前歯だけを治せばいいと思っていても、奥歯に原因がある場合もあります。部分矯正で治せるか判断するには、各種検査を行った上でドクターによる診断が必要です。

あわせて読みたい

部分矯正で前歯だけを矯正!適応症例から治療方法まで詳しく解説

歯列矯正で輪郭が変わることがある?

歯科矯正を行うことで輪郭が変わることがあります。たとえば、出っ歯が改善して口元の突出感がなくなると、横から見たときの輪郭が変化します。また、正しい噛み合わせになることで、筋肉バランスも整い輪郭の歪みが改善されるケースも。

ただし通常の歯科矯正はあくまでも口腔内にアプローチするものなので、輪郭が劇的に変化することはありません。外科的矯正治療の場合は骨格から改善するため、輪郭の変化が出やすいです。

あわせて読みたい

歯科矯正で輪郭が変わるって本当?顔の変化が現れやすい5つの症例で解説!

大人が歯並びの矯正で後悔しないためにはクリニック選びが大切

矯正相談を受けている様子の画像

大人が歯並び矯正で後悔しないためには、クリニック選びが大切です。安心して通える矯正歯科の選び方は、以下のポイントを参考にしてみてください。

  • ドクターとコミュニケーションが取りやすい

  • 検査結果を丁寧に説明してくれる

  • 実績豊富な矯正専門のドクターが在籍している

  • 複数の選択肢を提示してもらえる

  • メリットだけでなくデメリットも教えてくれる

  • トラブルへの対応が素早い

  • 費用が明確になっている

矯正歯科を選ぶ際は、インターネット上の口コミだけで判断せず実際にカウンセリングへ行ってみることが大切です。

治療方針や料金体系などはクリニックによって異なります。複数のクリニックでカウンセリングを受けて、あなたが信頼できると思ったクリニックで歯並び矯正をはじめましょう。

→ Oh my teethの無料カウンセリングではじめの一歩を踏み出す

矯正は大人でも遅くはありません!まずは相談へ行ってみよう

マウスピース矯正 Oh my teethの受付

大人になってからでも歯並び矯正は遅くはありません。歯並びを改善すると見た目の改善はもちろん、全身の健康維持にもつながります。

矯正方法にはマウスピース矯正やワイヤー矯正などがあり、あなたのライフスタイルや歯並びの状態によって適した治療方法が異なります。まずはあなたに合った矯正方法にはどんなものがあるか相談へ行ってみましょう。

マウスピース矯正 Oh my teeth 導入クリニックでは、矯正開始前の各種検査(歯型スキャン・レントゲン撮影・ドクターによる診察)が無料で受けられます。

検査結果をもとにあなたに合った矯正治療の種類をご提案します。無理な勧誘はありませんので、まずはお気軽に無料診断へお越しください。

マウスピース矯正 Oh my teeth の無料診断を予約する

矯正についてもっと知る

ドクター所属学会(一部)

矯正歯科治療にともなうリスクについて