矯正後のリテーナーは一生つける?装着期間やサボった場合の影響を解説
矯正後にリテーナーをつけることで、歯の後戻りを防げます。逆に、1日でもサボってしまうと、痛みが発生するなどの影響がでることもあります。
本記事では「なんで矯正後にリテーナーがいるの?」という疑問を解決するために、リテーナーを矯正後につけるべき理由や、サボって装着しないことの影響を解説。
リテーナーの種類や、後戻りを予防するポイントなどもご紹介しますので、矯正後のリテーナーについて詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
目次
- 矯正後に使うリテーナーとは?必ずつけないといけない理由
- 矯正後のリテーナーは一生つける?装着時間の考え方
- 保定期間は1日20時間以上装着する
- 歯が安定したら徐々に装着時間を短くする
- 続けるためには来院不要なのがオススメ
- リテーナーは一生つけるべき?
- 矯正後にリテーナーを1日サボることによる影響
- 装着したときに痛みを感じる
- リテーナーが入らない可能性がある
- 作り直しが必要になる
- 矯正後の後戻りを予防する3つのポイント
- ①リテーナーを医師の指示通り装着する
- ②口腔習癖や外からの圧力に注意する
- ③親知らずの抜歯を検討する
- 【費用を比較】矯正後のリテーナーは3種類
- マウスピース型のリテーナー:費用目安1万〜2万円(上下)
- プレート型のリテーナー:費用目安2万〜6万円(上下)
- ワイヤー型のリテーナー:費用目安2万〜6万円(上下)
- 【タイプ別】リテーナーのお手入れ方法
- ①マウスピース型のリテーナー
- ②プレート型のリテーナー
- ③ワイヤー型のリテーナー
- 矯正後のリテーナーに関するよくある疑問
- リテーナーの費用はいくらかかる?
- 矯正後にリテーナーをつけたまま食事をしてもいい?
- 矯正後にリテーナーが割れたらどうしたらいい?
- リテーナーをつけるとしゃべりにくいけどいつ慣れる?
- 矯正後にリテーナーについて相談できる?
- リテーナーは矯正完了後に必要不可欠
以下のクリニックでは初回のみ1度の来院で矯正、またその後の保定を行うことができます。
壊れてからすぐ、通院できないときもすぐ、引っ越してもすぐ、通院ナシでリテーナーの注文ができます。
※最低1回の来院
すでに他院で矯正治療を完了しており、リテーナーのみ作製希望の方は、こちらよりご予約ください。
※マウスピース矯正 Oh my teeth導入クリニックで製作できるのは、プラスチック製の一般的なマウスピース型のリテーナーです。
リテーナーとは矯正装置を外したあとに、歯並びが後戻りしないように使用する保定装置です。
矯正治療で移動させた歯は、歯を支える骨が固まっておらず、不安定な状態です。矯正で整ったばかりの不安定な歯を固定するためには、保定装置であるリテーナーが必要です。
安定するまでは時間がかかるため、その間リテーナーをつけなければ歯は元の場所に戻ろうとします。
元の位置に戻ることを「後戻り」といい、矯正が終わったあとに起こりやすくなります。
リテーナーの装着期間の目安は、「歯の矯正期間と同じ長さ」が基本です。たとえば歯列矯正に2年かかった場合、保定期間も2年必要になります。
ここでは、リテーナーはどれくらいつけておかないといけないのか、保定期間の考え方についてお伝えします。