logo
logo
歯科矯正
最終更新日:2024年4月15日

矯正後のリテーナーは一生つける?装着期間やサボった場合の影響を解説

矯正後リテーナー

矯正後のリテーナーは、なるべく長期間つけることが推奨されています。本記事では、矯正後にリテーナが必要な理由や、装着をサボった場合の影響を解説します。

万樹さんアイコン
歯科医師

西尾万樹

東京表参道矯正歯科 院長。北海道医療大学歯学部卒業。2018年歯科医師免許取得。旭川医科大学病院口腔外科にて研修後、矯正歯科勤務。2020年コスメコンシェルジュ取得。

矯正後にリテーナーをつけることで、歯の後戻りを防げます。逆に、1日でもサボってしまうと、痛みが発生するなどの影響がでることもあります。

本記事では「なんで矯正後にリテーナーがいるの?」という疑問を解決するために、リテーナーを矯正後につけるべき理由や、サボって装着しないことの影響を解説。

リテーナーの種類や、後戻りを予防するポイントなどもご紹介しますので、矯正後のリテーナーについて詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

以下のクリニックでは初回のみ1度の来院で矯正、またその後の保定を行うことができます。

壊れてからすぐ、通院できないときもすぐ、引っ越してもすぐ、通院ナシでリテーナーの注文ができます。

来院不要
リテーナーをワンクリックでネット注文できる

※最低1回の来院

すでに他院で矯正治療を完了しており、リテーナーのみ作製希望の方は、こちらよりご予約ください。

※マウスピース矯正 Oh my teeth導入クリニックで製作できるのは、プラスチック製の一般的なマウスピース型のリテーナーです。

矯正後に使うリテーナーとは?必ずつけないといけない理由

リテーナーとは矯正装置を外したあとに、歯並びが後戻りしないように使用する保定装置です。

矯正治療で移動させた歯は、歯を支える骨が固まっておらず、不安定な状態です。矯正で整ったばかりの不安定な歯を固定するためには、保定装置であるリテーナーが必要です。

リテーナーとは保定装置

安定するまでは時間がかかるため、その間リテーナーをつけなければ歯は元の場所に戻ろうとします。

元の位置に戻ることを「後戻り」といい、矯正が終わったあとに起こりやすくなります。

矯正後のリテーナーは一生つける?装着時間の考え方

リテーナーを装着する期間

リテーナーの装着期間の目安は、「歯の矯正期間と同じ長さ」が基本です。たとえば歯列矯正に2年かかった場合、保定期間も2年必要になります。

ここでは、リテーナーはどれくらいつけておかないといけないのか、保定期間の考え方についてお伝えします。

保定期間は1日20時間以上装着する

個人差はありますが、矯正にかかった期間と同じ期間(保定期間)は、1日20時間以上の装着が必要です。食事と歯磨きをする時間以外は、リテーナーを装着します。

つまり矯正に1年かかったのであれば、その後の1年間も、毎日20時間以上リテーナーを装着しなければなりません。

歯が安定したら徐々に装着時間を短くする

リテーナーを装着し、歯の状態が安定してきたら、徐々に装着時間を短くしていきます。そして最終的には夜間のみ装着します。

リテーナーの装着時間は、自分で判断せず、ドクターから指示された装着時間を守る必要があります。

続けるためには来院不要なのがオススメ

リテーナーは続けることが大事

通わなくていい矯正なら、1度の通院のみであとはネットからリテーナーを注文することができるのでオススメ。

通う矯正と通わない矯正の違い
リテーナーをワンクリックでネット注文できる

※最低1回の来院

リテーナーは一生つけるべき?

矯正後に「リテーナーは一生つける」と言われる理由は、歯やあごの骨が年齢とともに変化し、以下のような症状が歯並びに影響を与えるからです。

  • 加齢で歯の本数が減る

  • 歯がすり減り摩耗する

  • 歯茎など口腔内が変化する

加齢や摩耗などによって口内は日常的に変化するため、その後も歯並びはわずかに動きます。リテーナーは、「つけすぎる」ということはありません。矯正後のきれいな歯並びを維持するには、できる限り長くリテーナーをつけることが大切です。

矯正後にリテーナーを1日サボることによる影響

矯正後にリテーナーを1日サボることによる影響

矯正治療完了直後は、歯はとても動きやすいです。そのため、場合によってはリテーナーを半日外すだけで、歯が動いて後戻りをはじめてしまうことも。

せっかく時間をかけて並べた歯でも、安定するまでは簡単に動いてしまいます。

1年以上リテーナーをつけたあとなら、1日くらいリテーナーをサボってしまっても問題ないかもしれません。ただしやはり丸1日リテーナーの装着をサボるのは避けるべきです。

装着したときに痛みを感じる

リテーナーを1日サボると、リテーナーをつけたときに痛みを感じたり、きついと感じたりすることがあります。

これはリテーナーを外している間に歯が動いている証拠です。

リテーナーは矯正後、きれいになった歯並びに合わせてつくられています。それを装着したときに強い圧迫感や痛みがあるということは、矯正完了したての歯並びから動いてしまっているということです。

少し痛いけどまだリテーナーをはめられる」程度なら、そのまま継続して装着できます。リテーナーは、歯が少し動いた程度ならリカバリーができるからです。

問題なのは、リテーナーが入らなかったときです。

リテーナーが入らない可能性がある

「久しぶりにリテーナーをつけようとしたら、痛いし入らない」という場合、おそらく後戻りが進んでしまっています。かろうじて入っても歯にしっかりハマらず浮く場合も、後戻りが進んでいると言えます。

リテーナーをつけると少し浮く程度なら、装着時間をしっかり確保しながら様子を見ても大丈夫です。

ただ、無理矢理はめると歯や歯茎にダメージを与えてしまうため、早めにクリニックに相談しましょう。後戻りの程度が大きい場合は、再度矯正をしなければならないこともあります。

作り直しが必要になる

入らなくなってしまったリテーナーはもう使用できないため、クリニックで作り直してもらう必要があります。リテーナーを他院で作り直すことは可能ですが、すべてのクリニックで対応しているわけではありません。

また、リテーナーの作り直しや再度矯正をする場合は別途費用がかかります。余計な出費をしないためにも、リテーナーの装着時間を守ることはとても大切です。

もし引っ越しをするときなどで、通っていたクリニックへ通院ができなくなってしまう場合は、早めに担当の歯科医師へ相談することをおすすめします。

矯正後の後戻りを予防する3つのポイント

歯科矯正後、後戻りを予防するためのリテーナー以外の3つのポイントをご紹介します。

  • リテーナーを医師の指示通り装着する

  • 口腔習癖や外からの圧力に注意する

  • 親知らずの抜歯を検討する

①リテーナーを医師の指示通り装着する

後戻りを予防する上では、矯正後の保定期間にリテーナーを装着することが最も重要です。自己判断での取り外しは、歯並びが後戻りをする可能性があります。歯科医師の指示通り、リテーナーを装着しましょう。

②口腔習癖や外からの圧力に注意する

舌を前に出すなど、歯や口腔内に圧力がかかるような舌の動きの癖がある場合は注意が必要です。

頬杖・横向き寝・うつ伏せ寝など、外から圧力がかかるような癖も気をつけましょう。気になる場合は歯科医師に相談しながら、歯へ影響を与える癖を減らしていくのがオススメです。

③親知らずの抜歯を検討する

横向きに生えた親知らずが、前歯に圧力をかける可能性があります。

歯並びに悪影響はなくても、横向きに生えることで汚れがたまりやすく、虫歯や歯周病の原因になることも。矯正後に親知らずが気になる場合は、早めに相談してみましょう。

あわせて読みたい

リテーナーしてるのに後戻りするのはなぜ?再矯正の必要性も解説

【費用を比較】矯正後のリテーナーは3種類

リテーナーは大きく3種類に分けられます。

リテーナーは3種類

以下はそれぞれのタイプのリテーナーを5つのポイントで比較した表です。

  • 保定方法

  • 見た目

  • 費用目安

  • 発音への影響

  • メンテナンス

種類

保定方法

見た目

費用目安

発音

メンテナンス

マウスピース型

歯をマウスピースで覆う

透明で目立たない

1万〜2万円(上下)

ほぼ問題なし

着脱できて自分で洗える

プレート型

ワイヤーとプレートで歯を保定

歯の表面にワイヤーがくるため目立つ

2万〜6万円(上下)

慣れるまで発音しづらい

着脱できて自分で洗える

ワイヤー型

歯の裏面に設置したワイヤーで歯を保定

歯の裏面にワイヤーがくるため目立たない

2万〜6万円(上下)

慣れるまで発音しづらい

定期的に通院してクリーニングを受ける

マウスピース型のリテーナー:費用目安1万〜2万円(上下)

マウスピース型のリテーナーは、矯正用マウスピースと同様つけ外しができ、装着中目立たないのがメリットです。

特徴

  • 着脱できる

  • 歯をマウスピースで覆うタイプ

メリット

  • 透明で見た目が気にならない

  • 着脱タイプのため、衛生面で優れている

  • 発音を妨げることはほとんどない

デメリット

  • 歯ぎしりなどの強い力が加わると破れてしまう

マウスピース矯正 Oh my teethでは最終Stepのマウスピースをそのままリテーナーとして使用できますが、マウスピース型のリテーナー(上下11,000円)を新たに購入することもできます。購入はLINEから簡単にできます。

リテーナーをワンクリックでネット注文できる

プレート型のリテーナー:費用目安2万〜6万円(上下)

着脱できるタイプのリテーナーで、マウスピース型と同様清潔に保ちやすいのがメリット。一方、デメリットとしては装着中に目立ってしまう点があげられます。

特徴

  • 着脱できる

  • 歯をワイヤーで囲み、裏面からプラスチックで固定するタイプ

メリット

  • プレートとワイヤーを組み合わせたこのタイプは、他のリテーナーよりも耐久性が高い

  • 着脱タイプのため、衛生面で優れている

デメリット

  • ワイヤーが歯の表面にくるため、見た目が悪くなる

  • ほかのタイプと比べると、慣れるまで違和感を感じやすい

ワイヤー型のリテーナー:費用目安2万〜6万円(上下)

自分では着脱できないタイプのリテーナーです。ブラッシングがしにくいデメリットがありますが、自己管理が不要な点がメリットです。

特徴

  • 着脱できない

  • 前歯の裏にワイヤーを通すタイプ

メリット

  • 一度装着したら取り外すことなく歯を固定し続けるため、効果を実感しやすい

  • 歯の裏面にワイヤーを取りつけるため目立ちにくい

  • ほかのタイプと比べると、装着時の違和感が少ない

デメリット

  • 磨き残しが出やすい

  • 定期的に歯科クリニックでクリーニングを受けないといけない

参考記事:フィックス(固定式)リテーナーのメリット・デメリット【歯科医師監修】

※マウスピース矯正 Oh my teethでは、22,000円(税込)で下顎にワイヤー型のリテーナーを装着することが可能です。希望の際はLINEからお問い合わせください。

【タイプ別】リテーナーのお手入れ方法

リテーナーのお手入れ方法

リテーナーは矯正期間と同様長時間使用するものなので、清潔に保たないと口臭などの原因になることもあります。

リテーナーを清潔に保てるように、各種類それぞれのお手入れ方法を紹介します。

①マウスピース型のリテーナー

マウスピース型のリテーナーを清潔に保ちたいなら、毎日歯ブラシでブラッシングします。水洗いすることに加えて、リテーナー用の洗浄液を使って、週1~2回洗浄しましょう。(入れ歯用洗浄剤も製品によっては使用可能なケースもありますが、詳しくはメーカーにお問い合わせください)

歯ブラシはリテーナー用に、普段用とは別の毛先の柔らかいものを用意しましょう。

洗浄方法は以下になります。

  • コップに水またはぬるま湯を入れる

  • 用意した水またはぬるま湯に洗浄液、リテーナーの順で入れる

  • 一定時間つけ置く・リテーナーを取り出してよくすすぐ

その他、効果的な洗浄方法として、月に1~2回を目安に行う、超音波洗浄機洗浄があります。

マウスピースの洗浄方法については、以下の記事を参考にしてください。

あわせて読みたい

【歯科医師監修】おすすめマウスピース洗浄剤4選!代用品の注意点も解説

②プレート型のリテーナー

着脱可能なプレート型のリテーナーも、マウスピース型と同じ要領です。それぞれ利用したものを、順番にお手入れします。

  • リテーナー用の洗浄液を使った洗浄(入れ歯用洗浄剤も製品によっては使用可能なケースもありますが、詳しくはメーカーにお問い合わせください。)

  • 歯ブラシを使った洗浄

  • 水洗い

  • 超音波洗浄機を使った洗浄

ただし、酸性の洗浄液を使用することは、金属部分が錆びてしまう原因になるので控えましょう。

③ワイヤー型のリテーナー

ワイヤー型のリテーナーは、周辺に食べ残しや歯石がたまりやすいので、その部分を重点的に歯磨きをし、できるだけ汚れがつかないように気をつけます。

そして、定期的に歯科クリニックで、クリーニングを受けましょう。

矯正後のリテーナーに関するよくある疑問

よくある質問

ここではリテーナーに関するよくある疑問や心配事について紹介します。

リテーナーの費用はいくらかかる?

リテーナーの値段はクリニックによっても異なりますが、上下あごで1万〜6万円が相場です。クリニックによっては、矯正の料金にリテーナー1セットの料金が含まれていることもあります。

矯正後にリテーナーをつけたまま食事をしてもいい?

基本的には飲食をする際、リテーナーは外さなければなりません(固定式を除く)。つけたまま飲食をすると、リテーナーが変形したり、割れる原因になります。

また、糖分を含んでいる飲み物(スポーツ飲料やジュースなど)は、糖分が装置に残ってしまうため、避けるほうがよいでしょう。

矯正後にリテーナーが割れたらどうしたらいい?

なるべく早くクリニックに連絡して新しく作り直してもらいましょう

リテーナーにヒビが入ったり、ワイヤーが曲がるなどのトラブルが起こった場合も、歯科医師へ相談してください。

リテーナーをつけるとしゃべりにくいけどいつ慣れる?

ワイヤー矯正完了後にマウスピースタイプのリテーナーをつけると、装着感に慣れないためしゃべりにくさを感じるかもしれません。個人差はあるものの、1週間~1か月で違和感に慣れる方がほとんどです。

矯正後にリテーナーについて相談できる?

ジュースで通院するのもなんかな…

矯正期間から保定期間まで合わせると長い道のりになる矯正治療ですが、その中で生じる小さなトラブルや悩み事を通院せず気軽に相談できると安心です。

Oh my teethの歯科矯正なら、初回以外通院ナシで24時間LINEで相談可能なので、ぜひ一度ご相談ください。

他院からの乗り換えOK

※矯正開始後の来院は原則不要

リテーナーは矯正完了後に必要不可欠

マウスピースを持つ女性

リテーナーの装着は、矯正治療後の歯並びを保ち、後戻りをさせないためにも必ず行いましょう。

特に矯正治療直後の歯はまだ不安定で動きやすく後戻りしやすいため、リテーナーはサボることなく毎日しっかりと装着してください。「リテーナーが入らなくなった」「はめても浮く感じがある」という場合には速やかに歯科医院へ連絡をして、担当歯科医師に相談することをおすすめします。

もし、すでに後戻りが進んでいて再度矯正を検討しているなら、 マウスピース矯正 Oh my teethにご相談ください。 実際に「過去に矯正していたけど後戻りしてしまった」というユーザーが、Oh my teethで通わない矯正をしています。

画像リンク

※歯並びの状態によっては複数回の通院が必要

矯正についてもっと知る

ドクター所属学会(一部)

矯正歯科治療にともなうリスクについて