logo
logo
歯科矯正
最終更新日:2024年4月24日

矯正で使うアンカースクリューは痛いの?噛むと痛い・腫れるなど対処法も合わせて解説

矯正で使うアンカースクリューは痛いの?噛むと痛い・腫れるなど対処法も合わせて解説

矯正治療で使われるアンカースクリューとは、医療用ネジのこと。チタン製の小さなネジを歯茎の上から骨に埋め込んで、歯を効率的に動かす装置です。しかし、どんなに小さなネジとはいえ、骨に埋め込むことに「痛くないの?」と不安を感じる方が多いことでしょう。そこで本記事では、アンカースクリューの痛みについて、そして噛むと痛い時・腫れた時などの対処法も詳しく解説していきます。

真由美さんアイコン
歯科矯正ブログ編集チーム

木村真由美

Oh my teethでのマウスピース矯正を経て、2021年6月に株式会社Oh my teethにジョイン。マウスピース矯正経験者としてOh my teethのオウンドメディア「歯科矯正ブログ」にて記事を更新中。ミッションは「歯並びに悩むすべての方に歯科矯正の確かな情報をお届けすること」。

この記事を読もうとされているのは「アンカースクリューは本当に痛くないの?」「ネジを歯茎に埋め込むなんて怖すぎる」とこれからの設置に不安で一杯の方ではないでしょうか。

もしくは「アンカースクリューは痛くないって聞いたのに、実際は痛みが出て辛い」「こんなに痛いなんて、聞いてなかった」という方かもしれません。

そこで当記事では、アンカースクリューの痛みについて隠すことなく解説します。また「噛むと痛い」「アンカースクリューで腫れる」といったケースの対処法も紹介。

これからアンカースクリューを設置する方には、予備知識や心構えとして大切な内容になっていますので必見です。

そしてすでに辛い痛みで困っている方には、少しでも痛みが和らぐように適切な対処法をアドバイスしていますので参考にしてくださいね。

毎日サポート!装着時間に自信がない方でも続けられたマウスピース矯正
マウスピース矯正 Oh my teeth の無料診断を予約する

矯正で使うアンカースクリューとは?

矯正で使うアンカースクリューは痛いの?噛むと痛い・腫れるなど対処法も合わせて解説

アンカースクリューとは、2012年に厚生労働省によって薬事承認された、矯正治療で用いられる医療用のネジ(直径1.4mm・長さ6mm程度)のこと。

そしてアンカースクリューによって、通常の矯正では難しかった下記のような歯の動かし方が可能になり、歯科矯正で対応できる症例の幅が広がりました。

アンカースクリューで可能な歯の動かし方
  • 歯を全体的に後ろへ移動させる

  • 歯を圧下させる(歯茎の方へ引っ込める)

  • ねじれた歯を動かす

上記のように、アンカースクリューは矯正治療をサポートし非常に高い効果を発揮しています。

こうした矯正への効果があることを理解した上で、それでもアンカースクリューの使用に不安を感じる場合には、ドクターとよく相談して治療方針を決めていきましょう。

あわせて読みたい

歯科矯正で使うアンカースクリューとは?気になる痛みや費用も解説

アンカースクリューを使った矯正は痛いの?

矯正で使うアンカースクリューは痛いの?噛むと痛い・腫れるなど対処法も合わせて解説

アンカースクリューはごく小さな医療用ネジですが「スクリュー」「ネジ」というイメージから、恐怖感を抱く人も多いでしょう。

しかし、一般的には、アンカースクリューを設置する際に局所麻酔を打つため、痛みが少ないと言われています。

またアンカースクリューを埋め込む骨には痛覚がないため、骨そのものには痛みを感じません。

ただし、人によって痛みの感じ方は異なるため、中には「痛すぎる」「死ぬほど痛い」というインターネット上での意見も見受けられます。

ほとんど痛みを感じなかったという例もありますが、アンカースクリューを設置しての矯正治療には、痛みをともなう可能性があることも認識しておきましょう。

アンカースクリューを使う矯正で痛いと感じる瞬間

矯正で使うアンカースクリューは痛いの?噛むと痛い・腫れるなど対処法も合わせて解説

アンカースクリューを設置して矯正治療を進めていく中で、痛いと感じる瞬間は主に以下の通りです。

痛いと感じる瞬間
  • 設置時に歯根に触れたとき

  • 麻酔が切れたとき

  • 口内炎ができたとき

  • 炎症・感染したとき

  • アンカースクリューを除去するとき

設置時に歯根に触れたとき

設置時にアンカースクリューが歯根に触れてしまうと、痛みを感じるケースがあります。

なぜなら使用する麻酔の量が少なく、歯根にまで麻酔が効いていないためです。

もし歯根に麻酔が効いてしまうと、施術中にアンカースクリューが接近した際に痛みを感じず、患者もドクターも異変に気づけません。

異変を察知して歯根の損傷を防ぐために、あえて麻酔量を減らしているというわけです。

しかしアンカースクリューを設置する前には、必ず歯科用CT装置やレントゲンで、歯根の位置を確認します。

それでもアンカースクリューが歯根に接近しすぎてしまうことが稀にあるため、施術中に痛みや異変を感じたときには、すぐにドクターに伝えるようにしましょう。

麻酔が切れたとき

アンカースクリューの設置後、麻酔が切れたタイミングで痛みを感じる場合があります。

先述した通り、アンカースクリューを設置した歯には痛覚がないため、骨に痛みを感じることはありません。

しかし歯茎には傷がある状態なため、麻酔が切れた後に痛みを感じやすいです。

こうした痛みは処方された痛み止めを服用すれば我慢できる程度で、歯茎の状態が落ち着く2〜3日ほどで改善していきます。

鈍痛が出はじめて「そろそろ本格的に痛くなりそう」と感じたときに鎮痛剤を服用してみてください。

口内炎ができたとき

アンカースクリューを設置すると、突起部分が口腔内の粘膜を傷つけて口内炎ができやすく、痛みを感じやすいです。

口内炎で痛いときは、クリニックから出されたワックスを上手に活用してください。

矯正用のワックスは粘土状のもので、小さな粒状にしたワックスを突起部分につけて粘膜をガードすることで、ダメージから粘膜を守り口内炎を防ぎます。

もしワックスで対処しても口内炎を繰り返し改善されないときは、担当ドクターに相談してみましょう。

炎症・感染したとき

アンカースクリューを設置した後に、傷口から細菌が入り込むと炎症や感染を起こし「痛み」「腫れ」「熱」などの症状が出る場合があります

痛みの原因となる炎症や感染を防ぐには、丁寧に歯磨きを行い口の中を清潔に保つのがポイントです。

それでもアンカースクリューのヘッド周りは、食べかすや歯垢が溜まりやすい上に、歯ブラシでは磨き残しが出てしまいます。

磨き残しを防ぐには、歯ブラシと併用してタフトブラシ(先が細く小さいブラシ)やジェットウォッシャー(口腔洗浄器)、口腔洗浄液なども上手く活用して口腔内を清潔に保てるように心がけましょう。

ただし、強く磨くのはNG。特にアンカースクリューのヘッド周りは、柔らかめの歯ブラシで優しく丁寧に磨くようにしてください。

アンカースクリューを除去するとき

アンカースクリューを除去するときは、麻酔を使わないため痛みを感じやすいです。

「設置時は麻酔をするのに、なぜ除去時は麻酔をしないの?」と思われることでしょう。

その理由は、除去時は痛みが少なく麻酔の必要がないと言われているためです。

実際アンカースクリューを除去した人からは「痛みよりもかゆみを感じた」「痛みがなくニュルッと取れた」といった声があるほど。

それでも除去時の痛みが心配な方は、麻酔をかけるかどうかについて、ドクターとよく相談してみましょう。

アンカースクリュー併用の矯正で痛いときの対処法

矯正で使うアンカースクリューは痛いの?噛むと痛い・腫れるなど対処法も合わせて解説

ここでは、アンカースクリューを併用しての矯正治療で痛みが出たときの対処法を、下記にあげるケース別に紹介していきます。

ケース別:痛いときの対処法
  • 噛むと痛い

  • 腫れて痛い

  • 何もしていなくても痛い

すでに痛みが出て辛い思いをしている方は、少しでも痛みが引くように参考にしてみてくださいね。

噛むと痛い

アンカースクリューを設置してすぐはまだ定着していないため、ものを噛んだときに痛みを感じることがあります。

噛んで痛みを感じるときは、アンカースクリューのグラつきを防ぐためにも、りんごやおせんべいなど硬い食べ物は控えてください。

設置後に出る噛んだときの痛みは、通常だと2〜3日で徐々に落ち着いてきます

しかし3日以上たっても、噛んだときに「ズキッ」と強く痛む場合は、アンカースクリューが歯根に接触している可能性があるので、早めにクリニックに連絡しましょう。

腫れて痛い

アンカースクリューは歯茎やあごの骨に埋め込むため、施術箇所に炎症を起こした場合、顔や歯茎が腫れて痛いです。

また設置直後でなくても口腔内の衛生環境が悪化すると、アンカースクリューのヘッド周りから細菌が侵入し炎症を起こし腫れて痛みます。

こうしたアンカースクリューによる腫れや痛みを防ぐには、日頃のケアがとても重要です。

腫れて痛いときの対処方法を状況別に解説しますので、下記もご覧ください。

顔が腫れて痛いとき

人によっては、親知らずを抜歯した後のように頬が腫れて、痛みが出てしまうことも。

そんなときは、腫れた部分を冷たいタオルなどで冷やすと痛みが少し落ち着きます。

炎症が収まるにつれて少しずつ顔の腫れも引いてきますので、数日間は様子を見ましょう。

しかし何日間も腫れが引かないときは、感染の可能性があるためクリニックに連絡してくださいね。

歯茎が腫れて痛いとき

歯茎が腫れてしまい痛みがあるときも、アンカースクリュー周りを丁寧に掃除しましょう。

触れると痛い場合には口腔洗浄液などでうがいをして、なるべく汚れを取り除くことがポイントです。

しかし、どんなに入念にアンカースクリュー周りを掃除しても、腫れと痛みが引かないことがあります。

クリニックでの洗浄や消毒が必要になる場合もあるので、腫れや痛みが長引く際はクリニックへご相談ください。

クリニックで腫れた部分を洗浄しても痛いとき

クリニックで洗浄や消毒をしてもらっても炎症が改善されず、腫れや痛みが続くことがあります。

クリニックで対処してもらっても痛みが改善されないケースでは、炎症を起こした歯肉がアンカースクリューのヘッド周りに覆いかぶさっていることも。

歯肉がかぶっていることが原因で痛みが治まらない場合には、ヘッド部分にかぶさっている歯肉を切除する処置が必要です。

腫れに熱を帯びて痛いとき

頬や歯茎が熱を帯びて腫れているような状態の場合には、感染を起こしている可能性が考えられます。

早い処置が必要ですので、すぐにクリニックへ連絡しましょう。

何もしていなくてもアンカースクリュー周りが痛い

アンカースクリューを設置して数日は、何もしていなくてもズキズキと痛むことがあります。

インターネット上では「頭まで痛くなった」「痛くて仕事に集中できなかった」という声も。

そんなときは、無理に我慢せずにクリニックで処方された痛み止めを服用して、辛い痛みを少しでも緩和させましょう。

それでも痛み止めの効果を感じられないときや、車の運転などがあり薬に頼れないときもあります。

そのようなときはどのように対処するか、下記を参考にしてください。

痛み止めが効かないとき

もしかすると、痛み止めがあまり効かないこともあります。だからといって、自己判断での薬の増量は大変危険です。

勝手に用量を増やしたりせずに、必ずクリニックに連絡して指示を仰いでください

痛み止めの種類によっては、もともと鎮痛効果が弱く用量を増やして服用しても問題ない薬もあります。

そういった場合は、クリニックから服用量を増やす許可がもらえるでしょう。

薬に頼りたくないとき

薬に頼らずに痛みを和らげたいという方には、コップ一杯分の水かぬるま湯にスプーン一杯の塩を入れて、うがいをするという方法がおすすめです。

食塩水が口の中の浸透圧を変化させて、痛みを緩和する効果を期待できます。

「まだ痛いけどこれ以上薬は飲めない」「痛み止めを飲むほどではないけど少し痛い」という方は、ぜひお試しください。

アンカースクリューを使った矯正はいつまで痛い?

矯正で使うアンカースクリューは痛いの?噛むと痛い・腫れるなど対処法も合わせて解説

実は、痛みを増強させてしまう要因として「いつまで痛いの?」という不安やストレスも大きく関係すると言われています。

こうした不安やストレスを取り除くために、事前に「いつまで痛いのか」の目安を心構えとして知っておきましょう。

痛みのピークは設置してから2〜3日

アンカースクリューを設置して2〜3日が、痛みのピークになります。

アンカースクリュー設置の施術によって、どうしても炎症反応が出てしまうためです。

設置後の2〜3日間は痛み止めを上手く活用して、なるべく痛みを軽減できるようにしましょう。

どうしても痛くて我慢できないときなどは、一人で不安を抱え込まずにクリニックへ相談することをおすすめします。

痛みが和らぐまで1週間

アンカースクリューを設置してから1週間ほどで、痛みが和らいでくるのが一般的です。

ひどい炎症や感染を起こしていなければ、3日目辺りから徐々に痛みが落ち着いてきます

違和感が残る場合もありますが、1週間ほどで痛みが緩和されてくれば、ひとまず安心して大丈夫です。

ただし、今後も痛みの原因となる炎症や感染を防ぐためにも、毎日の口腔ケアは怠らないようにしましょう。

調整した後

月に1〜2回の調整をした後には、痛みを感じることが多いです。

アンカースクリュー併用の矯正だけに限らず、ワイヤー矯正で治療する場合は、この調整後の痛みは避けることはできません。

調整ではワイヤーが引っ張る力を強めるため、どうしても歯が動く痛みが出てしまうのです。

また調整でアンカースクリューが強く引っ張られることで、違和感や痛みを感じることも。しかし調整によって生じる痛みは、2〜3日で落ち着きます

もし調整後に何日たってもひどい痛みが残っているケースでは、ワイヤーの圧力が強すぎている可能性もあるので、クリニックに連絡してみましょう。

あわせて読みたい

歯科矯正で痛いのはいつまで続く?耐えられない時の対処法6つ

アンカースクリュー設置の矯正で痛みを出さないためのポイント2つ

矯正で使うアンカースクリューは痛いの?噛むと痛い・腫れるなど対処法も合わせて解説

ここでは、なるべく痛みを出さないためのポイントを2つ解説していきます。

自分一人でもできることばかりですので、これからアンカースクリューの設置を控えている方はぜひ実践してみてください。

痛みを出さないためのポイント2つ
  • 設置前の歯磨きは入念にする

  • 口腔内の衛生環境に気をつける

設置前の歯磨きは入念にする

アンカースクリューを設置する前の歯磨きは、いつも以上に入念に行いましょう。口腔内の衛生環境を良くしておくことで、感染リスクを下げられます

感染予防のためには口腔内の細菌などをなるべく減らし、施術前は衛生環境を最高の状態にしておくことが重要です。

また設置当日は、アンカースクリューが定着しておらず痛みが出ることもあり、満足に歯磨きできません。

そのためにも、設置直前はしっかり入念に歯磨きをして衛生環境を整えてください。

口腔内の衛生環境に気をつける

痛みを出さないためには、これまでもお話ししてきたように、常日頃から口腔内の環境に気をつけることが大切です。

そして衛生環境をきれいに保つには、行き届いた歯磨きが一番重要になります。

しかし、設置してから2週間はアンカースクリューが十分に定着していないので、力を入れてゴシゴシ磨くのはNGです。

歯茎が傷ついて炎症を起こし痛みが出たり、アンカースクリューの定着を妨げたりします。

また、舌や指でアンカースクリューに触れることも控えましょう

気になってつい触りたくなってしまいますが、不用意に触れることでそこから細菌が入り化膿する危険性があります。

アンカースクリュー設置当日のNG行為|痛みを増強させないための注意点

矯正で使うアンカースクリューは痛いの?噛むと痛い・腫れるなど対処法も合わせて解説

アンカースクリューを設置した当日のNG行為として、下記の4点について解説します。

また、痛みを増強させないための注意点でもありますので、これからアンカースクリューの設置をする方は、忘れずに覚えておきましょう。

設置当日のNG行為
  • アルコール

  • 喫煙

  • 激しい運動

  • 入浴

アルコール

アンカースクリューを設置した当日は、アルコールを控えましょう。

アルコールを摂取すると血行がよくなり、痛みが増す可能性があるためです。

特にアンカースクリューを設置してすぐは患部も敏感なため、アルコールで血流がよくなると傷口の内出血もひどくなり、痛みや腫れが悪化してしまいます。

炎症や痛みを悪化させないためにも、設置当日はアルコールを控えるのがおすすめです。

喫煙

喫煙すると歯周組織の再生が阻害されてしまうため、アンカースクリューの設置当日でまだ傷が治っていない状況の時はタバコを吸わないようにしましょう。

また、喫煙は歯を支える骨の代謝を悪くしてしまい、アンカースクリュー脱落などのトラブルを起こしやすいと言われています。

もし可能であれば設置当日だけでなく、設置のしばらく前からアンカースクリューが定着するまで禁煙できると理想です。

激しい運動

激しい運動は血行が良くなり、痛みを増強させたり出血の原因になったりします。

そのため、アンカースクリュー設置当日の激しい運動はNGです。翌日以降は、痛みもなく体調が良ければ普段通りに運動して問題ありません。

設置した日は患部をいたわって、余計な痛みを出さないためにもゆっくり過ごすようにしましょう。

入浴

入浴に関しても、アルコール摂取や激しい運動と同様に、血行が良くなってしまい痛みが出てしまう可能性があるため、設置当日は控えてください。

しかし、体が温まり過ぎなければ問題ありませんので、簡単にシャワーで済ませることは可能です。

翌日以降は入浴しても問題ありませんが、もし痛みや腫れがある場合には、しばらく控えた方がいいでしょう。

あわせて読みたい

マウスピース矯正中にアイコスは吸える?紙タバコの影響も解説

アンカースクリューを使った矯正の痛みに関するQ&A

矯正で使うアンカースクリューは痛いの?噛むと痛い・腫れるなど対処法も合わせて解説

ここからは、アンカースクリューを使った矯正の痛みに関する質問を紹介します。

次の3つはよく聞かれる質問ですので、一緒に確認していきましょう。

Q&A
  • Q1:痛み止めが効かないときは、市販薬を服用してもいいですか?

  • Q2:アンカースクリューが痛いときの食事はどうしたらいいですか?

  • Q3:除去した後の穴は塞がりますか?痛くないですか?

Q1:痛み止めが効かないときは、市販薬を服用してもいいですか?

まずはクリニックに連絡をして、指示を仰ぎましょう

痛み止めはそれぞれ有効成分が異なり、体質や症状に合わせて服用しなければならないため、自己判断で市販薬を飲むのは危険です。

クリニックに相談すれば、痛み止めの用量を増やす指示をくれたり、鎮痛作用がさらに強い薬の処方箋を出してくれたりすることがあります。

もし処方箋を取りに行けず、市販薬で対処しなければならないときは、クリニックに相談して市販薬でも服用できる種類を教えてもらうと安心です。

またクリニックの休診日と重なって連絡が取れないときは、薬局の薬剤師に処方された痛み止めの種類を伝えて、適切な薬を選んでもらいましょう

Q2:アンカースクリューが痛いときの食事はどうしたらいいですか?

痛みがあるときは、なるべく歯に負担をかけないように、柔らかく喉ごしのいいものを食べましょう。

たとえば、下記のようなものがおすすめです。

  • ゼリードリンク

  • プリンやヨーグルト

  • アイスクリーム

  • お粥

  • 柔らかく煮たうどん

  • 具のないスープ

  • マッシュポテト

刺激物や熱いものは、痛みを増強させてしまうことがあるので避けてくださいね。

また痛みが辛いと食べるのが億劫になってしまいがちです。しかし、少量でも食べないと体力や免疫力が落ちてしまい、治りも遅くなってしまいます。

そのとき食べられるものを選んで、少しでも栄養を摂取できるように心がけましょう。

Q3:除去した後の穴は塞がりますか?痛くないですか?

アンカースクリューを除去した後の穴はすぐに塞がり、痛みも出ないことがほとんどです。

歯茎にできた粘膜の穴は、数日で塞がります。一方で穴があいた骨も1〜2ヶ月ほどで埋まり、3ヶ月もすれば元の状態まで戻るので心配いりません。

そして設置したときのような痛みが出るケースも少なく、食事に関しても制限がないのが普通です。

しかし除去した当日は傷口が少し開いている状態なので、これまで通り清潔に保つように注意しましょう。

アンカースクリューを使った矯正は心構えと適切なケアで痛みを最小限に

矯正で使うアンカースクリューは痛いの?噛むと痛い・腫れるなど対処法も合わせて解説

「アンカースクリューは痛みが少ない」と言われていますが、実際「痛すぎる」と感じている人もいます。

やはり痛みの感じ方は個人によって異なる上、アンカースクリューを設置する箇所などによっても痛みの出方が変わってくるので、仕方ありません。

しかし心構えとして、事前にアンカースクリューで出る痛みについて知っておくだけでも、そのときに落ち着いて対処ができます。

心構えと適切なケアで痛みを最小限にして、乗り越えましょう。

また歯科矯正は、自分の症例に合った矯正方法を知ることが大切です。そのためにも、まずはクリニックで診断を受けてみるのがおすすめです。

マウスピース矯正の Oh my teethでは、矯正前の診断やカウンセリングを無料で実施。

「どんな矯正方法で歯並びを整えられるか知りたい」という方も、ぜひ無料歯型スキャンにお越しください。

マウスピース矯正 Oh my teeth の無料診断を予約する

矯正についてもっと知る

ドクター所属学会(一部)

矯正歯科治療にともなうリスクについて