logo
logo
歯科矯正
最終更新日:2023年8月14日

あごが出てるのを引っ込めるには?受け口としゃくれの違いも解説

あごが出ている状態を「受け口」や「しゃくれ」と言いますが、厳密には異なる症状です。しかし、どちらも口元に影響を与えるため、自信が持てないという方もいるでしょう。本記事では、受け口としゃくれの違い、原因や治し方について解説します。

佳子さんアイコン
歯科医師

吉良 佳子

マウスピース矯正 Oh my teeth 導入クリニック 所属歯科医師。福岡歯科大学歯学部卒業。卒後、東京歯科大学にて研修。在学中、イギリス、リヴァプール大学にて研修。

あごが出ている方の中には「受け口じゃない」という方もいるでしょう。受け口としゃくれは見た目が似ていますが、実際には異なるものです。

本記事では、受け口としゃくれの違いや原因、治療方法について解説します。本記事を読めば、あなたのあごの状態が受け口なのか、しゃくれなのかがわかり、それに適した治療方法が見つけられますよ。

マウスピース矯正Oh my teethでは、歯科医師に直接歯並びのお悩みを相談できます。あごが出ていて悩んでいる方は、まずはお気軽に無料診断へお越しください。

マウスピース矯正 Oh my teeth の無料診断を予約する

あごが出ている状態には受け口としゃくれがある

一般的に受け口としゃくれは、同じ意味として認識されていることが多いですが、厳密には異なります。受け口は、上の歯よりも下の歯が出ている状態のことを指し、「反対咬合」や「下顎前突」とも呼ばれています。

一方、しゃくれは下あごが前に突き出したように見える輪郭のことです。そのため、しゃくれている方の中には「上の歯が正常な位置にある」という方も。歯科医院では「しゃくれ」という表現は使わないのが一般的です。

あごが出る原因

受け口としゃくれの原因は共通点も多く、大きくわけると先天的要因と後天的要因があります。

先天的要因には、遺伝によるあごの形・大きさなどがあり、後天的要因には、あごの発達や爪や唇を噛む、頬杖などの日頃の癖が関係しています。

遺伝

あごが出る原因の一つに、遺伝的要素があります。顎の形や大きさは遺伝の影響を受けるため、両親や祖父母が受け口やしゃくれであると、子どもも引き継がれる確率が高いです。ただし、遺伝的要素だけが原因となるわけではありません。後天的要因によるあごの発達や癖も影響し、複合することがあります。

あごの発達

あごが出る主な原因は、下あごの過成長や上あごの劣成長が挙げられます。これは、先天的要因も関係していますが、口呼吸や爪を噛むといった日頃の癖も大きく影響します。

日頃の癖

日常生活の中で無意識のうちに行っている癖もあごが出る原因に。たとえば、爪や唇を噛むといった癖は、前方で噛む癖がつきやすく受け口を引き起こしてしまう可能性があります。また、口呼吸により舌の位置が下がると、舌で下の歯が押され、下あごの成長を促されてしまうことがあります。

【あわせて読みたい】

あごが出ていることで起こるリスク

受け口やしゃくれといったあごが出ている状態は、見た目に影響を及ぼしやすいです。口元や横顔に自信が持てず、コンプレックスにつながることがあります。また、見た目だけでなく以下のようなリスクが生じることもあります。

【あごが出ていることで起こるリスク】

  • 歯に負担がかかりやすい

  • 顎関節症を引き起こすリスク

  • 咀嚼機能が低下しやすい

  • 発音が不明瞭になりやすい

歯に負担がかかりやすい

上下の歯が正常に噛み合っていないと、一部の歯に負担がかかりやすくなります。長期間続くと歯がすり減ったり欠けたりし、歯の健康に影響を及ぼす可能性があります。

顎関節症を引き起こすリスク

下の歯が前に出ている場合は、顎関節に負担がかかりやすいため、顎関節症を引き起こすリスクが高まります。顎関節は口を開け閉めする際に使う重要な関節であり、顎関節症になると口が開かない、開け閉めする際に音がする、口を開けると痛むなどの症状が現れることがあります。

咀嚼機能が低下しやすい

受け口やしゃくれは、食事を噛む動作に影響を与える可能性があります。下の歯が前に出ていると、食べ物をきちんと噛むことができないことがあります。その結果、食べ物が細かく噛み砕かれず、胃腸に負担がかかってしまうのです。

発音が不明瞭になりやすい

あごの位置が正常からずれると、サ・タ・ラ行の発音に影響が出ることがあります。これらの音は舌の位置が重要で、正確に発音するためには舌を上の歯の裏側に触れる必要があります。しかし、下あごが出ていると、舌が正しい位置に触れられず、不明瞭になってしまうのです。特に子どもの成長期は言語習得に影響を及ぼす可能性があります。

出ているあごを治す方法

受け口やしゃくれは、歯科矯正や外科手術で改善できます。特にしゃくれは美容整形が必要と思われがちですが、外科矯正で対応できることもあります。しかし、年齢や原因によって治療方法が異なるため、クリニックで診査・診断を受けることが重要です。

子どもの場合

子どものあごが出ている場合、自然に治ることはほとんどありません。成長が進むと、大人になってからの改善には手術が必要になることもあります。しかし、早めに治療を受けることであごの成長をコントロールできます。3歳を目安にクリニックに相談し、早期に始めるのが望ましいです。子どもの受け口の治療には、主に以下の装置が用いられます。

マウスピース型の装置

3~8歳頃の治療には、プレオルソやT4K、ムーシールドといった既製品のマウスピースが用いられます。数ヶ月~1年程度就寝時に装着することで、正しい位置に咬合を誘導します。

上顎前方牽引装置

7~10歳頃の子どもは、上顎前方牽引装置(じょうがくぜんぽうけんいんそうち)を用いて、上あごの成長を促すことがあります。頭を固定源とする大きな装置ですが、就寝中に装着するため見た目が気になることはありません。

チンキャップ

チンキャップの装着を表したイラスト

11~18歳の子どもは、チンキャップを用いて下あごの成長を抑えます。永久歯に生え変わった時期(12歳頃)にワイヤー矯正と併用することが多いです。頭を固定源とするため装置は大きくなりますが、1日10時間の装着で済むため学校生活に支障をきたすことはありません。

大人の場合

20歳を過ぎた大人は、あごの成長が完了しているためコントロールができません。治療には歯を1本ずつ動かして、歯並びと噛み合わせを整える歯科矯正が必要です。ただし、しゃくれや骨格に問題がある受け口で歯科矯正だけでは改善できない場合は、外科手術を併用する必要があります。受け口やしゃくれを治す矯正方法は、以下の通りです。

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正

歯の生え方による受け口は、ワイヤー矯正で改善が見込めます。ワイヤー矯正とは歯にブラケットとワイヤーを取り付けて、歯を動かす方法です。最もメジャーな治療方法で実績も豊富であり、さまざまな症例に対応できます。また、装置を歯の表につける表側矯正と、歯の裏につける裏側矯正があり、見た目や予算に応じて選択できます。

マウスピース矯正

マウスピース矯正 Oh my teethのマウスピースを装着した女性

軽度の受け口は、マウスピース矯正で改善が見込めます。マウスピース矯正とは、透明なマウスピースを1日20時間以上つけて、1~2週間を目安に新しいものに交換しながら歯を動かす方法です。自分で取り外しができるため、清潔に保ちやすく食事や歯磨きが普段通りに行えます。

外科矯正

しゃくれは、あごの骨が原因であるため、歯科矯正で歯並びを整えても改善が難しいです。そのため、歯科矯正と併用して、下あごの骨を切って後方に下げる外科手術が必要になります。顎変形症と診断された場合は、顎口腔機能診断施設に指定されたクリニックで治療を受けると、保険適用になります。

あごを引っ込められるため、「Eライン」と呼ばれる理想的な顔のラインを作ることも可能です。

【あわせて読みたい】

歯科矯正であごはどのくらい引っ込む?

歯科矯正であごが引っ込むのか、気になる方も多いのではないでしょうか。ここでは実際に歯科矯正で受け口を治した方のSNS投稿を4つ紹介します。

1638175492917596162
999986571775565824
1483677905075204096
1427561512479035393

【あわせて読みたい】

スプーンを使って自分で治せるって本当?

スプーンをくわえ、持ち手を下あごに押し当てることで出ているあごを治すという方法がインターネット上で紹介されていることがあります。結論から言うと、スプーンを使ったトレーニングを行っても、歯や骨を動かせないため根本的に治すことはできません。無理に行うと、歯やあごにダメージを与えてしまうことがあります。出ているあごを改善したい場合は、クリニックに相談して適切な治療方法を見つけることが大切です。

あごが出ていて悩んでいるなら

受け口としゃくれは同じように見え、原因も共通点がありますが、治療方法が異なります。あなたのあごは受け口なのかしゃくれなのかは、クリニックでの検査が必要です。まずはドクターに相談してみましょう。

「あごが出ている」と悩んでいるなら、マウスピース矯正 Oh my teethにご相談ください。導入クリニックの無料診断では、歯科医師に直接、矯正に関する疑問や歯並びの悩みを相談していただけます。

マウスピース矯正 Oh my teethの無料歯並び相談

「歯科矯正で私のあごがどのくらい引っ込む?」
「あごが出てるのが目立たなくなるまで、どのくらいかかる?」

こんな疑問もぜひお気軽に投げかけてみてくださいね。

クリニックを選んで無料診断を予約

矯正についてもっと知る

ドクター所属学会(一部)

矯正歯科治療にともなうリスクについて