logo
logo
歯科矯正
最終更新日:2024年4月21日

歯並びを良くする方法は?お金をかけずに自力でできることはある?

ダイレクトボンディングとは?気になる費用やメリット・デメリットまとめ

本記事では、歯並びをよくする方法である「歯科矯正」「補綴治療」の2つについて解説。また歯並びを悪くする原因となる、悪癖(舌で歯を押す・頬杖など)の種類や予防方法についても解説しています。「歯並びを良くしたい」「これ以上悪くしたくない」という方は必見です。

真由美さんアイコン
歯科矯正ブログ編集チーム

木村真由美

Oh my teethでのマウスピース矯正を経て、2021年6月に株式会社Oh my teethにジョイン。マウスピース矯正経験者としてOh my teethのオウンドメディア「歯科矯正ブログ」にて記事を更新中。ミッションは「歯並びに悩むすべての方に歯科矯正の確かな情報をお届けすること」。

「歯並びを良くする方法は矯正だけ?」
「できれば高額な費用をかけずに良くしたい」

ガタガタの歯並びを良くしたいと思っても、歯科矯正の費用や期間がネックで躊躇してしまう人も多いでしょう。

また、「少し悪いだけだから‥」と感じている人は、自力で歯並びを良くしたいと思っている方もいらっしゃると思います。

しかし、お金をかけたくないからといって、自力で歯を押したりする方法は歯が折れる危険があり、おすすめできません。

そこで本記事では、正しく歯並びを良くする方法について解説。

また歯並びの悪化を防ぐために自力でできることも紹介しますので、ガタガタの歯並びが気になっている人はぜひ参考にしてください。

マウスピース矯正Oh my teethでは、歯科医師に直接歯並びのお悩みを相談できます。3D歯型スキャンであなたの現在の歯並びを可視化した上で、改善には抜歯が必要かどうかご案内できます。まずはお気軽に無料診断へお越しください。

歯並びの動き方が事前にわかるマウスピース矯正
マウスピース矯正 Oh my teeth の無料診断を予約する

歯並びを良くする方法は?

すでに悪くなっている歯並びを良くする方法は、歯科矯正か補綴(被せ物や詰め物)治療の2択しかありません。

歯並びをよくする方法チャート

歯科矯正は自分の歯を移動させて歯並びを良くする方法。

時間や費用はかかりますが、見た目と全体的な噛み合わせのバランスを整えられます。

一方、補綴治療は、被せ物や詰め物をして歯並びが整ったように見せる方法で、根本的に歯並びを良くするわけではありません。

歯を大きく削る必要があるため、知覚過敏や歯の寿命が短くなるリスクがありますが、短期間で終了できます。


歯科矯正

歯科矯正は「ワイヤー矯正」「マウスピース矯正」「外科的矯正」の大きく3つの方法があります。

以下にそれぞれの特徴や違いを表にまとめました。


ワイヤー矯正

マウスピース矯正

外科的矯正

特徴

金属のブラケットとワイヤーで歯を動かす

透明なマウスピースを1〜2週間ごとに交換しながら歯を動かす

歯並びが悪い原因があごの骨にある場合、通常の矯正とあごの骨を切る外科手術を併用する

症例例

出っ歯・受け口・ガタガタなどほぼ全ての歯列不正

すきっ歯など比較的軽度な歯列不正

重度の出っ歯や受け口

メリット

適応症例の幅が広く、実績も多い

裏側矯正やハーフリンガル矯正、白いブラケットやワイヤーなど目立たないワイヤー矯正も可能

矯正装置が目立たない

取り外して食事や歯磨きができる

矯正前に最終形までのシミュレーションを見ることができる

骨格から歯並びの改善ができる

顔の歪みやズレの改善も期待できる

「顎変形症」の診断が出れば保険適用になる

デメリット

しゃべりにくく、歯磨きがしにくい


目立たない方法をとるほど費用があがる

装着時間20時間以上の自己管理が必要

適応症例の幅が限られている

1〜2週間程度の入院が必要な手術である

全身麻酔による吐き気などのリスクがある

目安費用

30万〜130万円

10万〜100万円

50万〜80万円

(保険適用)

目安期間

2ヶ月〜3年

2ヶ月〜3年

2年〜3年

また、症例や矯正範囲によって全体矯正になる場合と部分矯正になる場合があります。

歯並びを良くする方法 CTAボタン

全体矯正か部分矯正かによって費用や期間に差があるので、どちらの矯正が適応するかは歯科医師の診断が必要です。

  • 全体矯正:見た目だけでなく全体的な噛み合わせも整える矯正
    例)ガタガタの歯並び・出っ歯など抜歯が必要な症例

  • 部分矯正:基本的に犬歯から犬歯までの前歯の見た目を整える矯正
    例)前歯だけのすきっ歯・1本だけ前に出ている歯など



ワイヤー矯正

マウスピース矯正


全体矯正

費用

期間

60万〜130万円

1〜3年

60万〜100万円

1〜3年


部分矯正

費用

期間

30万〜60万円

2ヶ月〜1年程度

10万〜40万円

2ヶ月〜1年程度

あわせて読みたい

歯科矯正の種類を徹底解説!あなたにおすすめできる歯科矯正は?

補綴(被せ物や詰め物)治療

セラミック冠を被せたり、つけ爪のように表面に貼り付けたりして歯並びが良くなったように見せる方法です。

以下の表に特徴や違いをまとめているので参考にしてください。


セラミック冠

ラミネートベニア

ダイレクトボンディング

特徴

歯を土台の形まで大きく削り、セラミック冠を被せる

つけ爪のように、セラミックの薄いチップを歯の表面に貼り付ける

ハイブリットレジン(セラミックとプラスチックを混ぜたもの)を盛って形を整える

メリット

歯の色や形をある程度変えることができる

強度があり、変色や劣化が少なく、美しい仕上がり

歯を削る量が少ない


2〜3回程度の通院で終了できる

変色や劣化が少ない

即日で終了できる


治療する歯に虫歯があれば保険適用の材料(プラスチック)で行える(1,500〜2,000円)

デメリット

歯を大きく削るため、知覚過敏が起こりやすい

場合によっては神経を取る処置が必要

剥がれたり割れたりしやすい

表面に貼るだけなので噛み合わせは変えられない

奥歯には使えない

変色や劣化が起こるため、数年ごとにやり直しが必要

取れることがある

出来栄えは歯科医師のスキルによる

目安期間

1ヶ月〜2ヶ月

1ヶ月

即日

目安費用(1本)

8万〜15万円

5万〜15万円


2万〜5万円

歯科矯正と比較した補綴治療のメリット
  • 短期間で見た目が整う

  • 費用が安い

  • 色や形も整えられる

歯科矯正と比較した補綴治療のデメリット
  • 噛み合わせは変わらない

  • 歯を削る

  • 知覚過敏が起こりやすい(場合によっては神経を取る)

  • 取れる可能性がある

  • 数年ごとにやり変えが必要

補綴治療は見た目を重視するため、全部の歯をセラミック冠にする以外は噛み合わせを整えることはできません。

歯は一度削ると元には戻らないため、よく考えてから選ぶようにしましょう。

歯並びを良くする方法 CTAボタン

自力で歯並びを良くする方法はない

NGを出す女性

「できるならお金をかけずに歯並びを良くしたい!」と思う人もいるでしょう。

しかし、歯並びを自力で良くする方法はありません。また、自然に治ることもありません。

歯が動く仕組み

上記の図のように、歯は硬い骨(歯槽骨)の中に埋まっていて、骨の破壊と再生を繰り返しながら動いていきます。

歯並びが悪くなった原因や状態を見ながら、歯に矯正力をかけ続ける必要があるのです。

ネット上には「割りばしを噛む」「指や壁で歯を押す」といったセルフ矯正の情報を目にしますが、1日数分押す程度では効果はありません。

むしろ歯や歯茎を傷つける危険があるので絶対にやめましょう。

ただし、今以上に歯並びを悪くしないように自力でできることはあります。

  • 舌や唇、爪を噛む

  • 舌で歯を押す

  • 片方ばかりで噛む

  • 頬杖をつく

  • 横向きやうつ伏せで寝る

このような悪癖は意識してやめることが大切です。

歯並びが悪くなる原因には歯の大きさなどが遺伝する「先天的要因」と舌遊びや姿勢などの「後天的要因」があります。

主な先天的要因
  • 歯が大きい:前歯が目立つビーバー歯や、歯列の並びきらずガタガタになりやすい

  • 歯が小さい:すきっ歯になりやすい

  • 父母またはどちらかが出っ歯や受け口:子どもに遺伝することがある

  • あごの劣成長・過成長:上下のあごのバランスや歯とのバランスが取れず、口ゴボやガ タガタになりやすい

主な後天的要因
  • 爪を噛む:上下の前歯同士で噛む癖がつき、受け口や反対咬合の原因になる

  • 舌を噛む:舌の厚みぶん上下が噛み合わない開咬の原因になる

  • 唇を噛む:上唇の場合、顎が前に出るようになるので受け口やしゃくれの原因に。

     下唇の場合、出っ歯や下の歯のガタガタの原因になる
    

  • 舌で歯を押す:押している歯が外側に移動するため、出っ歯やガタガタ・開咬の原因に なる

  • 片方ばかりで噛む:片側ばかりに負担がかかるので、よく噛む方の歯が削れたり、顔の 歪みを引き起こす

  • 頬杖をつく・横向きやうつ伏せで寝る:頭の重さ(4〜6kg)が同じ場所にかかり続けるた め、あごや歯列の歪みを引き起こす

先天的要因を自力で改善することは難しいですが、後天的要因は自力で治せるものも多いです。

後天的要因の悪癖が残っていると、いくら歯並びを良くしてもまた戻ってきてしまいます。

やめてすぐに何かしらの効果があらわれるわけではありませんが、歯並びによくない力が継続的にかからないようにすることで、今以上の歯並びの悪化や矯正後の後戻りを防げます。

矯正シミュレーション
歯並びを良くする方法 CTAボタン

歯科矯正で歯並びを良くするタイミング

部分矯正で前歯の重なりをなおす場合の『期間』と『通院頻度』

歯科矯正をするとしても、どのタイミングでクリニックへ行けばいいのか迷うこともありますよね。

子ども・大人別に、クリニックへ相談に行くタイミングを紹介します。

子どもの場合

子どもの歯並びが気になったら、早めに相談に行きましょう。

理由は、子どもの矯正は年齢によって矯正の目的が異なるからです。

  • 第一期治療:6歳〜12歳ごろまで。あごの成長を利用し、永久歯が正しい位置に生えてこられるように誘導する

  • 第二期治療:12歳以降。永久歯が生え揃うと、大人の矯正と同様に歯をきれいに並べる矯正を行う

症例によっては第一期治療だけでなく第二期治療も必要になるケースもありますが、子どもの骨は柔らかく歯が動きやすいので、短期間で終了できる可能性が高いです。

ベストタイミングで矯正をはじめられるように、歯並びの不安を感じた頃から定期的に通院しておくといいでしょう

大人の場合

大人の場合、「〇歳までに矯正をはじめなければいけない」というような年齢制限は特にありません。

大人は20歳ごろまでにあごの骨の成長が完了するため、子どものように成長を活かした矯正ができないからです。

しかし、矯正をはじめるタイミングで重度の虫歯や歯周病があったり、結婚式などの間に合わせたいイベントが直近すぎる場合は開始時期をズラす必要があります。

歯科矯正の目安期間である1〜3年を考慮しながら、「お金がたまってから」「引っ越してから」のような個人のタイミングでクリニックへ行ってみましょう。

「矯正前の診断をまだ受けたことがない」という方は、Oh my teethの無料カウンセリングをご利用ください。

→ Oh my teethの無料カウンセリングの空き日程を見てみる

歯並びを良くしたいけれどお金がないときは?

お金が入ってないお財布

費用面がネックになって歯科矯正に踏み出せない場合、以下の方法を検討してみると負担が軽くなるかもしれません。

  • 分割払いを選択する

  • 予算・希望を考慮して矯正方法を選択する

  • モニター・キャンペーンなどのサービス価格を利用する

  • 保険適用になるか確認する

  • 医療費控除を申請する

分割払いを選択する

ある程度費用がたまってからでも矯正治療をはじめることも可能ですが、できるだけ早く開始したいと思う方は、分割払いで月々の負担を抑える方法があります。

分割払いには主に以下のような方法があります。

  • カードローン

  • クレジットカード払い

  • デンタルローン

カードローンやクレジット払いの場合、歯科治療費払いやショッピングなどさまざまな用途に使えたり、借入限度額までなら追加借り入れができたりと、幅広く利用することができますが、金利が15〜20%と高め。

借り入れ金額によっては返済が厳しくなる可能性があります。

そこで、同じローンならデンタルローンがおすすめです

デンタルローンは歯科治療費を払うためのローン。金利は3〜15%ほどが相場で、カードローンやクレジット払いよりも低金利です。

借り入れは一度きりなので、返済計画が立てやすいのも魅力です。

ただし、審査を通過しなければ利用できません。

デンタルローンは、デンタルローンを提供している金融機関に申し込むか、クリニックが契約している金融機関にクリニックの窓口で申し込みができる場合もあります。

申込先の金融機関によって条件や金利が異なるため、利用しやすいデンタルローンを見つけましょう。

あわせて読みたい

歯科矯正はデンタルローンを使える?仕組みや月々の支払い額を解説

予算・希望を考慮して矯正方法を選択する

歯科矯正方法をまとめた表

上記の表のように、矯正の種類によって費用は異なります。

たとえばワイヤー矯正を検討する場合

費用が安いのがいい:表側矯正<ハーフリンガル矯正<裏側矯正

だけど目立ちたくない:ハーフリンガル矯正<裏側矯正

費用と見た目、どちらを優先する?:費用ならハーフリンガル矯正・見た目なら裏側矯正

このように、予算や希望を考慮して、納得のいく矯正方法を選択しましょう。

歯並びを良くする方法 CTAボタン

モニター・キャンペーンなどの割引サービスを利用する

モニター募集や割引キャンペーンは、体験者の結果をホームページやSNSに掲載し、クリニックの実績や具体的な変化を知ってもらうためにクリニックが独自で行なっているものです。

モニターやキャンペーンにはクリニックが指定する条件があり、条件を満たすことができれば通常よりもお得な費用で矯正治療を受けられます。

よくある条件
  • 〇〇矯正のモニター

  • 先着〇名のみ

  • ホームページやパンフレットにビフォー・アフターの写真の掲載

  • アンケート内容を体験談として掲載

  • SNSへの口コミ投稿

実際にあった割引例
  • ワイヤー矯正25万円OFF

  • マウスピース矯正10%OFF

  • 検査費用5,500円OFF

「でも、モニターってなんか危なくない?」

「モニター詐欺の話題もあったし心配!」

と不安な方もいるでしょう。

実際、2023年1月に「最初に一括で矯正費用を支払うけれど、毎月モニター報酬が支払われるので実質無料で矯正できる」という内容に契約したモニターの方が、途中で報酬をもらえなくなり、治療も受けられなくなったというニュースが話題になりました。

歯科矯正は高いスキルや特殊な装置を使うため、あまりにも大幅な割引や「実質無料」は現実的に難しいと考えます。

モニターやキャンペーンに応募する際には、安くできる理由や、別途料金がかかる可能性などを確認し、納得してからはじめるようにしましょう。

あわせて読みたい

歯科矯正モニター募集を利用したい!トラブル回避のための5つのポイント

保険適用になるか確認する

歯科矯正は基本的に自費ですが、以下の3つの矯正治療であれば、厚生労働省が定めた医療機関に受診すると保険適用になる可能性があります。

  • 厚生労働大臣が定めた61の先天性疾患(唇顎口蓋裂・ダウン症など)が理由で噛み合わせに影響がある矯正治療

  • 前歯および小臼歯の永久歯が3本以上生えてこないため噛み合わせに影響が出ている矯正治療。ただし、「埋伏歯開窓術」(埋まっている歯を引っ張り出す手術)が必要な症例に限る

  • 顎変形症により噛み合わせに影響があり、手術が必要な場合の手術前後の矯正治療

参考元: 公益社団法人 日本矯正歯科学会「矯正歯科治療が保険診療の適用になる場合とは」

ここでは外科的矯正を解説します。

顎変形症による外科的矯正を保険適用で受ける場合の流れ
  • かかりつけクリニックで相談

  • 厚生労働省認定クリニックでなかった場合、認定医療機関を探す

  • カウンセリング

  • 検査・診断※「顎変形症」の診断を受ける

  • 術前矯正(半年~1年半程度)※ワイヤー矯正のみ

  • 手術・入院(2週間程度)

  • 術後矯正(半年~1年半程度)※ワイヤー矯正のみ

  • 保定

※保険適用の矯正治療はワイヤー矯正のみとなり、マウスピース矯正は自費です。あわせて、5.術前矯正を省き、先に手術をする「サージェリーファースト」という方法も自費になってしまいます。

外科的矯正目安費用

手術前後の矯正費用(保険適用):3割負担で30万〜40万円目安

手術代(保険適用):下あごのみ約30万円、上下あご約40万円

合計:60万〜80万円


ただし、手術代に高額医療費制度を申請すれば1ヶ月の上限を超えた金額が還付されます。

また、入院代に民間の医療保険が適用できる場合もあり、さらに負担を軽くすることもできます。

これらは年収や保険内容によって個人差があるため、外科的手術を検討しはじめた際には確認しておくといいでしょう。

医療費控除を申請する

医療費控除は、1月1日から12月31日までの1年間で支払った医療費が10万円を超えた場合、確定申告をすると税金の一部が戻ってくる制度です。

支払う金額を抑えることはできませんが、還付金により結果的に節約できたことになります。

ただし、ガタガタ歯並びなど「噛み合わせを治す必要がある」と歯科医師に診断された方だけが申請できます。

医療費控除申し込みの流れ
  • 必要書類を準備する(確定申告書・源泉徴収票・医療費控除の明細書・診断書・医療費通知書・領収書)

  • 医療費控除の明細書を作成

  • 確定申告書を作成

  • 確定申告書を提出

医療費控除は検査代や矯正装置代、交通費(公共交通機関のみ)など、矯正治療にかかったあらゆる費用が対象となります。

領収書や明細書は1年間なくさないようにしておきましょう。

確定申告提出期間は毎年2/16〜3/15で、還付金が支払われるまでは1〜2ヶ月ほどかかります。

明細書など申告書を書くために使用した書類は7年間保管するように定められているので捨てないように注意しましょう。

あわせて読みたい

歯科矯正のお金がないときの4つの選択肢と安くする方法

自力は危険!歯並びを良くする方法は「歯科矯正」がおすすめ

歯科矯正していると就活で不利?就職と歯並びとの関係

すでに悪くなった歯並びを良くする方法は歯科矯正か被せ物治療のどちらかしかありません。

費用や期間はかかりますが、自分の歯を活かせる歯科矯正の方が、歯の寿命を守るためにもおすすめです。

まずはクリニックへ歯並びを良くする方法について相談し、それぞれのメリットやデメリットを聞いてみましょう。

あなたが納得できる方法できれいな歯並びを手に入れられることを願っています。

マウスピース矯正 Oh my teeth 導入クリニックの無料診断では、歯科医師に直接、矯正に関する疑問や歯並びの悩みを相談していただけます。あなたの歯並びを良くする方法の一つとして、まずはお気軽に無料診断へお越しください。

Oh my teeth 新宿 [東京新宿矯正歯科]
マウスピース矯正 Oh my teeth の無料診断を予約する

※マウスピース矯正 Oh my teethの「通わない」「通院不要」とは、矯正開始後の定期通院不要を示しています。矯正プラン適合診断は歯科医師が直接診察した上で出しますのでご安心ください。矯正開始後も歯並びの状態に応じて前処置を行ったり、歯科医師が必要と判断した場合には直接口腔内の状況を診させていただきます。

矯正についてもっと知る

ドクター所属学会(一部)

矯正歯科治療にともなうリスクについて