歯科矯正で美人になったと言われる理由とは?

「歯科矯正をしたら、本当に顔の印象が変わるの?」
「なぜ、歯科矯正で『美人になった』と言われる人がいるんだろう?」
このように感じたことはありませんか?
歯並びが整うと口元がすっきりしたり、フェイスラインがシャープに見えたりと、顔全体の雰囲気が変化することがあります。
本記事では、歯科矯正で顔の印象が変わる理由や実際に「美人になった」と言われる人の特徴を解説。さらに、歯科矯正の種類や費用、治療期間についてもご紹介します。

目次
- 歯並びが整うと顔の印象は大きく変わる
- 歯科矯正で美人になった人の特徴
- 出っ歯が引っ込んだ
- 八重歯がなくなった
- ガタガタの歯並びがきれいに整った
- すきっ歯が改善された
- 顔のバランスが整った
- 横顔が美しくなった
- 歯科矯正で「美人になった」と言われる理由
- 歯並びが第一印象に与える影響は大きいから
- 自然に笑顔になれるから
- 芸能人でも歯科矯正で印象が変わった人は多い
- 歯科矯正の種類と費用目安
- ワイヤー矯正
- マウスピース矯正
- コンビネーション矯正
- インプラント矯正
- セラミック矯正
- 歯科矯正で変化が実感できるのはいつから?
- 歯科矯正による変化でよくある疑問
- 矯正後に目が大きくなることはある?
- 矯正後に鼻の形が変わることはある?
- 逆にブサイクになることはある?
- 歯科矯正中も笑顔美人を目指せる方法
- マウスピース矯正を検討してみませんか?

参照:ohmyteeth
顔の下半分、口元周りの印象は変化を感じやすい部分です。歯並びがきれいに整うと、口元がすっきり見えたり、フェイスラインがシャープに見えたりして顔全体の雰囲気が変わる方がいます。
歯科矯正では、口元の美しさの指標としてよく用いられるのが「スマイルライン」と「Eライン」。
スマイルラインは笑った時に見える上の前歯の先端を結んだラインのことです。このラインがきれいな曲線を描くようになると、自然で魅力的な笑顔になるでしょう。
Eラインとは、鼻の先端とあごの先端を結んだ直線のことです。歯並びが改善し、Eラインよりも唇がほんの少し内側に位置に収まることで、すっきりとした横顔の印象につながります。
また、噛み合わせが改善されることでこれまであご周りの筋肉に余計な負担がかかっ ていた緊張が和らぎ、エラ張りがすっきりすることも。
歯並びが整うと必ずしも顔の印象が変わるわけではありませんが、見た目の印象をより良くする変化をもたらすことが期待できます。
歯科矯正を経験された方の中には、「以前より印象が良くなった」「きれいになった」と感じる人がいます。そういった方々に見られる主な変化や特徴についてご紹介します。
出っ歯が引っ込んだ
八重歯がなくなった
ガタガタの歯並びがきれいになった
すきっ歯が改善された
顔のバランスが整った
出っ歯が引っ込んだ
出っ歯の歯科矯正は顔の印象が大きく変わる治療の一つです。大きく突き出した前歯はコンプレックスの原因になることも多く、人前で歯を見せて笑えないという人もいるでしょう。
出っ歯が歯科矯正によって引っ込むことで、口をしっかり閉じられるようになったり、笑ったりしゃべったりするときに歯や歯茎の露出が少なくなる方もいます。
八重歯がなくなった
日本では八重歯はチャームポイントとして捉えられることも多いです。しかし近年は「八重歯がかわいい」と言われているアイドルや芸能人でも、歯科矯正をする人がいます。
歯科矯正で八重歯がなくなると、洗練された顔の印象に変わることもあります。
ガタガタの歯並びがきれいに整った
ガタガタの歯並びで、これまで歯に注目が集まりがちだった場合、矯正によって目や鼻といったパーツの魅力が引き立つことがあります。
それにより、「目が印象的になった」「鼻筋が通って見えるようになった」など、口元以外の部分を含めた顔全体の印象が変わったと感じる人もいます。
すきっ歯が改善された
すきっ歯は海外では幸運やセクシーさを表すと言われることもあります。しかし日本ではコンプレックスに感じる人の方が多いようです。
特に一番前の歯と歯の間にすき間があると、写真を撮るときなどに目立ってしまうでしょう。
すきっ歯が改善されると、友人と自撮りをするときにも気にせず笑えるようになり、明るく積極的な印象を持たれることにもつながります。
顔のバランスが整った
歯科矯正によって顔のバランスが整ったように感じられることもあります。
これは、噛み合わせが改善されることによって、あご周りの筋肉にかかっていた余計な力が和らぎ、エラ張りが解消されるためです。
ただし、歯科矯正はあくまでもお口の中の状態を整える治療です。そのため、「目が大きくなった」「鼻の形が変わった」など、骨格そのものを大きく変えるような効果を期待するものではありません。

「歯科矯正で痩せた」って本当?考えられる原因と他のメリットも紹介
横顔が美しくなった
歯科矯正は横顔への変化をもたらすこともあります。これは「顔のバランスが整った」にも通じることでしょう。
横顔のラインが整うことで「横顔が美しくなった」と感じるのは、横顔の美しさの基準の一つとも言われる「Eライン」と関係しています。
たとえば出っ歯によって口元が突き出ている状態(いわゆる口ゴボ)だった場合、矯正によって口元が後ろに下がると、理想的なEラインを描けることがあります。

歯科矯正で横顔は変わる?変わらない人の特徴とビフォーアフター写真も紹介
歯科矯正で歯並びが整っただけで「最近美人になったね」と言われるほど印象が変わることがあります。ここでは、その理由を3つ紹介します。
歯並びが第一印象に与える影響は大きいから
歯並びが整っただけで「美人になったね」と言われるほど印象が変わるのは、歯並びが第一印象に与える影響の大きさと関係しています。
歯並びが第一印象に与える影響に関するアンケート調査によると、全体の8割近くが「歯並びは第一印象に影響する」と答えました。また「歯並びがいいと出会いの場面で有利にはたらくと思う」と答えた人は全体の9割近く。
いずれも歯並びが人に与える印象の大きさが伺える結果と言えるでしょう。
参照:婚活男女2,000名が回答!出会いをもたらすモテ顔とは?|インビザライン・ジャパン株式会社調べ
自然に笑顔になれるから
歯並びをはじめ、口元にコンプレックスを感じていると、人前で歯を見せて笑うことに抵抗感を感じている場合が多いでしょう。
歯科矯正によって歯並びが改善されると、歯を見せて笑うことへの抵抗感がなくなり、笑顔に自信が持てるようになります。その結果、周囲から「最近明るくなったね」と言われることもあるようです。
また、以前は意識しないと唇を閉じにくかった方が、矯正後は自然に口元を閉じられるようになり、表情がより自然な印象に変わることもあります。
以下の記事では歯科矯正を受けて満足している人の声を集めました。あわせて参考にしてください。
歯科矯正を行って歯並びが整うと、外見に自信が持てるので精神的にも明るくなり、その人ならではの魅力が伝わりやすくなるメリットもあります。
自然に笑顔になれることは、表情が明るく周囲によい印象を与えることができるでしょう。
【あわせて読みたい】
テレビなどで芸能人を見ているとき「この人こんなに美人だったっけ?」と思うことはないでしょうか。
実は、印象が仕事に影響しやすい芸能人は、歯科矯正を受けている人も多くいます。
中には歯科矯正したことを公表している芸能人も。SNSなどで歯科矯正ビフォーアフターを載せている方もいますので、気になる方は調べてみてくださいね。
写真や動画で顔の変化や印象の違いを見ることができるので、「歯科矯正したらどんな風になるんだろう」というイメージを膨らませやすいでしょう。

【2025年】芸能人は歯が命!人気芸能人の歯科矯正ビフォーアフター
美人になったと言われるほど印象が変わる歯科矯正には、大きく以下の4種類あります。
ワイヤー矯正
マウスピース矯正
コンビネーション矯正
インプラント矯正
また歯科矯正ではありませんが、セラミックの被せ物で歯並びの見た目を整える「セラミック矯正」とも呼ばれる補綴治療もあります。
ワイヤー矯正

ワイヤー矯正は、矯正方法でワイヤーとブラケットと呼ばれる矯正装置を歯に装着する方法です。最もメジャーな矯正方法なので、矯正といえば金属を用いたワイヤー矯正を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
ワイヤー矯正には、以下の3種類があります。
表側矯正:歯の表側にワイヤーの装置をつける方法
裏側矯正:歯の裏側にワイヤーの装置をつける方法
ハーフリンガル矯正:上の歯は裏側矯正、下の歯には表側矯正を行う方法
ワイヤー矯正は、さまざまな症例に対応でき、装置の自己管理が不要な点がメリットです。一方で、装置が目立ったり、口の中を傷つきやすかったりするなどのデメリットもあります。
ワイヤー矯正のメリット・デメリットや値段などを詳しく知りたい方は、以下に分かりやすくまとめてありますので参考にしてみてください。
費用の目安
ワイヤー矯正の費用目安は、矯正の種類や矯正を行う範囲によって異なります。
3種類の中で「表側矯正」が最も安く60万〜130万円程度で行うことが可能です。
対して、最も費用が高いのが「裏側矯正」で100万〜170万円程度。
上の歯が裏側矯正、下の歯が裏側矯正の「ハーフリンガル矯正」は80万〜150万円程度。
また、上述した通り費用相場は矯正範囲によっても異なります。
全体矯正が60万〜170万円程度かかるのに対して、部分矯正は30万円程度から行うことが可能です。
マウスピース矯正

マウスピース矯正は、薄く透明に作られたマウスピース型の矯正装置を装着する方法です。アメリカ発の「インビザライン」など耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
マウスピース矯正は、歯型を取ってマウスピースを作ります。
治療段階に合わせて少しずつ理想の歯並びに近づけた形のマウスピースに交換し、歯を動かしていきます。
マウスピース矯正の主なメリットは、以下の3点です。
矯正をしていることを気づかれにくい
食事の際に外せるので食事制限がない
歯磨きの際に外せるのですみずみまで磨きやすい
メリットが多い反面、保険が適用されないマイナス面も。ただし医療費控除で治療費を軽減できるケースもあります。
費用の目安
マウスピース矯正の費用相場もワイヤー矯正と同様に矯正範囲によって異なります。
全体矯正は60万円〜100万円程度、部分矯正は10万円〜40万円程度で行うことが可能です。
昨今、マウスピース矯正はさまざまなブランドが出てきています。たとえば、Oh my teethというブランドでは、部分矯正を33万円、全体矯正を66万円で提供しています。
初回の来院時に歯科医師が直接お口の中を診察し、詳しい検査やレントゲン撮影、歯型スキャンなどを無料で実施。
その後はLINEを用いたリモートでの経過観察が中心となるため、定期的な通院なしで矯正を進めることが可能です。
コンビネーション矯正
コンビネーション矯正は、ワイヤー矯正とマウスピース矯正を組み合わせた方法。矯正過程の前半にワイヤー矯正をし、後半にマウスピース矯正を行います。
費用の目安
コンビネーション矯正の費用目安は、歯科医院によっても異なりますが、100万〜140万円程度です。
インプラント矯正

インプラント矯正は、アンカースクリューと呼ばれる小さなチタン製のネジを歯茎に埋め込み、そこを支点として歯を動かす方法です。
インプラントと名前がついているので、入れ歯の代わりに用いられるインプラント治療と間違われがちですが、全く別の矯正方法です。
動くことのない骨の部分へ設置したアンカースクリューを支点とするため、効率的に歯を動かすことができ、矯正期間の短縮にもつながります。
重度の出っ歯やガミースマイルなど、難易度の高い矯正治療に向いている矯正方法です。
費用の目安
インプラント矯正にかかる費用目安は、通常の歯科矯正費用に加え、1本のアンカースクリューにつき2万円程度です。
セラミック矯正

セラミック矯正は、歯を削り、セラミックでつくられた被せ物を被せることで見た目を整える方法です。
歯科矯正ではなく、補綴(ほてつ)治療の一種ですが、歯並びを整える方法として用いられることがあります。ちなみに補綴治療とは、歯がかけたりなくなった部分を人工歯で補う治療方法のことです。
費用の目安
セラミック矯正の費用目安は、前歯6本の場合は30万〜70万円程度です。使用するセラミッククラウンの種類によっても費用目安は異なり、オールセラミックよりもジルコニアセラミックの方が高いです。
歯科矯正をして「美人になったね」と言われるまでの期間には、個人差があります。
矯正の種類によってかかる期間は異なります。あくまで目安ですが、以下の表も参考にしてみてください。

歯並びを整えるメリットは多いものの、治療期間が長いのは大変ですよね。「少しでも治療期間を短くしたい」と考える方も多いのではないでしょうか。
歯科矯正をして変化が起こるまでの期間を知るには、SNSなどで矯正中の人の発信を見てみるのも一つの方法”です。
SNSの中には、矯正前と矯正○ヶ月の変化を写真つきで発信している人もいて、どのように変化していくかなども知れます。
ただし、歯並びの状態は一人ひとり異なり、矯正による変化にも個人差があることは知っておきましょう。

マウスピース矯正で顔は変わる?代表的な3つの変化とは
矯正による顔の印象の変化でよく挙がる疑問に回答します。
歯科矯正は、歯並びや噛み合わせを改善する治療なので、目が大きくなるなど口元以外の顔貌の変化は期待できません。
ただし、歯科矯正によって前に突き出ていた口元が引っ込んだり、噛み合わせが整ったり口周りが変化することで相対的に目が大きく見える可能性があります。
矯正後に鼻の形が変わることはある?
歯科矯正で鼻の形自体が変わることはありませんが、以下の2つの理由で鼻の印象が変わることがあります。
鼻の下(人中)の長さが変わったように見えるから
横顔のバランスが変化したから
出っ歯だと、口を閉じるときに上の歯が鼻の下を内側から押し、皮膚が伸びて鼻の下が長く見えがちです。歯科矯正で出っ歯が改善されると、歯並びが後ろに下がり、口元の突出が軽減されます。
その結果、鼻の下(人中)が短くなったように見えるため、鼻の形が変わったような印象を受けることがあります。
また、歯科矯正によって口元が引っ込むと、理想的なEラインに近づくことがあります。
Eラインが整うことで顔全体のバランスが良くなり、鼻の形が以前と違って見えることがあるでしょう。
※Eラインとは、鼻先と下あごを結んだ線のことで美しい横顔の基準の一つ。Eラインに唇が触れるか触れないかが美しいと言われています。
逆にブサイクになることはある?
歯科矯正で美人になるケースを紹介しましたが、矯正をして「ブサイクになった」と感じてしまうケースも残念ながらあるのが現状です。
歯科矯正を行ってブサイクになったと感じるケースは、以下のようなものです。
口元が出た
ほうれい線が濃くなった
面長になった
治療後にブサイクになってしまったと後悔する方の多くは、ドクターとの理想像のズレが起きていた可能性が高いです。
事前に意見のすり合わせをしっかりと行うことがポイントとなるでしょう。

歯科矯正中も笑顔美人を目指せる矯正方法があったらうれしいですよね。
銀座矯正歯科が行った調査によると、「歯列矯正を受けるために不安だったことを教えてください」という質問に対し、全体の32.6%が「治療器具の見た目」と回答しています。
さらに、「歯列矯正治療で重視したこととは?」という質問に対しては、全体の36.1%が「治療器具が目立たないこと」と回答。
歯科矯正をしたい方の多くが、矯正中の見た目を気にしており、「目立たない矯正をしたい」と考えていることがわかります。
目立たない矯正としてぜひ検討してほしいのが、透明なマウスピース型の矯正装置を用 いるマウスピース矯正です。薄く透明な装置なので矯正していることがほとんど目立たず、矯正期間中の見た目を気にせず過ごせます。
Oh my teethは目立たないマウスピース矯正ができるほか、最低1回の通院で済みます。
上下前歯の部分矯正プランなら33万円です。
矯正スタートに必要な各種検査は無料で、所用時間は30分。最短即日でLINEで診断結果がL受けとれて、自宅に矯正キットが届きます。
まずはお近くのクリニックの無料診断へお気軽にお越しください。