logo
料金 症例 クリニック
最終更新日:2025年7月24日

出っ歯で笑う時の横顔が嫌!原因とコンプレックスの治し方

笑顔の女性

「友達と撮った写真、横顔の自分だけ見て落ち込んじゃう…」

そんなふうに、笑顔になることをためらってしまった経験はありませんか?

自分では直接見ることができない「横顔」。ふとした瞬間に写真や鏡で見て、想像以上に出っ歯が目立っていてショックを受けた方も少なくないかもしれません。

そこで本記事では、出っ歯だと笑顔の横顔が気になる理由やコンプレックスを解消するための方法を解説します。

Oh! Black
歯科矯正ブログ編集チーム

Oh my teeth

マウスピース矯正「Oh my teeth」ホームホワイトニング「Oh my teeth Whitening」を提供するOh my teethのコンテンツチームです。Oh my teeth導入クリニックのドクターと連携し、歯科矯正やホワイトニング、自社ブランドに関する確かな情報を発信しています。

出っ歯だと笑顔の横顔が気になる3つの理由

Eラインを自力で引っ込めるのは無理?自力で治そうとしてはいけない理由

そもそも、どうして出っ歯だと笑ったときの横顔がコンプレックスになりやすいのでしょうか。まずは、その原因を見ていきましょう。

理由1:笑うことで口元の突出感が強調されるから

普段、真顔で口を閉じているときはそこまで気にならなくても、ニッと笑った瞬間に口元が「モコッ」と前に出て見えることがあります。

笑顔になると唇が自然と横に引っぱられ、ほっぺたの筋肉がぐっと持ち上がります。そうすると、今まで唇に隠れていた前歯が現れ、その歯に押し上げられる形で唇がさらに前へと突き出てしまうのです。

特に横から見たとき、この変化は一目瞭然。鼻やあごより、口元だけが目立って見えてしまうので「私の横顔、なんだか変かも」と感じてしまうのです。

↓あわせて読みたい

理由2:笑ったときに「Eライン」から唇がはみ出してしまうから

「Eライン」とはエステティックラインの略で、鼻のてっぺんとアゴの先を人差し指や定規でまっすぐ結んだ線のこと。横顔が美しいとされる黄金バランスの基準の一つです。

出っ歯の場合は歯が唇を前に押し出しているため、笑っていなくてもこのEラインから唇が大きくはみ出してしまうことがほとんどです。そして、笑うとその突出はさらに顕著になります。

無意識のうちに、私たちはこのバランスを「キレイな横顔」として錦しています。そのため、自分の横顔が基準から外れてしまうと、自信を失ってしまう原因となるのです。

↓あわせて読みたい

理由3:笑っている写真を見返すたびにコンプレックスが気になるから

友達との楽しいカフェタイム、旅行先での記念写真。後から見返した写真に写る自分の横顔を見て、楽しい気持ちが一気に冷めてしまった…。そんな経験、ありませんか?

写真は鏡で見る自分とは違う、ありのままの姿を映し出します。普段、自分で見ることのない角度だからこそ、「私って、人からこう見えてたんだ」という衝撃は大きいものです。

楽しかったはずの思い出が、コンプレックスを再確認するつらい時間になってしまう。この繰り返しが「もう横から撮られたくない」「人前で心から笑えない」という深い悩みにつながっていくのです。

↓あわせて読みたい

横顔・笑顔の印象は変えられる!出っ歯を改善する3つの方法

矯正中の女性の口元

コンプレックスの原因がわかったところで、ここからは具体的な解決策を見ていきましょう。あなたの状況に合わせて、できることから始めてみてください。

【根本改善】歯科矯正で出っ歯をなおす

出っ歯を治して横顔の印象を根本から変えるなら、歯科矯正が有力な選択肢になるでしょう。

前に出ている歯を本来あるべき正しい位置までゆっくりと下げることで、以下のような変化が期待できます。

  • 口元の突出感がなくなりスッキリとした印象になる

  • 自然と唇が閉じるようになりEラインが整う

  • 横顔だけでなく顔全体のバランスも美しくなる

治療には時間も費用もかかりますが、長年のコンプレックスそのものを取り除けます。

そのため、治療を終えた方の中には「人生が変わった!」という方も少なくありません。

↓あわせて読みたい

【応急処置】メイクや髪型で横顔の印象をコントロールする

すぐに治療を始めるのが難しい場合でも、諦める必要はありません。メイクや髪型を工夫することで、気になる横顔の印象を和らげることができます。

たとえば、シェーディングを使って顎のラインをシャープに見せたり、ハイライトを鼻筋に入れることで視線を顔の中心に集め、口元への注目を逸らしたりできます

また、髪型を変えるのも効果的です。たとえば、顔周りにふんわりとした後れ毛を作り、輪郭を優しくカバーするなど。

これらはあくまで応急処置ですが「今日の私、ちょっといいかも」と思えるだけで、気持ちは軽くなるでしょう。

【意識改革】口元の印象をアップする表情筋トレーニングを行う

日々の少しの意識改革も横顔の印象改善につながります。特に出っ歯の方は、無意識のうちに口が「ポカン」と開いてしまい、口の周りをぐるっと囲んでいる筋肉(口輪筋)が衰えがち。この筋肉がゆるむと、余計に口元がだらしなく見えてしまう原因に。

そこでオススメなのが、いつでもどこでもできる簡単なトレーニングです。ここでは、2種類のトレーニングを紹介します。

  • あいうべ体操:口を「あー」「いー」「うー」「べー(舌を出す)」と大きく動かす。1セット10回、1日3セットが目安。

  • 正しい舌の位置をキープ:何もしていないとき、舌の先を「上の前歯のすぐ後ろにある、少しデコボコした部分(スポットと呼びます)」につけてみてください。そして、舌全体を上あごにピタッと吸い上げるイメージです。これを意識するだけで、口元が引き締まり、顔つきがキリッとします。

毎日の歯磨きタイムなどに、ぜひ取り入れてみてくださいね。

治療法別に解説!歯科矯正で横顔はここまで変わる

横顔美人

歯科矯正にも種類があります。ここでは、代表的な矯正方法を解説します。自分にはどれが合っているか、イメージしながら読んでみてください。

ワイヤー矯正:抜歯を伴えば横顔の変化も大きい

ワイヤー矯正は、歯の表面に「ブラケット」という装置をつけ、ワイヤーを通して歯を動かすスタンダードな方法です。

抜歯を行った場合、口元を大きく引っ込めることができ、横顔のラインに変化をもたらすことが可能です。

ただし、装置が目立ちやすく、食事や歯磨きに慣れが必要といったデメリットがあります。大きな変化を求めたい方、骨格的な問題が少ない方にてきしています。

↓あわせて読みたい

マウスピース矯正:軽度〜中等度の出っ歯を目立ちにくく改善

透明なマウスピースを、段階的に交換していくことで歯を動かす方法です。

軽度から中等度の出っ歯であれば、マウスピース矯正でも口元の突出感を十分に改善し、横顔の印象を変えることが可能です。

マウスピース矯正は、装置が透明で目立たないのが魅力。食事や歯磨きの際には自分で取り外せるので、普段通りの生活を送りやすいです。

軽度~中等度の出っ歯の方で、矯正していることを気づかれたくない方に適しています。

マウスピース矯正で横顔がどのくらい変化するのか気になるところですよね。マウスピース矯正Oh my teethの症例を紹介します。

口ゴボ 症例データ

治療中の詳しい経過は「出っ歯矯正の1ヶ月目の変化はどれくらい?」で詳しく解説しているのであわせてご覧ください。

なお、マウスピース矯正Oh my teethなら診断に必要な精密検査が無料。部分矯正33万円・全体矯正66万円の明確な料金設定で、一般的なワイヤー矯正の約3分の1の費用を実現しています。

Oh my teeth 料金 画像

「矯正治療は高額で手が出ない」とお考えの方も、まずは無料診断でお気軽にご相談ください。

CTA1

外科矯正:あごの骨格からアプローチ

歯並びだけでなく、上あごや下あごの骨格そのものに原因がある重度の出っ歯の場合、手術と矯正治療を組み合わせる「外科矯正」が必要になることがあります。

この方法は、骨の位置自体を修正するため、最も大きな変化が期待でき、横顔のバランスを根本から整えることができます。

ただし、体への負担が大きい、入院が必要になる、治療期間が長くなることがあるといったデメリットも。

他の矯正方法では改善が難しいと診断された方、骨格レベルでの改善が必要な方に適しています。

出っ歯の横顔に関するよくある質問(Q&A)

アライナー矯正とは?費用・デメリット・トラブル回避術まで徹底解説

ここでは、皆さんからよくいただく質問にお答えします。

Q1. 矯正以外で自力で治す方法はありますか?

A. 残念ながら、指で歯を押したり、器具を使ったりして出っ歯を「自力で」治すことは絶対にできません

歯は、あごの骨にしっかりと埋まっています。それを無理やり動かそうとすると、歯の根っこが傷ついたり、歯ぐきが炎症を起こしたり、最悪の場合、歯並びがガタガタになってしまう危険性さえあるのです。

根本的な解決を目指すなら歯科矯正が必要です。

↓あわせて読みたい

Q2. 笑い方を工夫するだけで印象は変わりますか?

A. はい、一時的に印象を良く見せることは可能です。

たとえば、口角を真横に引くのではなく斜め上に上げるように意識すると、唇がめくれ上がりにくく、口元の突出感が和らいで見えます。

ただし、これらはあくまで「見せ方」の工夫。ふとした瞬間に気を抜けば元に戻ってしまいます。

Q3. 治療にかかる費用や期間はどれくらいですか?

A. 症状の程度や治療法によって大きく変わりますが、一般的な目安は以下の通りです。

【全体矯正】

  • 期間:約1年半~3年

  • 費用:約80万~120万円

【部分矯正】

  • 期間:約半年~1年

  • 費用:約30万~60万円

出っ歯や歯列矯正の費用については以下の記事も参考にしてみてください。

↓あわせて読みたい

出っ歯で笑ったときの横顔が気になるなら

出っ歯による横顔のコンプレックスは、笑うことで口元の突出が強調されたり、美しい横顔の基準「Eライン」が崩れたりすることが主な原因です。

根本的に改善するには歯科矯正が最も効果的ですが、時間や費用が気になる場合は、メイクや髪型、表情筋トレーニングで一時的に印象を和らげることも可能です。ただし、指で歯を押すなど、自力で治そうとすることは歯や歯ぐきを傷つける危険があるため絶対にやめましょう。

新・Oh my teeth導入クリニックは無料でここまでできる

マウスピース矯正 Oh my teethでは、歯並びに関するお悩みや、あなたに合った治療法がわかる無料診断を実施しています。

無理な勧誘は一切ないので「ちょっと話を聞いてみるだけ」そんな軽い気持ちでもOKです。お気軽にご相談ください。

CTA2

矯正についてもっと知る

ドクター所属学会(一部)

矯正歯科治療にともなうリスクについて