ホワイトニングが2024年から保険適用になったってホント?費用の抑え方を解説
「ホワイトニングは保険適用にならないって本当?」
「実際、ホワイトニングの費用はいくらくらいかかるの?」
ホワイトニングをしてみたいと思っていても費用面が気になり、なかなか一歩を踏み出せない...という人が多いのではないでしょうか。
本記事では、ホワイトニングの保険適用について解説。種類別の費用相場をはじめホワイトニング費用を抑えるためのヒントも紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
Oh my teeth
マウスピース矯正「Oh my teeth」ホームホワイトニング「Oh my teeth Whitening」を提供するOh my teethのコンテンツチームです。Oh my teeth導入クリニックのドクターと連携し、歯科矯正やホワイトニング、自社ブランドに関する確かな情報を発信しています。
目次
結論からお伝えすると、美容目的とされるホワイトニングは保険適用にならず、自由診療(自費診療)になります。
なぜなら、保険が適用される保険診療は、病気・ケガ・虫歯といった疾患の治療に限定されるためです。
保険適用にならず費用の負担が大きくなることから、事前にホワイトニングに関する知識を深めて、自分に合ったホワイトニング方法を選びましょう。
ただ、「2024年から保険適用で白い歯にできるって噂で聞いたけど?」と、疑問に感じている方もいるかもしれませんね。
この噂の真相は、2024年6月に診療報酬が改訂されたことで、審美性に優れた白い歯「CAD/CAM冠用材料(III)」を保険適用で使える範囲が広がったというものです。
「保険で白い歯にできる」といっても歯のホワイトニングとは異なるので、誤解しないように注意しましょう。
歯のクリーニングでホワイトニングしたように歯は白くなるの?
歯のクリーニングは自分では除去しきれない歯垢や歯石、着色汚れを落とせるため、クリーニング後は歯が白くなると言われます。
しかし、あくまでも元の歯の色に戻るということ。
元の歯の色よりもさらに白くさせる効果があるホワイトニングとは、根本的に違いがあることを理解しておきましょう。
また、歯科クリニックでのクリーニングも「歯を白くしたい」という理由の場合は保険適用になりません。
一方で、虫歯や歯周病を治療する目的で施術される場合は、保険適用になります。
ホワイトニングの仕組みを知って本当に満足できる方法を選ぼう
ホワイトニングには大きく4つの種類に分けることができ、それぞれ費用や特徴が異なります。
種類 | 費用相場 | 効果が出るまでの期間 | 効果の持続期間(目安) |
---|---|---|---|
セルフホワイトニング | 自宅:500円〜5,000円程度 | 自宅:数時間〜数ヶ月 | 自宅:アイテムによって異なる |
ホームホワイトニング | 20,000円〜40,000円程度 | 1〜3ヶ月 | 半年〜1年間 |
オフィスホワイトニング | 20,000円〜50,000円程度 | 1回/1〜2週間×3〜5回 | 3ヶ月〜1年間 |
デュアルホワイトニング | 50,000円〜80,000円程度 | 1〜3ヶ月 | 1年〜2年 |
ホワイトニング種類別に期間・費用・効果を徹底解説!比較表も紹介
セルフホワイトニング【500円〜5,000円程度】
セルフホワイトニングは自宅やサロンで手軽にできるホワイトニングで、費用も500円〜5,000円ほどと低コストで受けられます。
自宅では市販されているホワイトニング製品(消しゴム・ジェル・歯磨き粉など)を使用して、歯を白くさせていきます。
サロンの場合は定期的に通い、セルフサービスでライトを照射するなどしてホワイトニングする方法です。
ただ、市販のホワイトニング製品やサロンで使用する薬剤には、クリニ ックで処方される薬剤のように歯の内部から漂白する作用が含まれていません。
セルフホワイトニングは使用する薬剤の濃度が低いため、期待するほど白くならなかったり効果の持続時間が短かったりするのがデメリットとなります。
手軽にホワイトニングをしたい人には向いていますが、劇的な変化を求める人には向かないホワイトニング方法です。
気軽に自宅で!セルフホワイトニングの賢い選び方【おすすめ7選】
ホームホワイトニング【20,000円〜40,000円程度】
ホームホワイトニングは、歯科医師から処方された薬剤を使用して自宅で行うホワイトニングです。
歯科医師の指導のもと、薬剤(ホワイトニングジェル)を塗ったマウスピース(トレー)を装着して、歯を白くさせていきます。
費用は20,000円〜40,000円ほどとセルフホワイトニングと比べると割高になりますが、高濃度の薬剤を使用できるため、より高い効果を期待できるでしょう。
1ヶ月ほどで歯の色がワントーン明るくなる(効果の出方には個人差があります)と言われ、ホワイトニング効果も半年〜1年と長いのがうれしいポイントです。
「自宅にいながら高い効果を期待できるホワイトニングをしたい」という方に向いているホワイトニング方法と言えるでしょう。
なお、Oh my teeth Whiteningは、自宅にいながらスマホでオンライン診療を受けられるため、マウスピースをお持ちの方は通院不要でホームホワイトニングをはじめていただけます。
Oh my teeth Whiteningでは、歯科医師による無料オンライン診療を実施しているので、お気軽にご予約ください。
ホームホワイトニングとは?基礎知識から効果的なやり方までを解説
オフィスホワイトニング【20,000円〜50,000円程度】
オフィスホワイトニングとは、歯科クリニックで歯科医師や歯科衛生士から施術を受けるホワイトニングです。
費用の相場は20,000円〜50,000円と、セルフホワイトニングやホームホワイトニングよりもやや高くなります。
ただ、医療機関のみで使用が許可されている薬剤や特殊機器を用いて施術できることから、高い効果を期待できるのはオフィスホワイトニングの強みと言えるでしょう。
実際、1回の施術だけでも効果を実感できるほど即効性があると言われます。
「結婚式の前に歯を白くしたい」など、短期間で確実に結果を出したい方に最適なホワイトニング方法です。
オフィスホワイトニングとは?気になる費用やメリット・デメリットを解説
デュアルホワイトニング【50,000円〜80,000円程度】
デュアルホワイトニングは、ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングを組み合わせた方法です。
費用相場は50,000円〜80,000円ほどと、ホワイトニングの種類の中では一番コストがかかります。
しかし、歯科クリニックでの専門家による高い施術と、自宅でのホワイトニングケアのいいとこどりができる方法です。
また、ホワイトニング効果の持続性に優れており、1年〜2年も歯の白さをキープできるのは大きな魅力。
費用はほかの方法よりも高めですが、短期間で理想の白さを手に入れたい方や、長期的にホワイトニング効果を保ちたい方にもおすすめです。
デュアルホワイトニングとは?効果や費用、デメリットをまとめて徹底解説
保険適用にならないホワイトニングはどうしても費用がかさみ、お財布事情が気になるものです。
そこで、「なるべくコストを抑えて施術を受けたい」と考えている方に向けて、ホワイトニング費用の節約術を4つ紹介します。
モニター料金を利用する
ホワイトニング剤のまとめ買いする
クリニック独自のキャンペーン料金を利用する
生活習慣に気をつけて効果を長持ちさせる
モニター料金を利用する
ホワイトニング費用を節約するために、モニター料金の利用を検討してみましょう。
多くの歯科クリニックでは、ホワイトニングのモニター募集をしています。
モニター料金は通常料金よりも安く設定されているため、費用を抑えながらホワイトニングを受けることが可能です。
ただし、一般的にモニターになるとアンケート対応やSNSへの書き込み、口コミ投稿など、クリニックから協力を求められます。
また、モニター料金を利用する際には次のような点にも注意して、あやふやなまま契 約することのないようにしましょう。
支払い方法
キャンセル料金
返金に関する規定
サポート内容
症例写真の使用
顔や名前公表
また、「モニターで全額返金」「モニターでホワイトニング料金0円」といった過剰な値引き料金には要注意です。
契約内容をよく確認してから契約することが重要です。
ホワイトニング剤のまとめ買いする
ホワイトニング剤のまとめ買い割引を上手に活用するのも、費用の節約術としておすすめです。
たとえば、市販のホワイトニング製品ではメーカーや販売店がまとめ買い割引や、定期購入割引などを提供していることがあります。
また、歯科クリニック でも1ヶ月分ずつホワイトニング剤を購入するよりも、3ヶ月分などまとめて購入する方が安くなるケースがあります。
長期的に見るとホワイトニング費用の節約になるため、まとめ買い割引や定期購入割引などを上手に利用してみましょう。
ホワイトニング歯磨き粉は効果ある?市販品のおすすめの選び方を紹介!
クリニック独自のキャンペーン料金を利用する
歯科クリニックによっては、下記のような期間限定のキャンペーン料金などを提供しています。
オープン記念のキャンペーン料金
◯周年記念の割引キャンペーン
新規ユーザー向けの特別プラン
季節ごとのプロモーション など
こうしたクリニック独自のキャンペーン料金を利用することで、通常料金よりも安くホワイトニングを受けられるでしょう。
定期的にクリニックのホームページやSNSをチェックして、お得な情報を見逃さないようにしてくださいね。
生活習慣に気をつけて効果を長持ちさせる
ホワイトニング効果を長く維持できれば、ホワイトニングの施術回数を減らせるため、結果として費用の節約につながります。
適切なアフターケアに加え次のような生活習慣に気をつけることで、ホワイトニング効果を長持ちさせることが可能です。
色素の濃い飲食物を避ける...コーヒー・赤ワイン・カレー・キムチなど
口腔内の乾燥に注意する...唾液の浄化作用が低下して、歯に汚れや色素がつきやすくなるため
食後の歯磨きを徹底する...歯がざらつき着色しやすくなるため、研磨剤入りの歯磨き粉には注意
タバコを吸わない...ホワイトニング直後はニコチンやタールが歯に着色しやすいため注意
定期的に歯のクリーニングを受ける...歯磨きでは除去できない歯 石や着色を落とし清潔な状態を維持
日頃から生活習慣に注意して、ホワイトニング効果をできるだけ長く保てるように心がけましょう。
ホワイトニング後の食事制限はいつまで?食べていいものを紹介
ホワイトニングの費用に関してよくある質問を紹介します。ホワイトニングを検討されている方は、参考にしてください。
Q:クリニックによってホワイトニング料金が違うのはなぜですか?
ホワイトニングは保険適用にならないことから、各クリニックがホワイトニングの値段設定を自由に行えるためです。
また、使用する薬剤や機器の種類、施術時間の長さ、そしてクリニックの所在地や設備コストなどの違いも料金に影響します。
Q:ホワイトニングは医療費控除も対象外ですか?
ホワイトニングは「歯を白くしたい」という美容目的であることから、医療保険と同様に医療費控除も対象外となります。
医療費控除も病気や怪我といった、医療的な治療の必要性があるケースに適応される制度だと認識しておきましょう。
Q:ホワイトニングはデンタルローンを利用できますか?
ホワイトニングはデンタルローンの利用が可能です。
デンタルローンとは歯科治療に特化したローンのことで、保険適用外で高額になる歯科矯正やホワイトニング、インプラントなどに適用されます。
信販会社や金融機関によって金利や支払い条件などが異なるため、事前に詳細を確認しておきましょう。
Q:歯科医院でホワイトニングを受けるとき保険証は必要ですか?
ホワイトニングは保険適用外なので、基本的に保険証は必要ありません。
ただし、虫歯や歯周病などが見つかり治療を受ける際は保険適用となるため、歯科医院でホワイトニングを受診する際も保険証の持参をおすすめします。
ホワイトニングには種類があり、費用や期待される効果、白さの持続期間などが異なります。
予算やホワイトニングの目的などに合わせて、あなたにとって最適なホワイトニング方法を選ぶことが大切です。
Oh my teeth Whiteningでは、オンライン診療を受けてご自宅にキットが届けば、すぐにホームホワイトニングをスタートしていただけます※。
「私の歯も本当に白くなるのかな?」「ホワイトニングしたいけどちょっと不安...」そんな方は、無料オンライン診療を受けてみてはいかがでしょうか?
まだホワイトニングをするか決めかねてい るけれど、無料診療を受けてホワイトニングに関する悩みや疑問を解決したい、という方でもOKです。
通院する手間なくスマホで簡単にオンライン診療を受けられますので、お気軽にご利用ください。
※マウスピースをお持ちでない場合は、Oh my teeth導入クリニックにお越しいただき歯型スキャンを行い、専用のマウスピースを作製いたします。