歯並びが悪い大人は何が原因?そのまま放置するとどうなる?
心当たりはないのに、大人になってからなぜか歯並びがどんどん悪くなってきてはいませんか。
若い頃に歯並びが整っていた人でも、大人になってから口腔内にトラブルが生じたり、悪い癖が習慣づいたりすることで、歯並びが徐々に悪くなる場合があります。
当記事では、大人になってから歯並びが悪くなる原因や、放置することで起こり得るリスク、大人の歯科矯正にかかる費用と期間の目安を紹介します。
「これ以上歯並びが悪くなるのは避けたい」と考えている方はぜひ参考にしてください。
木村真由美
Oh my teethでのマウスピース矯正を経て、2021年6月に株式会社Oh my teethにジョイン。マウスピース矯正経験者としてOh my teethのオウンドメディア「歯科矯正ブログ」にて記事を更新中。ミッションは「歯並びに悩むすべての方に歯科矯正の確かな情報をお届けすること」。
目次
歯並びが悪くなる原因は大きく分けて2つあります。1つは遺伝や骨格など、「先天的」なもの、もう1つは普段の習慣や口腔内の変化による「後天的」なものです。
幼少期や学生の頃から歯並びが悪い場合は、先天的要因と後天的要因の2つが考えられます。
一方、大人になってから歯並びが悪くなったと感じる場 合は、後天的要因が関係している可能性が高いです。具体的には以下の原因が考えられます。
虫歯・歯周病
親知らず
口周りの悪癖
口呼吸
生活習慣
顎骨や口腔内の腫瘍
虫歯・歯周病
虫歯や歯周病がある場合、無意識に痛みや違和感のある部分を避けて噛むことが多くなるため、周辺の歯に大きな負担がかかり、歯並びや噛み合わせが悪くなることがあります。
また、歯周病が進行すると、歯を支える歯槽骨が弱くなり、歯並びが不安定になりやすいです。
万が一、歯が抜けた際に処置を怠ると、周辺の歯がずれて、さらに歯並びが悪化する可能性があります。
親知らず
親知らずとは、前歯から数えて8番目の位置にある奥歯のことです。永久歯と違い、親が生え始めを知 らないということが名前の由来となっていますが、正式には「第三大臼歯」といいます。
人にもよりますが、親知らずは10代後半から20代前半に生えることが多いです。この時期になると、あごの成長もおおむね終了しているため、歯が生えるスペースが不足して歯並びが悪くなることがあります。