logo
料金 症例 クリニック
歯科矯正
最終更新日:2025年6月19日

結婚式に間に合う「矯正モニター」をご紹介!無料診断で気軽に相談可能です

結婚式までに歯並びを整えるには?矯正期間の目安や間に合わせる方法を解説

「結婚式までに歯並びをキレイにしたいけど、費用が心配…」
「お得に矯正できる方法があるなら知りたい!」

費用がネックで歯列矯正を諦めかけているなら、ぜひ知ってほしいのが「矯正モニター」制度です。

この記事では、何かと物入りな結婚準備の中で、矯正費用を賢く抑えられ「矯正モニターの仕組みや活用法を徹底解説。

さらに、ご自身の歯並びの状態や必要な費用がわかる無料診断についても詳しくご紹介します。

この記事を読めば、賢くお得に理想の歯並びを目指すための、具体的な第一歩を踏み出せるはずです。

>>結婚式までに無料診断の矯正モニターを終えた方の症例へスキップ

万樹さんアイコン
歯科医師

西尾万樹

東京表参道矯正歯科 院長。北海道医療大学歯学部卒業。2018年歯科医師免許取得。旭川医科大学病院口腔外科にて研修後、矯正歯科勤務。2020年コスメコンシェルジュ取得。

結婚式前に美容や容姿改善を目指す人は多い

ブライダル矯正とは?結婚式に合わせた矯正治療

結婚式という一大イベントに向けて、エステや脱毛、ネイルなど、自分史上最高の姿を目指して美容に力を入れる方は多いでしょう。歯列矯正も、その大切な準備の一つです。

歯並びが整うことで、心からの笑顔に自信が持てるようになるだけでなく、将来の虫歯や歯周病のリスクを減らすことにもつながります。

結婚式という節目に矯正を行うことは、その日一日を輝かせるだけでなく、これからの人生の健康にも繋がる、価値ある自己投資と言えるでしょう。

結婚式を見据えた矯正治療の特徴

結婚式当日をゴールに設定し、歯並びを整えることを目的とした矯正治療を「ブライダル矯正」ともいいます。

ブライダル矯正では、あらかじめ結婚式の日程から逆算して治療計画を立て、理想の状態でその日を迎えられるように矯正を進めます。

一般的な矯正治療と目的は同じですが、ゴールが明確だからこその違いが3つあります。

違い① 「結婚式に間に合わせる」ゴールが明確

最大の特長は、「結婚式」という明確なゴールがあることです。

歯科医師と「いつまでに、どのような状態になりたいか」を共有し、そこから逆算した専用の治療計画を立てます。

前撮りや後撮りのスケジュールも考慮に入れることが重要です。

違い② 見た目重視で目立たない矯正装置を優先

治療期間中も結婚式の準備や打ち合わせなど、人と会う機会は多いもの。

そのため、ブライダル矯正では、つけていても目立ちにくい矯正装置が選ばれる傾向にあります。

歯の裏側につける「裏側矯正」や、透明で取り外し可能な「マウスピース矯正」などが代表的です。

違い③ 式に間に合わすためにスケジュール最優先

ブライダル矯正では、結婚式に間に合わせることが治療の優先事項の一つとなります。

そのため、治療計画はスケジュールから逆算して立てられ、期間内に最大限の効果が得られるような方法が選択されます。

矯正費用はいくら?治療法別の料金相場

歯列矯正の種類別の特徴の違い:比較

結婚式に向けて矯正治療を行う場合、主に以下の選択肢があります。それぞれの費用や期間の目安を確認し、ご自身の希望と予算に合ったものを選びましょう。

治療期間の目安

費用の目安

こちらの記事もチェック

表側矯正

全体:1〜3年程度
部分:2ヶ月〜1年程度

全体:60万〜130万円
部分:30万〜60万円

表側矯正とは?

裏側矯正

全体:2〜3年程度
部分:5ヶ月〜1年程度

全体:100万〜170万円
部分:40万〜70万円

裏側矯正とは?

ハーフリンガル矯正

全体:2〜3年程度
部分:5ヶ月〜1年程度

全体:80万〜150万円
部分:35万〜65万円

ハーフリンガル矯正とは?

マウスピース矯正

全体:1〜3年程度
部分:2ヶ月〜1年程度

全体:60万〜100万円
部分:10万〜40万円

マウスピース矯正とは?

上記の基本料金のほかに、初回のカウンセリングや精密検査、通院ごとの調整料などが別途かかる場合があります。

高額に感じるかもしれませんが、心配はいりません。==次の章で解説する「矯正モニター」制度を活用すれば、この費用を賢く抑えることが可能です。 ==

【費用でお悩みの方へ】矯正モニターとは?仕組みと注意点を解説

「矯正はしたいけど、結婚式の費用もかかるし、少しでも出費は抑えたい…」

そのお悩みを解決する効果的な方法が矯正モニターです。

矯正モニターとは、症例写真の提供やアンケートへの協力などを条件に、割引価格で歯列矯正を受けられる制度。

クリニック側は、広告や説明資料として実際の症例を活用できるため、患者とクリニック双方にメリットがあります。

ただし、利用する際には以下のようなチェックポイント・注意点を確認しましょう。

モニターのチェック項目

トラブルを避けるためにも、事前にモニターの詳細な条件を確認し、納得した上で契約することが大切です。

矯正の無料診断ができるクリックってあるの?

モニターの詳しい条件や、そもそもご自身の歯並びが対象になるのかを知るためには、まず専門家による診断が欠かせません。

「でも、診断・カウンセリング自体にお金がかかるのでは…?」と、一歩を踏み出すのをためらってしまう方も多いのではないでしょうか。

実際に、多くの歯科医院では初回のカウンセリングは無料でも、レントゲン撮影など詳しい検査に進むと「検査・診断料」などの費用がかかるケースが少なくありません。

その点、Oh my teethなら、その初回診断がすべて無料です。

新・Oh my teeth導入クリニックは無料でここまでできる

無料なだけでなく、結婚式前の忙しいあなたにこそうれしいポイントがそろっています。

  • 所要時間わずか30分なので忙しい準備の合間にも気軽に立ち寄れる

  • 通常は数万円かかることもある3D歯型スキャンやレントゲン撮影まで、一切費用がかからない

  • 診断結果はLINEにお届け。誰にも急かされることなく、ご自宅でじっくり検討できる

  • 心から納得して矯正を始めてほしいから、無理な勧誘は一切なし

Oh my teethのモニター制度の詳細は以下のリンクからご確認いただけます。ぜひお気軽にご相談ください。

→Oh my teeth 矯正モニターの詳細を確認する

結婚式までに日にちから逆算!自分に合った矯正プランの考え方

ウェディングヴェールを纏った花嫁

ブライダル矯正を検討中の方は、結婚式の半年前までには相談に行くというのを一つの目安にしましょう。

また、結婚式前に矯正相談に行く場合は、いつまでに矯正を終えたいのか必ず伝えることが大切です。

歯並びの状態にもよりますが、結婚式までに気になる部分だけ整え、その後改めてしっかり治療するという選択肢もあります。

ここでは、ご自身の結婚式までの残り期間から、どのような選択肢があるのかを見ていきましょう。

【期間:1年以上】全体的な歯並びの改善を目指す

結婚式まで1年以上の期間があれば、選択肢は大きく広がります。歯並び全体を根本的に改善する「全体矯正」も十分視野に入ります。

表側矯正、裏側矯正、マウスピース矯正など、あらゆる治療法の中から、ご自身のライフスタイルや予算に合った最適な方法をじっくり検討しましょう。

【期間:1年〜3ヶ月前】気になる部分を中心に整える

この期間で現実的な選択肢となるのが、笑った時に見える前歯などを中心に整える「部分矯正」です。

特にマウスピース矯正は、部分矯正を得意とするものが多く、比較的短期間で目に見える変化を期待できます。多くの方がこのタイミングで検討を始められます。

【期間:3ヶ月未満】短期間で見た目を整える選択肢(補綴治療)

結婚式まで時間がない場合、歯を動かす矯正治療ではなく、歯の形や色を直接整える方法が有力な選択肢となります。

歯の表面を少し削り、セラミックなどを貼り付ける「ラミネートベニア」や、歯に被せ物をする「セラミック矯正」などです。

これらは厳密には矯正治療ではありませんが、短期間で見た目を劇的に改善できる可能性があります。ただし、健康な歯を削る必要がある点は慎重に考える必要があります。

矯正モニター・無料診断を使って矯正治療を終えた人の症例と満足度

マウスピース矯正 Oh my teethで、結婚式までに矯正治療を終えたユーザーの症例を紹介します。

Oh my teeth 症例3
  • 年齢・性別:20代女性

  • 総額:33万円 (税込)

  • 期間:4ヶ月

小学生の頃に矯正を途中で断念された方の症例です。中学生のころに再び歯並びが気になりはじめ、今回「結婚式までに終わらせたい」と相談にいらっしゃいました。治療期間は6ヶ月です。

症例写真 結婚式までに
  • 年齢・性別:20代女性

  • 総額:33万円 (税込)

  • 期間:6ヶ月

  • 備考:非抜歯/部分矯正/研磨処置込

小学生のころから歯並びが気になっており、今回結婚式のために矯正をはじめられた方の症例です。治療期間は6ヶ月です。

このほかの症例はこちらからご覧ください。

※マウスピース橋正(Oh my teeth含む)の主なリスク:虫歯・歯周病・ブラックトライアングル・歯根吸収・歯肉退縮・1日20時間以上のマウスピース装着が必須・マウスピースにより痛みを感じる可能性・治療中に一時的にかみ合わせに不具合をきたす可能性・リテーナーを最低1年間は1日20時間以上装着、その後徐々に着用時間を減らし、就寝時は半永久的にご使用していただくことを推奨。

結婚式前に矯正を始めた人の満足度調査

マウスピース矯正 Oh my teethにおいて、矯正経験者648名に調査を行ったところ、結婚式のために矯正をはじめた人の満足度は約80%でした。(詳しくはプレスリリースをご覧ください)

SNSでも結婚式前に矯正をした人の声を調査したところ、以下のような投稿がされています。

1707661599136469096

結婚式に間に合わせる為には早めの“相談”が大切

笑顔を見せる花嫁

ご紹介した方々のように、満足のいく結果を得るためには、思い立った時にすぐ行動を起こすことが大切です。

「私の歯並びでも間に合うかな…」と悩んでいるその時間が、治療期間を少しでも短くできる最大のチャンスを逃していることになりかねません。矯正治療は、早く始めれば始めるほど、選択肢は広がり、心にも余裕が生まれます。

まずは「無料相談」で専門家に話を聞き、ご自身の歯並びの現状と可能性を知ることが、後悔しないための何よりの秘訣です。

マウスピース矯正 Oh my teethでは、あらかじめ矯正シミュレーションで理想の歯並びを可視化できます。ゴールを明確にし、納得してからはじめられるマウスピース矯正です。

矯正シミュレーションでは矯正期間の目安も提示できます。まずはお気軽に無料診断へお越しください。

▼Oh my teethの矯正シミュレーションのイメージ

矯正シミュレーション

画像リンク

※矯正シミュレーション作成には契約が必要です。シミュレーションはLINEにお届けするため、自宅でスマホからじっくり確認することができます。

結婚式前の矯正治療に関するよくある質問(FAQ)

リングピローと指輪

最後に、結婚前の矯正治療で多くの方が抱える、具体的な疑問にお答えします。

矯正治療が結婚式までに間に合わないときの対処法は?

結婚式までに矯正が終わらないときの対処法は以下の2つです。

  • 矯正装置をつけたまま式を迎える

  • 矯正装置を一時的に外す

マウスピース矯正の場合、自分で取り外せるため結婚式ではマウスピースを外すケースがほとんどです。

ワイヤー矯正中の場合も、一時的に矯正装置を外すことは可能です。ただし装置を外すのには一般的に追加費用がかかり、歯の数×3,000円程度が相場です。

あわせて読みたい

歯科矯正の期間はどれくらい?目安と最短で終わらせるためのコツも紹介

結婚式まで時間がない場合はどうすればいい?

部分矯正で改善を目指せる程度であれば、2ヶ月程度で歯並びが整うこともあります。

以下は全体矯正・部分矯正それぞれの治療期間の目安です。いずれの方法も、全体矯正より部分矯正のほうが短く済むのがわかります。

全体矯正

部分矯正

通院頻度

表側矯正

1〜3年程度

2ヶ月〜1年程度

1ヶ月に1回

裏側矯正

2〜3年程度

5ヶ月〜1年程度

1ヶ月に1回

ハーフリンガル矯正

2〜3年程度

5ヶ月〜1年程度

1ヶ月に1回

マウスピース矯正

1〜3年程度

2ヶ月〜1年程度

1〜3ヶ月に1回

また、歯を動かす矯正治療は難しい場合でも、「セラミック矯正」や「ラミネートベニア」といった、歯の形や色を直接整える方法(補綴治療)で、短期間に見た目を改善できる可能性があります。

抜歯後の隙間が気になる場合はどうしたらいい?

クリニックにもよりますが、抜歯によってできた隙間は、仮歯を作成して一時的に目立たなくすることも可能です。

抜歯が必要と診断された場合は、結婚式の際にどのような処置をしてもらえるのか事前に確認しておきましょう。

結婚式前にアタッチメントを外すことはできる?

マウスピース矯正のアタッチメントは、一時的に外せます。

アタッチメントとは、マウスピースのフィット感を高めたり、歯の動きを調整したりするために歯に設置する突起物です。

マウスピース矯正 Oh my teethでも、結婚式前や前撮り前に一時的にアタッチメントを取り外すことができますので、ご相談ください。

※アタッチメントを一時的に取り外す際には費用が発生します。詳しくは無料診断時または公式LINEにてお尋ねください。

結婚式に向けてお得な「矯正モニター」や「無料診断」で矯正を始めよう!

結婚式を控えた人のためのOh my teethの矯正プラン

「結婚式までに私の歯並びはきれいになる?」
「できるだけ費用を抑えてウエディング矯正したい」

そのようなお悩みを抱えている方は、まず矯正相談に行くことをおすすめします。

なぜなら矯正治療期間は当初の予定より伸びることはあっても、短くなることは少ないからです。

Oh my teethは、結婚式という大切な日を目指すあなたを全力でサポートします。

「矯正モニター」を活用することで、賢く矯正費用を抑えられます。

30名モニター募集バナー_6月

契約前の各種検査・診断にお金がかからないので、複数のクリニックと比較検討したい方にも選ばれています。

結婚式まであまり時間がない場合も、できる限りご要望に応じたプランをご提案します。まずはお気軽に無料診断へお越しください。

画像リンク

矯正についてもっと知る

ドクター所属学会(一部)

矯正歯科治療にともなうリスクについて