通わないマウスピース矯正 Oh my teethのメリット・デメリットを公式ブログ担当が徹底解説
マウスピース矯正 Oh my teethは、矯正開始後の定期的な通院が不要の「通わない矯正※1」です。しかしSNSでは「なんだか怪しい」という声も。そこで本記事ではOh my teeth公式ブログ担当、かつ、マウスピース矯正経験者である筆者が、オーマイティースのメリット・デメリットを徹底解説します。

木村真由美
Oh my teethでのマウスピース矯正を経て、2021年6月に株式会社Oh my teethにジョイン。マウスピース矯正経験者としてOh my teethのオウンドメディア「歯科矯正ブログ」にて記事を更新中。ミッションは「歯並びに悩むすべての方に歯科矯正の確かな情報をお届けすること」。
マウスピース矯正 Oh my teeth(オーマイティース)は、初回診断以降の定期的な通院が原則不要の「通わない矯正(※1)」です。
しかし
「通わない矯正って本当に大丈夫?なんだか怪しい気がする……」
「口コミを調べても中身がよくわからない」
「メリットだけでなくデメリットも知りたい」
こんな風に考えている人もいるのでは?
そこで本記事では、Oh my teethのマウスピース矯正の卒業生であり、Oh my teeth公式ブログ担当である筆者が、Oh my teethのメリット・デメリットを徹底解説します。
Oh my teethのマウスピース矯正が気になっている人は必見です。
マウスピース矯正 Oh my teethの無料診断でも、サービス内容に関するご質問・ご相談を受け付けています。まずはお気軽にご予約ください。
【本記事の概要】
Oh my teethのマウスピース矯正はテクノロジーの力で矯正体験をアップデートさせているため、定期通院が原則不要(※1)
治療費用は治療期間に関わらず一律で追加費用はかからない(※2)
従来のマウスピース矯正では通院が必要だった部分(不安点の解消・進捗チェック・装着指導)を、Oh my teethはリモートで管理している
※1 矯正開始後の定期通院が原則不要。初回診断のための各種検査および歯並びの状態によっては複数回の通院が必要。
※2 マウスピースを破損・紛失した場合などは別途料金が必要。
- マウスピース矯正 Oh my teeth が通わなくていい理由
- 不安は24時間いつでもLINEで解消
- 週次の歯並びレビューで進捗チェック
- LINEを活用した装着指導
- Oh my teethの矯正プランの費用と治療期間
- Basicプラン
- Proプラン
- Oh my teethのメリット4つ
- ペーパーレスでサクッとはじめられる
- ささいな疑問・不安をいつでもLINEで相談できる
- 毎日の装着リマインドで続けられる
- ホワイトニングも同時にできる
- Oh my teethのデメリット3つ
- 導入クリニックが少ない
- 自己管理が必要
- 適応症例が限られる
- Oh my teethのマウスピース矯正の流れ
- Webから無料診断予約
- 導入クリニックにて検査
- 診断結果をLINEで確認
- 契約・シミュレーションの承認
- 矯正キットを自宅で受け取り
- 矯正開始
- 矯正終了・保定期間開始
- Oh my teethの症例
- 出っ歯(上顎前突)
- ガタガタの歯並び(八重歯を含む叢生)
- すきっ歯(空隙歯列)
- Oh my teethでよくある疑問
- 子供でもできる?
- 噛み合わせは治せる?
- 医療費控除は受けられる?
- 追加で料金がかかることはある?
- 本当に通わなくて大丈夫?
- シミュレーション通りにならなかったら?
- まずは無料診断に来てみませんか?

マウスピース矯正 Oh my teethは、矯正開始後の定期的な通院が不要な「通わない矯正*」です。
従来マウスピース矯正は1〜3ヶ月に1回程度の通院が必要でした。
しかしOh my teethはテクノロジーの力で、歯医者に通わずにマウスピース矯正を完了できる仕組みを構築しています*。
【Oh my teethが通わなくてもいい理由】
不安点の解消:24時間いつでも専属医療チームにLINEで相談できる
進捗チェック:週に1回装着写真をLINEで送信するとドクターからレビューが届く
装着指導:自動でトラックされる装着時間をチェックし不足している場合はメッセージ送信
*初回診断のための検査、および歯並びの状態によっては前処置のために来院が必要ですが、定期的な来院は原則不要です。
不安は24時間いつでもLINEで解消

マウスピース矯正をはじめると、さまざまな不安が出てくるもの。私もOh my teethのマウスピース矯正が初めて歯科矯正だったので、以下のような不安あありました。
結構痛いけど、この痛みは我慢すべき痛み?それとも薬を飲んでいいの?
マウスピースがなかなか外せない!
虫歯ができたかもしれない……途中で治療しても大丈夫なのだろうか?
上記のような不安が出てきたとき、従来のマウスピース矯正は以下のように対処するほかありませんでした。
ネットで検索して自分なりに対処する
担当の歯科医院や歯科医師に電話したり、直接通院して相談する
しかしOh my teethなら、24時間LINEで相談できます。
実際に私も矯正中に何度かLINEで相談したのですが、すぐにメッセージが返ってくるので安心して矯正を進められました。
▼実際のLINE上でのやり取り。矯正生活が完了した後(保定期間中)も、このようにいつでも相談していただけます。

Oh my teethの24時間LINEサポートを担当する「専属医療チーム」については、以下の記事もご覧ください。
週次の歯並びレビューで進捗チェック
マウスピース矯正は毎日20時間以上マウスピースを装着することが非常に重要です。装着時間が不足すると計画通りに歯が動かず、少しずつマウスピースの形との間にズレが発生してしまいます。
従来のマウスピース矯正では1〜3ヶ月に1回を目安に通院し、矯正が計画通りに進んでいるかチェックしてもらう必要がありました。
その点Oh my teethでは、週に1回マウスピースを装着した写真をLINEで送信することで、進捗チェックを行っています。

装着写真をLINEで送ると、下記のようなドクターからのレビューが届きます。

装着チェックの結果、現在のマウスピースの装着を続けた方がいい(歯が十分に動ききっていない)場合は、延長の旨を伝えるメッセージが届きます。

無理に次のマウスピース装着を進めることはありませんので、ご安心ください。
LINEを活用した装着指導
Oh my teethのマウスピース矯正をスタートすると、矯正生活のアドバイスがLINEで送られてきます。

装着時間を確保する重要性
チューイーの使い方
マウスピースのお手入れ方法 ……などなど

筆者も上記のメッセージを参考にマウスピース洗浄剤を購入しました😊
また、Oh my teethでは、LINEで送られてくる毎日の装着リマインドに回答するだけで、マウスピースの装着時間を自動でトラックできるようになっています。
▼実施の着用レポート画面。これまでどれくらい装着できているかが可視化されます。

装着時間が不足している場合、LINEで直接メッセージが送られてくることも。
従来のマウスピース矯正では1〜3ヶ月に1回程度の来院のため、矯正モチベーションが保てず、挫折してしまうケースもありました。
その点、Oh my teethは毎日の装着状況の可視化と必要なタイミングでの装着指導をLINEを通じて行い、モチベーションの維持につなげています。

Oh my teethの矯正プランは以下の2つのみ。
Basicプラン:上下前歯の部分矯正プラン
Proプラン:奥歯から治す全体矯正プラン
料金は治療期間に関わらず一律。追加料金はかからず、通院のたびに発生する費用もありません*。
*マウスピースを破損・紛失した場合は別途料金がかかります。
Basicプラン
治療費用:33万円 (税込)
治療期間:平均3ヶ月
上下前歯の部分矯正です。笑ったときに見える前歯12本の範囲の矯正に特化しています。
Proプラン
治療費用:66万円 (税込)
治療期間:平均6ヶ月
奥歯から治す全体矯正です。奥歯を含めた24本の範囲を整えます。

マウスピース矯正 Oh my teethのメリットは以下の4つです。
【マウスピース矯正Oh my teethのメリット】
ペーパーレスでサクッとはじめられる
ささいな疑問・不安をいつでもLINEで相談できる
毎日の装着リマインドで続けられる
ホワイトニングも同時にできる
ペーパーレスでサクッとはじめられる

Oh my teethはテクノロジーの力でスムーズな矯正体験を実現しています。無料診断の予約や問診回答もオンラインで。無料診断は受付からお帰りまで約30分で、矯正開始後の来院は原則不要*です。
診断結果はLINEで届き、シミュレーションもLINE上で確認。契約もオンラインで完結します。自宅に矯正キットが届いたら矯正を開始できます。
*歯並びの状態によっては前処置のための来院が必要です。
ささいな疑問・不安をいつでもLINEで相談できる

Oh my teethでは専属医療チームが24時間あなたのマウスピース矯正生活をLINEでサポートします。
LINEに寄せられるメッセージはさまざま。痛みや違和感に対する不安はもちろん、マウスピースが割れてしまった、失くしてしまったというトラブル発生時の対処まで、LINEですぐにお答えできます。
▼マウスピース矯正でよくある、外食先に忘れてきてしまった場合のやり取り。このようなトラブル発生時もすぐに相談できるのがメリットです。

毎日の装着リマインドで続けられる

Oh my teethの矯正生活スタートから始まるのが、毎日の装着リマインドです。前日のマウスピースの装着時間を、毎日LINEで質問します。
回答は4択形式でサクッとタップするだけでOK。回答状況から装着時間がトラックされます。
筆者はこの装着リマインドの解答を毎日「😎」にするために頑張っていました。ほかのユーザーさんからも「ゲーム感覚で楽しい」という声をいただいています。
このような仕組みがあるため、Oh my teethのマウスピース矯正の継続率は97%(Oh my teeth調べ)。通わない*マウスピース矯正をサポートします。
*矯正開始後の定期通院が原則不要。初回診断のための各種検査および歯並びの状態によっては複数回の通院が必要。
ホワイトニングも同時にできる

Oh my teeth Whiteningを一緒に申し込めば、マウスピース矯正とホワイトニングを同時進行できます。
無料オンライン診療後、自宅にホワイトニングキットをお届け。マウスピースをお持ちの場合は通院不要でホワイトニングをはじめられます。
毎月ホワイトニングキットをお届けするので、ホワイトニングジェルを受け取るための通院も原則不要です。
Oh my teeth Whiteningについて詳しくはこちら
マウスピース矯正 Oh my teethのデメリットは以下の3つです。
【マウスピース矯正 Oh my teethのデメリット】
導入クリニックが少ない
自己管理が必要
適応症例が限られる
導入クリニックが少ない
Oh my teethの導入クリニックは、記事更新時点で東京・表参道、有楽町、池袋、新宿、大阪・心斎橋の合計5医院あります。正直、まだ少ないですが……全国各地のユーザーが来院しており、導入クリニックのある東京・大阪以外の方が43.2%※というデータがあります。

※Oh my teethの2020年7月から2022年1月までの実測値
今後、導入クリニックは全国各地に拡大予定です。
「遠くの導入クリニックに行って、結局不適合になったら嫌だな」という場合は、LINE写真相談をご利用ください。Oh my teeth公式LINEに歯並びのお写真をお送りいただくと、Oh my teethでマウスピース矯正ができそうか、ドクターが確認します。
※写真相談はあくまでも簡易的なチェックです。具体的な診断には必ず来院が必要です。
写真相談について詳しくは以下もご覧ください。
自己管理が必要

これはOh my teethだけでなく、マウスピース矯正全般のデメリットです。マウスピース矯正は毎日20時間以上の装着が不可欠で、装着時間が不足すると予定通りに歯が動きません。
Oh my teethでは毎日の装着リマインド、週次のドクターによる歯並びレビューを実施することにより、装着管理をサポートします。装着時間が不足している場合は応援メッセージを送るなど、モチベーション管理を行っています。
適応症例が限られる
Oh my teethのマウスピース矯正は軽度から中度の歯並びの乱れに特化しています。抜歯が必要なほどの重度の歯並びの乱れには対応できません。本来抜歯が必要な症例にも関わらず非抜歯で治療を行うと、失敗につながる恐れもあります。
Oh my teethでは複数のドクターによって診断を出しています。Oh my teethのメディカルポリシーに関して詳しくは以下の記事もご覧ください。
残念ながらOh my teethのマウスピース矯正が不適合になった場合も、提携クリニックのご紹介が可能です。あなたに合った矯正プランをご案内できますので、まずはお気軽に無料診断にお越しください。
\あなたの歯並びいくらでなおる?/
Oh my teethのマウスピース矯正の流れは、以下の通りです。
Webから無料診断予約
導入クリニックで各種検査
診断結果をLINEで確認
契約・シミュレーションの承認
矯正キットを自宅で受け取り
マウスピース矯正開始
マウスピース矯正完了・保定期間開始
以下の動画でもOh my teethの矯正開始までの流れを紹介しています。
Webから無料診断予約
24時間、Webから無料診断予約ができます。導入クリニックは以下です。
東京表参道矯正歯科:東京メトロ「表参道」徒歩3分
東京銀座有楽町矯正歯科:JR・東京メトロ「有楽町」直結
東京池袋矯正歯科:各線「池袋」直結
東京新宿矯正歯科:各線「新宿」直結
大阪心斎橋矯正歯科:四つ橋線「四ツ橋」徒歩5分
まずは自分の歯並びがOh my teethでなおせそうか軽く知りたいという場合は、LINEで写真相談することもできます。
Oh my teeth 公式LINEはこちら
導入クリニックにて検査

Webで予約していただいた導入クリニックにて、診断に必要な各種検査を行います。内容は以下です。
カウンセリング(現在の歯並びの悩みや理想の歯並びのヒアリング)
口腔内診査
写真撮影
レントゲン撮影
口腔内スキャナーを使用した3D歯型スキャン

所要時間は約30分。歯型スキャンは口腔内スキャナーを使用するため、シリコン印象材が苦手な方も安心です。
診断結果をLINEで確認

検査日から最短即日でLINEに診断結果が届き、あなたが理想の歯並びになるための矯正プランがわかります。
現在の歯並びの状態を3Dで全方位から確認できます。残念ながら不適合となった場合、ご要望に応じて提携クリニックの紹介も可能です。
契約・シミュレーションの承認

契約後約1週間で、理想の歯並びに向けたシミュレーションが届きます。
シミュレーションに納得していただけましたら、承認してください。シミュレーションに納得できない場合、再度シミュレーションを作成することも可能です。
シミュレーション代金は矯正プラン料金に含まれます。
矯正キットを自宅で受け取り

シミュレーション承認後、約2週間でOh my teethのマウスピース矯正キットが自宅に届きます。矯正キットには以下が含まれています。
マウスピース矯正ガイドブック:矯正キットの内容物の説明や、マウスピースの装着・着脱方法、お手入れの注意点などが書かれています。
マウスピース:装着順に番号が書かれた袋に入っています。一度にお届けするのは約半年分です。
マウスピースケース:マウスピースを入れるケースです。
チューイー:マウスピースを歯にしっかりフィットさせるために使う補助道具です。マウスピースを装着するごとに5分間チューイーを噛み、1日30分噛むようにします。
マウスオープナー:週次の装着写真を送る際、口にセットして使う道具です。
リムーバー:マウスピースを取り外すために使います。特に長い爪をしている方は、リムーバーを使うとマウスピースを外しやすいです。

※歯並びの状態に応じて、歯の移動スペースを確保する研磨処置や、歯の移動を微調整するためアタッチメントの装着が必要な場合があります。研磨処置及びアタッチメントの装着は導入クリニックで行います。予約はオンラインで可能です。
矯正開始

ステップ1のマウスピースを装着し矯正スタートです。矯正中は専属医療チームが24時間LINEサポート。毎日の装着リマインドに回答するだけで装着時間をトラックします。
週に1回装着写真をLINEに送ると、ドクターからのレビューが届きます。
矯正終了・保定期間開始

理想の歯並びになったら矯正完了です。整った歯並びをキープするための保定期間がスタートします。
保定期間中はリテーナーを装着します。最後のステップのマウスピースをリテーナーとして使うことも可能ですが、別途購入もできます。
リテーナーの料金は上下11,000円です。LINEでサクッと購入できます。
Oh my teethは軽度から中度の歯並びの乱れに特化したマウスピース矯正です。……と言われても「実際どのような歯並びがなおせるのか実物を見たい」という人も多いと思います。
そこでここではマウスピース矯正 Oh my teethの実際の症例を紹介します。
出っ歯(上顎前突)

総額:33万円 (税込)
期間:2ヶ月
備考:非抜歯/部分矯正/研磨処置込

総額:33万円 (税込)
期間:3ヶ月
備考:非抜歯/部分矯正/研磨処置込

総額:33万円 (税込)
期間:4ヶ月
備考:非抜歯/部分矯正/研磨処置込
ガタガタの歯並び(八重歯を含む叢生)

総額:33万円 (税込)
期間:4ヶ月
備考:非抜歯/部分矯正/研磨処置込

総額:33万円 (税込)
期間:4ヶ月半
備考:非抜歯/部分矯正/研磨処置込

総額:33万円 (税込)
期間:9ヶ月
備考:非抜歯/部分矯正/研磨処置込
すきっ歯(空隙歯列)

総額:33万円 (税込)
期間:3ヶ月
備考:非抜歯/部分矯正/研磨処置込

総額:33万円 (税込)
期間:3ヶ月
備考:非抜歯/部分矯正/研磨処置込

総額:33万円 (税込)
期間:4ヶ月
備考:非抜歯/部分矯正/研磨処置込
▶︎Oh my teethの症例をもっと見たい方はこちら

お問い合わせ先:
[email protected]

マウスピース矯正 Oh my teethでよくある疑問とその回答を紹介します。
子供でもできる?
Oh my teethのマウスピース矯正の対象年齢は15歳以上、かつ、下記の条件を満たしていることを基準にしています。
全て永久歯に生え変わっている
上下顎の臼歯(7番)が生えている
初潮を迎えて1年を経過している
なお、未成年の場合は親権者の同意が必要です。
噛み合わせは治せる?
Oh my teethは軽度から中度の不正咬合(歯並び・噛み合わせがよくない状態)に特化したマウスピース矯正なので、噛み合わせに大きな問題を抱えている場合は不適合となる可能性が高いです。ただし奥歯からなおすProプランで治せる噛み合わせもあります。
噛み合わせの状態は無料診断時に確認できます。噛み合わせの状態を見てどのような治療が必要なのかをアドバイスしたり、ご要望に応じて提携クリニックを紹介したりすることも可能です。
まずはお気軽に検査にお越しいただければと思います。
医療費控除は受けられる?
マウスピース矯正は医療費控除の対象になるケースがあります。それは「噛み合わせが悪くて機能的な問題があり、矯正治療が必要」と医師が診断し、マウスピース矯正を行った場合です。
医療費控除を受けるには確定申告が必要で、その際に診断書が必要な場合があります。Oh my teeth 導入クリニックでも診断書を発行できますので、ご相談ください。
追加で料金がかかることはある?
プラン料金以外の費用がかかることは基本的にありません。ただし以下のような場合は別途費用がかかります。
マウスピースを紛失・破損した場合:片顎5,500円
リテーナーを別途購入する場合:上下顎11,000円
※リテーナーは、最後のステップのマウスピースを代わりに使うことも可能
上記以外の料金は基本的に発生しません。当初予定していたステップ数のマウスピースを使い切っても理想の歯並びにならない場合、検査・マウスピースの作成にも追加料金はかかりません。
ただしマウスピース装着時間が短いこと(1日20時間以下)が原因で追加マウスピースが必要になった場合、再契約が必要な場合がありますのでご注意ください。
Proプランの場合、アタッチメントと呼ばれる歯科用プラスチック(レジン)の装着を行いますが、こちらもプラン料金に含まれます。
本当に通わなくて大丈夫?
基本的に矯正開始後の定期的な通院は不要ですが、初回診断のための検査と、診断の結果前処置が必要な場合は来院が必要です。この点ご了承いただければと思います。
毎日LINEで届くメッセージに答えれば、マウスピース矯正で重要な装着管理ができます。装着状況は、週に1回LINEでマウスピースを装着した写真を送っていただくことでも確認します。
写真を確認したドクターから、新しいマウスピースに進んでよいか、現在のマウスピース装着を続けた方がよいかのレビューが届きます。
矯正中不安なことがあれば24時間LINEで相談でき、必要に応じてドクターとビデオ通話することも可能です。遠隔でもあなたのマウスピース矯正生活をサポートします。

シミュレーション通りにならなかったら?

マウスピース矯正 Oh my teethでは、矯正開始前に上記のような3Dシミュレーションを作成します。ただし歯の動き方には個人差があるため、必ずしもシミュレーション通りに歯が動くとは限りません。
当初予定していたステップ数のマウスピースを使い切っても理想の歯並びにならない場合は、再度シミュレーションを実施し、追加のマウスピースを作成できます。この際、追加料金はかかりません(※マウスピース装着時間が短いことが原因の場合は再契約が必要になるケースがあります)。
また、必要に応じてワイヤー矯正やゴム掛けなども取り入れたフォロー体制を整えています。矯正中、「今の調子で理想の歯並びになるのかな?」と不安になったら、いつでもLINEでご相談くださいね。
このほか、Oh my teethでよくあるお問い合わせに対する回答は下記よりご覧ください。
LINEでもご質問に回答します。お気軽に話しかけてみてくださいね。

いかがでしたか?
Oh my teethって怪しくない?
本当に通わないで矯正できる?
こんな不安が少しでも解消できたならうれしいです。
マウスピース矯正 Oh my teethは、初診料・歯型スキャン・レントゲンが無料です。検査を受けたからといって、無理に契約をすすめることはありません。
ぜひ、お気軽に無料診断にお越しいただければと思います。
【あわせて読みたい】