横浜の矯正歯科・マウスピース矯正おすすめ7医院!クリニックの選び方も解説

横浜周辺で歯科矯正を検討しているものの、どこの歯科医院を選べばいいかわからずに悩んではいませんか。
本記事では、横浜でおすすめの歯科矯正・マウスピース矯正クリニックを7医院紹介します。
各クリニックの特徴や対応している矯正治療、契約前にかかる費用なども紹介しているので、「自分の希望に合う歯科医院で矯正したい」と考えている方はぜひ参考にしてください。
→ 【首都圏の主要路線】 各駅のおすすめ矯正歯科はこちらからチェック

木村真由美
Oh my teethでのマウスピース矯正を経て、2021年6月に株式会社Oh my teethにジョイン。マウスピース矯正経験者としてOh my teethのオウンドメディア「歯科矯正ブログ」にて記事を更新中。ミッションは「歯並びに悩むすべての方に歯科矯正の確かな情報をお届けすること」。
目次
- 横浜のおすすめ矯正歯科医院の選定基準
- 【横浜からもアクセス◎】原則通院不要のマウスピース矯正 Oh my teeth導入クリニック【PR】
- 横浜の矯正歯科おすすめ7医院
- 目立ちにくい矯正治療に特化!あおき矯正歯科(港北区綱島西)
- 小児矯正にも注力!長津田矯正歯科クリニック(緑区長津田)
- 総合歯科で虫歯・歯周病にも対応!横浜関内リボン歯科・矯正歯科(中区尾上町)
- 生活指導で後戻りを防止!アーティスティックスマイルクリニック(中区花咲町)
- ホワイトニングにも対応!サン横浜歯科矯正クリニック(西区高島)
- 平日は20時半まで診療!横浜駅前歯科・矯正歯科(西区北幸)
- 横浜屈指のインビザライン治療症例数!プラージュ矯正歯科クリニック(西区岡野)
- 矯正歯科医院を選ぶときの6つのポイント
- 信頼できる横浜の矯正歯科医院を選ぼう
- 【通わずに自宅で矯正】Oh my teeth導入クリニック

本記事で紹介する横浜のおすすめ矯正歯科医院は、以下の4つの基準で選定しました。
交通アクセスの良さ
矯正治療がはじまると、1〜3ヶ月に1回程度の通院が必要になるケースが多いです。ストレスなく通院するためにも、交通アクセスの良さは非常に重要です。
今回紹 介する矯正歯科は、最寄駅から徒歩5分以内のクリニックに限定しました。あなたの自宅近くや仕事帰りに通院しやすいクリニックを探してみてください。
複数の矯正装置やプランを取り扱っている
歯科矯正には、ワイヤー矯正やマウスピース矯正などさまざまな種類があり、対応できる症例やメリット・デメリットが異なります。最適な矯正方法を選ぶためには、一人ひとりの歯並びの状態やライフスタイルを考慮しなければなりません。
今回紹介する矯正歯科は、複数の矯正装置やプランを取り扱っているクリニックを選びました。幅広い選択肢があるクリニックで あれば、自分に合った治療方法が見つけやすくなるでしょう。
料金体系がわかりやすい
歯科矯正は基本的に自由診療なので、同じ矯正方法でもクリニックによって費用が異なります。またクリニックによっては、矯正装置代とは別に追加費用がかかる場合もあります。
料金体系が不明瞭なクリニックだと「予想以上に高額で支払いが困難になった」という事態に陥ることも。
今回紹介する矯正歯科は、ホームページ上に費用が明記されているクリニックを選びました。事前に矯正に必要な費用を把握できていれば、予算を考慮しながら検討できます。
夜間や土日も診療している
矯正治療中は定期的な通院が必要になりますが、学業や仕事の関係上、平日の診療時間に通院するのが難しい方もいるでしょう。
今回紹介する矯正歯科は、忙しい方でも通院しやすいよう平日の夜間や土日も診療するクリニックを選びました。無理なく矯正治療が進められるよう自分のライフスタイルに合ったクリニックを探してみてください。

横浜市にお住まいの方でも利用しやすいのが、原則通院不要のマウスピース矯正「Oh my teeth」です。
従来の歯科矯正は定期的な通院が必要ですが、Oh my teethは初回無料カウンセリングの1回のみ来院していただくだけで始められます。
カウンセリング時の精密検査・歯型採取はすべて無料。最短即日にLINEで届く診断結果にご納得いただけたら、あとは自宅に矯正用マウスピースが届くのを待つだけです。
導入クリニックは東京に複数あり、いずれも公共交通機関を利用すれば横浜市から1時間以内でアクセス可能です。
歯並びの改善を検討されていて横浜市周辺にお住まいの方は、ぜひOh my teethもご検討ください。みなさんのご予約をお待ちしております。
※アタッチメントの設置・除去や研磨処置が必要な症例では、導入クリニックへの来院をお願いしております。
前述の選定基準をもとに、横浜でおすすめの矯正歯科を7医院ご紹介します。
紹介する横浜の矯正歯科医院一覧
目立ちにくい矯正治療に特化!あおき矯正歯科(港北区綱島西)

出典元:https://www.aoki-kyousei.com/
あおき矯正歯科は、綱島駅西口より徒歩3分の歯列矯正専門クリニックです。
目立ちにくい矯正治療がしたい
なるべく抜歯は避けたい
女性スタッフの多いクリニックで治療を受けた
あおき矯正歯科の特徴
対応している矯正方法:表側矯正・裏側矯正・ハーフリンガル矯正・マウスピース矯正(インビザライン)
通院頻度:月に1回程度
契約前にかかる費用:初診相談…1,500円/検査・診断…45,000円/CT撮影(必要な場合の み)…5,000円
あおき矯正歯科は目立たない矯正治療に力を入れており、白いワイヤーや舌側矯正、マウスピース矯正(インビザライン)での治療をメインに行っているのが特徴です。
また、なるべく歯を抜かない、矯正中の虫歯・歯周病の予防を徹底するなど、歯を大切にすることをしっかり考えた矯正治療にも注力しています。
矯正治療前には唾液検査を行い、歯ブラシの仕方など一人ひとりの予防プログラムを作成。女性スタッフを中心としたクリニックで、矯正歯科に精通した女性医師も在籍しています。
アクセス・住所・営業時間
名称 | あおき矯正歯科 |
---|---|
アクセス | 綱島駅西口徒歩3分 |
住所 | 〒223-0053 |
営業時間 | 平日11:00~13:00 、14:30~19:30 |
休診日 | 月曜 |
予約方法 | 電話、Web |
公式サイト |
あおき矯正歯科の口コミ
矯正を始めるにあたり、仕上がりはどうなるのかなど不安な点が多かったのですが、しっかり丁寧に説明をして もらえ、終了時のシミュレーションも出してもらえたので安心して始められました。 器具が外れてしまった際には無料ですぐに対応してもらえたので助かりました。
出典元:https://goo.gl/maps/9JH9wyprV1SpKrsN7
こちらのお勧めは費用にせよ、矯正治療の内容にせよ、先生の説明の透明性がとても高いことです。なのでどんな処置を施すにせよ、納得感をもって矯正を進められる点が最も評価されるべき点。矯正の道筋や成長に伴う骨格影響など、良い所だけでなく将来のリスクやそれに伴う矯正方針など、とてもイメージしやすく、わかりやすく示していただけます。費用も明瞭です。
出典元:https://goo.gl/maps/EyL9ZEsBydvVckb66
小児矯正にも注力!長津田矯正歯科クリニック(緑区長津田)

出典元:https://nagatsutakyouseishika.com/
長津田矯正歯科クリニックは、長津田駅すぐの矯正専門クリニックです。
子供の矯正を考えている、または親子で矯正したい
定期的に歯のクリーニングもしたい
車やバイク、自転車でも通いやすいクリニックを探している
長津田矯正歯科クリニックの特徴
対応している矯正方法:表側矯正・裏側矯正・マウスピース矯正(インビザライン・アソアライナー)
通院頻度:3週間~6週間に1回程度
契約前にかかる費用:検査・診断料…40,000円/インビザライン希望の方の検査・診断料…52,000円
長津田矯正歯科クリニックは成人矯正だけでなく、小児矯正にも力を入れているのが特徴です。
小児矯正ではインビザラインファースト・マルチブラケット装置・床矯正などを提供しており、あらゆるニーズに対応可能。
また、矯正治療中の患者さんには歯のクリーニングも行っています(有料)。専用駐車場や駐輪場も用意されており、車やバイク、自転車でも通院しやすいクリニックです。
アクセス・住所・営業時間
名称 | 長津田矯正歯科クリニック |
---|---|
アクセス | 長津田駅南口徒歩1分 |
住所 | 〒226-0027 |
営業時間 | 月(月2回のみ) 14:00〜19:00 |
休診日 | 木曜・祝日 |
予約方法 | 電話、Web |
公式サイト |
長津田矯正歯科クリニックの口コミ
10年近く前に上の歯の部分矯正でお世話になってから、今回は下の歯の矯正で通院しています。ずっと同じ担当の方にお世話になっているのですが、いつも疑問点や不安なことを伝えると丁寧に説明してくれるので安心してお任せしています。大好きな先生です!クリニックの雰囲気も温かく、通院するのが楽しみになります。いつもありがとうございます!
出典元:https://goo.gl/maps/bFFV8aMcbTyVza367
上顎のマウスピース矯正をしています。いつも先生やスタッフの方々がとても丁寧に対応して下さっています。安心感があるので長い間通い続けられています。 今は綺麗な歯並びになりとても嬉しいです。
出典元:https://goo.gl/maps/Mh7x6qMEV9nQuc8g6
総合歯科で虫歯・歯周病にも対応!横浜関内リボン歯科・矯正歯科(中区尾上町)

出典元:https://ribon-shika.jp/kannai/
横浜関内リボン歯科・矯正歯科は、市営地下鉄ブルーライン「関内駅」直結の横浜尾上町ビルの1階にあるクリニックです。
虫歯や歯周病の治療も同じクリニックで対応してほしい
キッズスペースありやバリアフリー対応のクリニックを探している
初診だけでなく再診もオンラインで予約したい
横浜関内リボン歯科・矯正歯科の特徴
対応している矯正方法:表側矯正・裏側矯正・ハーフリンガル矯正・マウスピース矯正(インビザライン・ブライトスマイル※リボン歯科・矯正歯科グループ監修マウスピース)
通院頻度:3~4週間に1回程度
契約前にかかる費用:検査・診断料…33,000円/アキシオグラフ…33,000円
横浜関内リボン歯科・矯正歯科は総合歯科のため、歯科矯正はもちろん、虫歯や歯周病の治療、インプラントなど、すべての診療メニューを提供しています。
マウスピース矯正は日本で初めてインビザラインの年間症例数3,000件を超え、トップの称号「レッドダイヤモンド」を獲得。
さまざまな口腔内の状況に応じた矯正プランを提案してもらえます。院内はバリアフリーでキッズスペースも完備。また、初診・再診ともにオンライン予約が可能です。
アクセス・住所・営業時間
名称 | 横浜関内リボン歯科・矯正歯科 |
---|---|
アクセス | 関内駅徒歩2分 |
住所 | 〒231-0015 |
営業時間 | 10:00~13:30、15:00~19:00 |
休診日 | 毎週月曜 |
予約方法 | 電話、Web |
公式サイト |
横浜関内リボン歯科・矯正歯科の口コミ
他院では流れ作業の如く、こちらの不安感もお構いなく対応されてしまうこともありましたが、こちらは先生やスタッフの方がしっかりとした説明を尽くしてくれ、親身に素早い虫歯治療&矯正をしてくれました。 矯正や虫歯治療にかかる予算もしっかり先生が説明してくれるので安心感があり、今後も通いたい歯医者さんです。
出典元:https://goo.gl/maps/Xvs9zkJcP71GQUuV8
矯正でお世話になっています。受付の方から非常に丁寧に対応してくださり、歯科助手の方にも不安なことを聞いていただけるので、ここにして良かったと思います。 矯正も順調に進んでおり、毎回これまでとこれからの過程をしっかり画像で確認できるので励みになります!
出典元:https://goo.gl/maps/rbx6HtTJFArfHnH88
生活指導で後戻りを防止!アーティスティックスマイルクリニック(中区花咲町)

出典元:https://www.artistic-smile.com/
アーティスティックスマイルクリニックは、桜木町駅より「野毛ちかみち」という地下道を通り南1から出てすぐのクリニックです。
再診で費用がかさむのが嫌
できるだけ矯正後の後戻りを防ぎたい
待ち時間も快適に過ごせるクリニックを探している
アーティスティックスマイルクリニックの特徴
対応している矯正方法:表側矯正・裏側矯正・マウスピース矯正(インビザライン)
通院頻度:4~6週間に1回程度
契約前にかかる費用:初診相談…2,200円/精密検査…44,000円
アーティスティックスマイルクリニックでは生活習慣の改善指導を徹底するなど、後戻りし にくい矯正治療に注力しています。
矯正治療はワイヤー矯正やマウスピース矯正に加え、歯科矯正用アンカースクリューやヘッドギアなどを使用し、輪郭にアプローチする矯正治療にも対応。
また、特定の診察日を除き、再診料がかからないのも大きな特徴です。クリスマスやバレンタインにイベントを実施したり、自由に使えるコンセントを設置したり、過ごしやすい工夫にも努めています。
アクセス・住所・営業時間
名称 | アーティスティックスマイルクリニック |
---|---|
アクセス | 桜木町駅徒歩1分 |
住所 | 〒231-0063 |
営業時間 | 月・金 11:30~13:00、13:30~19:00 |
休診日 | 毎週木曜・上記以外の土日・祝日 |
予約方法 | 電話 |
公式サイト |
アーティスティックスマイルクリニックの口コミ
ずっとガミースマイルと出っ歯がコンプレックスで人前で大笑いすることに抵抗があり、治したいと思ってこちらに通い始めました。先生はいつもこちら側の立場に立ち、治療中もどうしたら良くなるか寄り添ってくださいました。おかげでとても綺麗な歯、口周り周辺になり、本当に本当に嬉しいです!!
出典元:https://goo.gl/maps/7z8UEcvYdMoKZftb8
先生の歯並びに対するプロ意識がとても高いと思います。できないことはできない、今必要な治療はこれだと必要なときに伝えてくれます。舌体操は先生が「これがすべてだ」と仰っていたように、指導に妥協はありませんが、その分患者の意識も高まります。最終的にとてもきれいな歯並びにしていただけました。
出典元:https://goo.gl/maps/xVkXHh28QJPNfri27
ホワイトニングにも対応!サン横浜歯科矯正クリニック(西区高島)

出典元:https://www.sun-yoko.or.jp/
サン横浜歯科矯正クリニックは、横浜駅東口より徒歩2分の矯正専門クリニックです。
矯正中に虫歯や歯周病にならないか心配…
矯正治療と併せてホワイトニングもしたい
顎変形症の疑いがある
サン横浜歯科矯正クリニックの特徴
対応している矯正方法:表側矯正・裏側矯正・ハーフリンガル矯正・マウスピース矯正(クリアアライナー)
通院頻度:1ヶ月に1回程度
契約前にかかる費用:初診相談料…2,200円/検査診断料…33,000円
サン横浜歯科矯正クリニックでは、虫歯や歯周病の予防を徹底した矯正治療に注力しており、必要に応じて歯のクリーニングやフッ素塗布、シーラント処置(歯の溝の予防充填)を行っています。
また、ホワイトニングにも対応しており、矯正完了後は割引価格で施術が可能です。
自立 支援医療機関に指定されているため、顎変形症と診断された場合、外科矯正治療に健康保険が適用されます。院長は日本矯正歯科学会認定医であり、幅広い矯正治療を提案するクリニックです。
アクセス・住所・営業時間
名称 | サン横浜歯科矯正クリニック |
---|---|
アクセス | 横浜駅東口徒歩2分 |
住所 | 〒220-0011 |
営業時間 | 平日10:30~12:30、14:00~18:30 |
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
予約方法 | 電話 |
公式サイト |
サン横浜歯科矯正クリニックの口コミ
矯正途中で他県から横浜に引っ越し、治療難民になりかけた時にこちらのクリニックに相談したところ無理のない治療費で引き継いでくださいました。とても優しい先生で技術も良く、以前の矯正歯科よりも歯列が綺麗に揃ってきました。本当に有り難いです!
出典元:https://goo.gl/maps/qXxWCK78b9qDHkmC9
サン矯正で治療を受けました、患者目線で説明が明確で丁寧、他の矯正歯科で説明を受けた内容にも否定する事なく、最終的には自分で受ける矯正歯科決めるスタンスで対応して下さいました。今までにない柔軟な先生の説明に安 心と信頼を感じ、治療を受けました。結果も満足しています。
出典元:https://goo.gl/maps/du1Q9vxbysPdkxGMA
平日は20時半まで診療!横浜駅前歯科・矯正歯科(西区北幸)

出典元:https://www.yokohamakyousei.com/
横浜駅前歯科・矯正歯科は、横浜駅西口より徒歩3分の総合歯科クリニックです。
無料カウンセリングができるクリニックを探している
通院回数をできるだけ減らしたい
仕事から帰る時間が遅く、いつも次回の診療予約ができない
横浜駅前歯科・矯正歯科の特徴
対応している矯正方法:表側矯正・裏側矯正・ハーフリンガル矯正・マウスピース矯正(インビザライン)
通院頻度:1ヶ月〜3ヶ月に1度※マウスピース矯正の場合
契約前にかかる費用:検査・診断料…38,500円
横浜駅前歯科・矯正歯科では、専用アプリを使って効率的に矯正治療の進行状況をチェックできるデンタルモニタリングを行っています(マウスピース矯正のみ)。
そのため、通院回数を最小限まで抑えることが可能です。また、初回カウンセリングを無料で実施しているのも嬉しいポイント。
平日は20時半まで診療を行っており、仕事の帰りが遅い方も安心して通えます。
アクセス・住所・営業時間
名称 | 横浜駅前歯科・矯正歯科 |
---|---|
アクセス | 横浜駅西口徒歩3分 |
住所 | 〒220-0004 |
営業時間 | 平日 12:30~20:30 |
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
予約方法 | 電話、Web |
公式サイト |
横浜駅前歯科・矯正歯科の口コミ
矯正歯科を選ぶためにいくつかの歯科でカウンセリングを受けましたが、わたしがこちらでお願いすることに決めた理由は、以下の2点です。 ①裏側矯正を中心としている矯正専門歯科であること。(矯正の中でも裏側矯正、マウスピースなど目立ちにくい矯正治療がメイン) ②トータルフィー制度を導入していること。 ②は特に、総額を考えると他の矯正歯科より金額は抑えられてる印象でした。
出典元:https://goo.gl/maps/vC2TBqCkdDWkAUni9
先輩や友人が歯列矯正を始めており自分も興味を持っていくつかクリニックをめぐりここに決めました。 裏側での矯正装置を装着していただいたので話す時やご飯を食べる時は痛い思いをたくさんしましたが、時間が経てば少しずつ慣れてくることができました。2年間という長い時間がかかりましたが、ガタガタだった歯が綺麗に並んでいると嬉しく思います。
出典元:https://goo.gl/maps/CHYKP3yR7M2rPKiw6
横浜屈指のインビザライン治療症例数!プラージュ矯正歯科クリニック(西区岡野)

出典元:https://www.prage.org/
プラージュ矯正歯科クリニックは、横浜駅より徒歩5分の矯正専門クリニックです。
インビザラインで矯正治療がしたい
できるだけ実績の高い歯科医師に治療をお願いしたい
結婚式に向けて歯並びを整えたい
プラージュ矯正歯科クリニックの特徴
対応している矯正方法:表側矯正・裏側矯正・ハーフリンガル矯正・マウスピース矯正(インビザライン)
通院頻度:1~3ヶ月に1回程度※インビザラインの一般的な通院頻度
契約前にかかる費用:カウンセリング…2,000円検査/診断…38,000~58,000円
プラージュ矯正歯科クリニックは横浜でもトップクラスのインビザラインの症例数を誇るクリニックです。
院長はこれまで500症例以上のインビザライン治療実績を誇るインビザプラチナドクター。また、顎咬合学会、日本健康医療学会の認定医でもあり、豊富な知識と経験から、見た目の美しさだけでなく 、機能面も考慮した最適な治療を提案してもらえます。
成人矯正と小児矯正に加え、結婚を控えた方に向けたブライダルコースも用意しています。
アクセス・住所・営業時間
名称 | プラージュ矯正歯科クリニック |
---|---|
アクセス | 横浜駅徒歩5分 |
住所 | 〒220-0073 |
営業時間 | 平日 10:00~13:00、15:00~19:00 |
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
予約方法 | 電話。Web |
公式サイト |
プラージュ矯正歯科クリニックの口コミ
矯正治療は長お付き合いになりますが、先生、スタッフ皆様、とても丁寧に接してくださり、とてもありがたかったです。説明もわかりやすく、安心して治療を受けられました。
出典元:https://goo.gl/maps/zZfB9DPrgS6vLLiv7
こどもの矯正で口コミで選びました。矯正は初めてだったので 色々心配でしたが、先生も優しくこどもも1人で診察室に入ることができました。また料金の説明などもしっかりとして下さり、とてもわかりやすいです。分からないことも丁寧に教えてくれます。矯正歯科なので予約が取れる時間も沢山ありとても助かりました。
出典元:https://goo.gl/maps/BrjbEqU8Dnuz3mvHA
歯科矯正は専門性の高い治療なので、クリニックをどう選んでいいのか迷う方も多いでしょう。そこでここからは、矯正歯科医院を選ぶときのポイントを6つ紹介します。
経験豊富な矯正専門のドクターが在籍している
矯正治療は歯科医師の免許さえあれば誰でも行えます。経験不足のドクターだと、トラブルに発展するリスクが高まります。そのためクリニックを選ぶときは、ホームページなどでドクターの経験年数や実績を確認しておくと良いでしょう。
ドクターの経験を確認するには、認定医や専門医であるかも一つの判断基準になります。資格を持ってるからといって必ずしも結果がいいとは限りませんが、学会や団体が定めた試験に合格しており、一定水準以上の知識と経験があるドクターであることを示しています。
またクリニックによっては、矯正医が月に1〜2回程度しか来院していない非常勤であることも。急なトラブルに対応してもらえるよう、常勤の矯正専門ドクターが在籍しているかどうかもチェックしておきましょう。
検査に必要な設備が整っている
適切な治療プランを立てるためには、矯正開始前の精密検査が非常に重要です。歯科矯正の検査では、歯並びや噛み合わせの状態を分析するため、レントゲン撮影や歯型取りなどが行われます。
また、近年は矯正治療においてもデジタル化が進んでおり、口腔内スキャナーなどの画像診断技術が大きく進歩しています。このようなデジタル機器を導入しているクリニックであれば、より精度の高い治療計画が立てられます。
矯正歯科を選ぶときは、ホームページやカウンセリング時に、設備の充実度も確認しておくことがおすすめです。
希望の矯正方法を取り扱っている
歯科矯正には、以下のようにさまざまな方法があります。
表側矯正:歯の表側にワイヤーとブラケットを装着して歯並びを整える方法。抜歯が必要な症例など、さまざまな歯並びに対応可能です。
裏側矯正:歯の裏側にワイヤーとブラケットを装着して歯並びを整える方法。目立たない矯正として芸能人からも人気です。
ハーフリンガル矯正:目立ちやすい上あごの歯は裏側に、目立ちにくい下あごの歯は表側にワイヤーとブラケットを装着して歯並びを整える方法。できるだけ目立たず少しでも費用を抑えたいというニーズに対応しています。
マウスピース矯正:目立ちにくい透明なマウスピースを装着して歯並びを整える方法。装置を取り外せるため食事や歯磨きがしやすいです。
外科矯正:外科手術と歯科矯正を併用して行う方法。骨格に問題がある重度の出っ歯や受け口などに適用されます。
矯正歯科を選ぶときは、あなたが希望する矯正方法を取り扱っているかを確認してみましょう。
ただし検査をした結果、希望した矯正方法では対応できないケースもあります。対応できないと診断された場合でも、提携クリニックへの紹介制度のある矯正歯科であれば安心です。
適正価格であるか
矯正歯科を探しているとき、値段の安さを重視している方もいるのではないでしょうか。確かに費用を抑えられるのは魅力的ですが、相場よりも明らかに安い価格設定になっている場合は注意が必要です。
たとえば、治療中のサポートやアフターケアが不十分で、思ったような効果が得られない可能性も。このようなトラブルを避けるためにも、以下の矯正費用の相場を参考に、適正価格で治療を受けることをおすすめします。
表側矯正 | 裏側矯正 | ハーフリンガル矯正 | マウスピース矯正 | |
---|---|---|---|---|
全体矯正 | 60~130万円 | 100~170万円 | 60~100万円 | 60~100万円 |
部分矯正 | 30~60万円 | 40~70万円 | 35~65万円 | 10~40万円 |
歯科矯正を安くする方法が知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
丁寧にカウンセリングしてくれる
矯正歯科を選ぶときは、ドクターやスタッフが丁寧なカウンセリングをしてくれるかどうかも重要なポイントです。安心して矯正治療をはじめるためにも、カウンセリングで疑問や不安をしっかり解消しておく必要があります。
カウンセリングでは、以下のような項目が説明してもらえるかをチェックしてください。
歯科矯正のメリット・デメリット
矯正装置の種類や違い
どのような歯並びにするか
費用・治療期間の目安
歯科矯正では担当ドクターとの相性の良さも大切です。カウンセリングの際は、ドクターとの対話を通してコミュニケーションが取りやすいかどうかも確認しておきましょう。
口コミの良さだけで選ばない
インターネット上の口コミは参考になることもありますが、評判の良さだけで判断するのはおすすめできません。なぜなら、口コミは個人の主観や好みが反映されているため、客観的な評価ができないからです。
矯正歯科を選ぶ際は、実際に複数のクリニックに相談に行き、ドクターの専門性や設備、スタッフの対応など、さまざまな観点から総合的に判断することが大切です。
矯正治療は長期間になることが多いため、自分に合った信頼できるクリニックを選ぶことが大切です。無料でカウンセリングを受けられるところもあるので、気になるクリニックが見つかったら問い合わせてみてくださいね。
東京の各エリア別矯正歯科おすすめクリニック記事は以下よりご覧ください。
「横浜の矯正歯科医院を調べてみたけれど、自宅から毎月通うのは大変そうだな…」こうお悩みではないですか?
矯正治療できれいな歯並びを目指すには、継続的な通院が不可欠ですが、長期間の治療の中で、約3人に1人の方が途中でドロップアウト※してしまうのが現状です。
※自社調査 2021年7月、n=3,000
そこでご提案したいのが、 マウスピース矯正 Oh my teeth(公式サイト) です。矯正開始後の定期的な通院が不要なので、継続率は97%※。
※2022年1月〜10月にOh my teethで矯正を開始したユーザーを対象とした実績値
・専属医療チームによる24時間サポートで不安はいつでも解消
・週に1回マウスピースの装着写真をLINEで送るとドクターからアドバイスが届く
・毎日の装着リマインドやスマホでいつでも確認できるシミュレーションでモチベーションをキープ
マウスピース 矯正専門医院ではありますが、検査の結果矯正プランに不適合となった場合、提携クリニック(ワイヤー矯正取扱クリニックを含む)をご紹介することも可能です。
まずは所要時間最短30分の無料診断へお気軽にお越しください。
※本記事で紹介する各クリニックの情報や料金は記事執筆時点の内容です。最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください。本記事で紹介する各種料金はすべて税込です。監修ドクターは「クリニックの選び方」を監修しています。紹介するクリニックは監修ドクターが選定したものではありません。実際にOh my teethが適合するかは歯科医師の診断が必要です。マウスピース矯正 Oh my teethの「通わない」「通院不要」とは、矯正開始後の定期通院原則不要を示しています。矯正プラン 適合診断は歯科医師が直接診察した上で出しますのでご安心ください。矯正開始後も歯並びの状態に応じて前処置を行ったり、歯科医師が必要と判断した場合には直接口腔内の状況を診させていただきます。