logo
マウスピース矯正 歯科矯正
最終更新日:2024年9月13日

営業・接客業におすすめの矯正は?仕事への影響が少なくするヒントを解説

ビジネススーツの男女

「営業職にはどの矯正方法が向いている?」

「接客業で人と話す機会が多いから、矯正装置が目立つのは困る」

営業職や接客業で働く方にとって第一印象は非常に重要なため、歯科矯正を検討している方も多いのではないでしょうか?

しかし、矯正中の見た目や滑舌などが、仕事に影響してしまうのではないかと躊躇している方は少なくありません。

そこで本記事では、営業職や接客業におすすめの矯正装置を紹介します。歯科矯正をするメリットも紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

真由美さんアイコン
歯科矯正ブログ編集チーム

木村真由美

Oh my teethでのマウスピース矯正を経て、2021年6月に株式会社Oh my teethにジョイン。マウスピース矯正経験者としてOh my teethのオウンドメディア「歯科矯正ブログ」にて記事を更新中。ミッションは「歯並びに悩むすべての方に歯科矯正の確かな情報をお届けすること」。

マウスピース矯正 Oh my teeth導入クリニック
CTA

営業や接客業の人が矯正装置を選ぶ際のポイント

女性_ビジネス

まずは、営業や接客業の人が矯正装置を選ぶ際にチェックしておきたいポイントを紹介します。

矯正装置が目立たないか(審美性)

営業職や接客業の方は毎日のように人と接するため、目立つ矯正装置に抵抗感がある人も多いです。目立つ矯正方法を選んでしまうと、装置が気になって上手く笑えないという場合もあります。

近年はさまざまな矯正方法が登場しており、目立ちにくい素材で作られた装置や、見えない位置に装着する矯正もあります。マウスピース矯正のような目立たない矯正装置を選択することで、仕事中も見た目を気にする必要がなくなるのでおすすめです

あわせて読みたい

目立たない矯正・見えない矯正の種類・値段・特徴を徹底解説

滑舌への影響はないか(機能性)

営業職や接客業は人と話す機会が多いため、矯正装置をつけることで滑舌が悪くならないかも気になる部分でしょう。個人差はありますが、特に矯正治療を開始した直後は、違和感を感じて発音しにくい状態になりやすいです。

矯正方法によって喋りにくさは異なりますが、一般的に1ヶ月ほどで慣れてくるケースがほとんどです。しかし、仕事のクオリティを下げないためにも、滑舌への影響が出にくい矯正装置を選択するのがベターでしょう

CTA

営業や接客業の人におすすめの矯正方法

ここまで紹介してきたポイントを踏まえて、営業や接客業の人におすすめの矯正方法を紹介します。

マウスピース矯正

マウスピース矯正

メリット

デメリット

・矯正装置が目立ちにくい

・大事な場面で装置を取り外せる

・滑舌への影響が少ない

・痛みが比較的少ない

・通院回数が少ない

・飲食の際は装置を外す必要がある

・1日20時間以上の装着が必要

・マウスピースのお手入れが必要

・自己管理が必要

・対応できる歯並びに限界がある

マウスピース矯正は、治療段階に応じて作られたマウスピース型矯正装置を交換することで歯並びを整える矯正方法。マウスピースは薄くて透明なので、装着中は周囲に気づかれることはほとんどなく、営業職や接客業の方におすすめです

マウスピースは自分で取り外せるので、大事な商談や接待で食事する際も、矯正装置を気にしなくて済みます。また、ワイヤー矯正と比較すると、滑舌への影響も出にくいこともメリットです。

一方で、マウスピース装着中は水以外の飲食はできないことがデメリットです。飲食する際はマウスピースを外し、歯磨きをしてから再度装着しなければなりません。

また、マウスピース矯正は装着時間を守ることが必須で、1日20時間以上の装着ができないと計画通りに治療が進まなくなります。外食や営業先でコーヒーを飲む機会が多い方は、注意が必要です。

あわせて読みたい

マウスピース矯正とは?メリットや後悔しないために特徴を徹底解説

裏側矯正

裏側矯正

メリット

デメリット

・矯正装置が目立ちにくい

・矯正装置の自己管理は不要

・慣れるまで喋りにくい

・歯磨きしにくい

・口内炎ができやすい

マウスピース矯正では対応できない歯並びの場合、ワイヤー矯正が選択肢になります。ワイヤー矯正には、歯の表面に矯正装置をつける表側矯正と、歯の裏面に矯正装置をつける裏側矯正があります。

営業職や接客業の人には、正面から見えない裏側矯正が向いているでしょう。ただし、舌の動きが制限されてしまうため、慣れるまでは滑舌への影響が出やすいことがネックです。滑舌への影響が心配な方は、ハーフリンガル矯正を検討してみましょう

ハーフリンガル矯正は、目立ちやすい上の歯は内側に、目立ちにくい下の歯は外側に矯正装置を装着する方法です。裏側矯正と比較すると目立ちにくさは劣りますが、滑舌が悪くなるリスクは抑えられます。

あわせて読みたい

裏側矯正とは?後悔しないためにデメリットや値段・期間を徹底解説

あわせて読みたい

ハーフリンガル矯正とは?値段やメリット・デメリットを徹底解説

営業や接客業の人が歯科矯正するメリット4つ

メリットのイメージ図

営業や接客業の人が歯科矯正すると、印象がよくなったり、自分に自信が持てるようになったり、さまざまなメリットがあります。

①第一印象がよくなる

営業や接客業など人と接する機会が多い職業の方は、第一印象が非常に大切です。「人の印象を決める要素は、どのようなものか」を調査した「メラビアンの法則」というものをご存じでしょうか。

人間は誰かと出会ったときに、言語・聴覚・視覚の3つの情報から相手の印象を判断しているとされ、その割合を調査したものがメラビアンの法則です。

  • 視覚情報(見た目、表情、身だしなみ):55%

  • 聴覚情報(声のトーン、話し方): 38%

  • 言語情報(話の内容): 7%

この結果から、第一印象は見た目で半分以上を判断されることがわかります。歯並びも第一印象に大きく影響するといえるでしょう。実際に日本臨床矯正歯科医会が行った調査でも、72.6%が歯並びは第一印象を左右するという結果が出ています。

参照:市民1000人に聞く「矯正歯科?」|日本臨床矯正歯科医会調べ

歯並びが悪いと「清潔感がない」「だらしない」など悪い印象を与えてしまうことも考えられます。特に欧米で仕事をする機会のある方は、歯並びをきれいにすることが社会的ステータスになっています。歯科矯正で歯並びが整うと、海外の方からも好印象を持たれるようになるでしょう。

②自分に自信が持てるようになる

歯並びが悪いと、歯をみせて笑うことに抵抗を感じるため、消極的な性格になってしまう人も少なくありません。歯科矯正で歯並びが改善すると、コンプレックスが解消され、自信を持って話したり笑ったりできるようになります

自分に自信が持てるようになることは、営業職や接客業において非常に大きなメリットです。より積極的な営業活動や接客が可能となり、仕事の成果を出すことにつながる可能性もあるでしょう。

③発音が明瞭になる

歯並びの悪さが原因で発音に支障が出ているケースもあります。たとえば、すきっ歯で歯と歯の間の隙間から息が漏れて発音がしにくくなっているケースなどです。

矯正治療で歯並びを整えれば、ハッキリとした発音ができるようになるため、お客さんと円滑なコミュニケーションができるようになります

④口臭リスクが低下する

歯並びが乱れていると、歯磨きをしても食べかすが取りきれず、これが細菌の繁殖を招き、口臭の原因になることがあります。自分では気づかないうちに不快な臭いを放っていることもあるため、営業や接客業の方は要注意です。

歯科矯正で歯並びが整うと、歯ブラシで汚れを落としやすくなるので、口腔内が清潔に保たれるようになり、口臭リスクが低下します

目立たない矯正なら営業や接客業でも仕事への影響が少ない

マウスピース矯正を持つ女性

人と接する機会の多い営業や接客業の人にとって、歯科矯正を検討する上で、矯正装置が目立つことは大きな懸念材料になるでしょう。しかし、マウスピース矯正や裏側矯正など、目立たない矯正を選ぶことで、仕事への影響を最小限に抑えられます。

「歯並びを改善したいけれど、仕事に影響がないか心配……」そう考えているなら、一度マウスピース矯正 Oh my teethで歯科矯正に関する悩みを相談してみませんか?

Oh my teethの無料診断では、現在のあなたの歯並びを3Dで確認でき、矯正するメリット・デメリットを含めた最適な治療法をご提案します。まだ矯正するかどうか決めかねている方も、ぜひお気軽にお越しください。

マウスピース矯正 Oh my teeth の無料診断を予約する

矯正についてもっと知る

ドクター所属学会(一部)

矯正歯科治療にともなうリスクについて