福岡のインビザライン矯正おすすめクリニック6医院!安さだけではない選び方のポイントも紹介

「福岡でインビザラインを受けたい」
「どのクリニックがおすすめ?選び方のポイントは?」
マウスピース型矯正装置の中で、世界No.1のシェアを誇る「インビザライン」。透明で目立ちづらい装置で歯並びを整えられると人気です。
そこで本記事では、福岡でインビザライン矯正を行うおすすめクリニックを6医院紹介します。それぞれのクリニックの特徴や診療時間などの基本情報・費用目安・Google マップの口コミも紹介します。
クリニックを選ぶときのポイントも解説しますので、福岡でインビザライン矯正を検討中の方はぜひ参考にしてくださいね。

目次
※本記事で紹介する各クリニックの情報や料金は記事更新時点(2023年7月)の内容です。最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください。
※本記事で紹介する各種料金はすべて税込です。
※監修ドクターは「クリニックの選び方」を監修しています。紹介するクリニックは監修ドクターが選定したものではありません。
福岡でインビザライン矯正を受けられるクリニックは複数あるので、たくさんのクリニックの中から、どう選んだらいいか分からない方も多いのではないでしょうか。
そこで、福岡でインビザライン矯正クリニックを選ぶ際にどのようなポイントに注意して選べばいいのかを紹介します。
通院しやすいか
インビザライン矯正クリニックを選ぶときには、通院しやすいかどうかが非常に重要なポイントです。
インビザラインは他の矯正と比較すると通院頻度は少なく済みますが、治療初期は1ヶ月に1回、慣れてきてからも2ヶ月に1回ほど通院します。
また、マウスピースを紛失したり、壊れてしまうなど予測できないトラブルが起きる場合も。
そのため、自宅や学校、職場から通いやすいか、診療時間や休診日は自分の生活スタイルに合っているかなどをチェックしましょう。
また、電車で通院する方は駅から近いか、車の方は駐車場があるかなど確 認してクリニックを選ぶとより通院しやすくなりおすすめです。
プランの種類を確認する

インビザラインは、適応症例が非常に多く、さまざまな治療範囲に対応可能です。
適応症例や治療範囲によって以下のように複数のプランがあります。
クリニックによって取り扱っているプランが異なるので、クリニックを選ぶ際にはプランの種類を確認しましょう。
後悔のない矯正治療を受けるためにも、複数のクリニックでカウンセリングを受け、費用や治療期間などを比較し納得してから治療をはじめることがおすすめです。
種類 | 治療範囲 | 適応症例 | 費用相場 | 枚数 | 治療期間 |
---|---|---|---|---|---|
インビザライン コンプリヘンシブ | 全体矯正 | 重度 | 80〜100万円 | 最大99枚 | 1年半〜3年程度 |
インビザライン モデレート | 全体矯正 | 中度 | 70〜90万円 | 最大26枚 | 1年程度 |
インビザライン Go | 部分矯正 | 比較的軽度 | 35〜50万円 | 最大20枚 | 最大7ヶ月 |
インビザライン ライト | 部分矯正※ | 軽度 | 45〜65万円 | 最大14枚 | 最大5ヶ月 |
インビザライン エクスプレス | 部分矯正 | ごく軽度 | 20〜40万円 | 最大7枚 | 3〜4ヶ月 |
※矯正範囲に制限はないが部分矯正として用いられることが多い
インビザライン矯正に精通したドクターを選ぶ
インビザラインは、3Dテクノロジーを利用して歯並びを整える治療のため、歯科免許を持っているドクターであれば治療が可能で す。
しかし、そのシステムを最大限に活かし理想の歯並びを実現するためには、ドクターにインビザラインに対する豊富な知識と経験があることが重要です。
インビザライン矯正クリニックを選ぶ際には、インビザラインに精通したドクターを選びましょう。
ドクターがインビザラインに精通しているか見分ける基準になるのが、「ステータスランク」です。
ステータスランクは、インビザラインを開発するアライン社が年に1度認定する称号で、インビザライン矯正の年間症例数に応じて10のランクに分けられます。
ステータスランクによってドクターの実績や経験数を知ることができます。
ステータス | 年間症例数 |
---|---|
レッドダイヤモンドプロバイダー | 1000以上 |
ブルーダイヤモンドプロバイダー | 750以上 |
ブラックダイヤモンドプロバイダー | 400以上 |
ダイヤモンドプロバイダー | 150以上 |
プラチナエリートプロバイダー | 80以上 |
プラチナプロバイダー | 50以上 |
ゴールドⅡプロバイダー | 35以上 |
ゴールドⅠプロバイダー | 20以上 |
シルバープロバイダー | 10以上 |
ブロンズプロバイダー | 1以上 |
費用を明示してくれるか
インビザライン矯正は、プランの種類や治療範囲によって費用が大きく異なります。
またクリニックによって、治療前に装置代だけを支払い通院ごとに調整料や管理料がかかる場合、調整料など治療にかかる全ての代金を含んだ総額を明示する場合などさまざまです。
治療をはじめる前に費用をしっかりと明示してくれるクリニックを選ぶと、治療を進めていくうちに費用が思っていたよりもかかってしまい後悔することを避けられます。
支払い方法もクリニックによって異なり、現金・クレジットカード・デンタルローンなどがありま す。
自分に合った支払い方法があるか、治療にかかる費用をしっかり明示しているかを確認し、納得した上で治療をはじめましょう。
インビザライン矯正のプランごとの費用や期間の目安に関しては、以下の記事もあわせて参考にしてみてくださいね。
インターネット上の口コミ評価だけで判断しない
歯科クリニックを選ぶ際に、インターネット上の口コミ評価をチェックする方は多いのではないでしょうか。
口コミ評価はクリニック選びに便利ですが、それだけで判断するのはおすすめしません。
その理由は、口コミは一部の個人の感想であり、あなたも同じように感じるとは限らないからです。
インビザラインは、治療期間が長く、ドクターとの意思疎通が大切な治療です。
口コミ評価は参考程度にチェックして、実際にカウンセリングを受けてドクターとの相性やスタッフの対応、クリニックの雰囲気など自分に合ったクリニックかを確認しましょう。
【あわせて読みたい】

2025年4月15日、Oh my teethの導入クリニック「福岡博多矯正歯科」がオープンしました。博多駅から徒歩2分とアクセスも抜群。
最低1回の来院でマウスピース矯正が始められ、初回カウンセリング・歯型スキャンは30分ほどで完了します。
Oh my teeth(公式ページ)は初診料・診断費用が0円です。症例によってはインビザラインやワイヤー矯正のご案内にも対応しているので、比較検討の最初の矯正歯科として選ばれています。
福岡や近隣県にお住まいでマウスピース矯正をご検討中の方は、この機会にぜひご来院ください。
【30秒でわかる】Oh my teethってどんなマウスピース矯正ブランド?

Oh my teethは2019年に誕生した、新しいスタイルのマウスピース矯正です。
無料診断ではレントゲンや歯型スキャンを行い、日本矯正歯科学会や日本歯科審美学会の会員をはじめとする歯科医師があなたに合った矯正プランを診断します。
初回検診後は原則通院不要※。矯正開始後はオンラインツールを活用し、あなたの矯正ライフを応援します。
シンプルな料金体系や専属医療チームによる丁寧なサポート、定期的に通院しなくても続けやすい仕組みづくりに取り組んでいます。
※矯正開始後も歯並びの状態に応じて前処置を行ったり、歯科医師が必要と判断した場合には直接口腔内の状況を診させていただきます。
福岡博多矯正歯科の詳細情報
