logo
logo
マウスピース矯正
最終更新日:2024年1月22日

矯正中にマウスピースが浮く際の対処法!放置は失敗の原因に?

マウスピース矯正中に歯からマウスピースが浮く場合どうしたらいいのでしょうか。本記事ではマウスピースが歯から浮く原因や対処法を解説します。

万樹さんアイコン
歯科医師

西尾万樹

東京表参道矯正歯科 院長。北海道医療大学歯学部卒業。2018年歯科医師免許取得。旭川医科大学病院口腔外科にて研修後、矯正歯科勤務。2020年コスメコンシェルジュ取得。

マウスピース矯正をしていてマウスピースが歯から浮くように感じることはありませんか?

浮いたままの状態で矯正ができているのか、すぐにクリニックに行った方がいいのか不安になるかもしれません。

本記事ではマウスピース矯正中マウスピースが歯から浮く原因や、浮いているように感じた場合の対処法を紹介します。

マウスピース矯正をしていて浮いていると感じる人は、ぜひ参考にしてください。

【本記事の要点】

  • マウスピースに割れやヒビがないか確認する

  • マウスピースの装着時間、チューイーを噛む時間を見直す

  • 1週間経っても1mm以上浮いており、違和感がある場合はクリニックに相談する

マウスピース矯正Oh my teethは、24時間LINEサポートつきです。「マウスピースが浮いていないか見てほしい」といった矯正中に生じる不安や疑問を専門スタッフが丁寧にお答えします。

24時間LINEサポートがあなたを矯正ゴールへ導く

マウスピース矯正中「マウスピースが浮く」ってどんな状態?

歯磨き粉でハテナを書いた画像

マウスピース矯正中マウスピースが浮くとは、装着したマウスピースと歯との間に隙間がある状態をいいます。

マウスピース矯正では、治療計画をもとに少しずつ理想の歯並びに近づくように作られたマウスピースを順番にはめ、歯を移動させていきます。そのため新しいマウスピースに交換した直後は特に、実際の歯並びとマウスピースの形との間に差があります。

詳しくは後ほど改めて紹介しますが、新しいマウスピースに交換直後で、1mm程度の浮きなら問題ないケースも。ただ前歯や八重歯、奥歯などの状態で浮きの原因が異なる場合もあります。

ここでは部位別にマウスピースから歯が浮くケースを紹介します。今マウスピースが浮いていると感じる人は、浮きのチェックの参考にしてくださいね。

前歯・八重歯で浮くケースとその原因

マウスピース矯正においてマウスピースが浮く場合、前歯・八重歯は最も浮きが確認しやすい部位といえます。

マウスピースをつけたとき、前歯・八重歯との間に1mm以上の浮きが見られる場合は注意し、必要であればクリニックに相談しましょう。

マウスピースから前歯や八重歯が浮く原因としては、アタッチメントを装着していないことが考えられます。

アタッチメントとは?

マウスピースとのフィット感を高めるために、歯につけるレジン(プラスチック素材)のこと

アタッチメントは歯と同色ではありますが、前歯や八重歯につけると目立ち、見た目を損なうためにつけないことが多いです。

アタッチメントをつけないと、歯とマウスピースとのフィット感が下がり、マウスピースが浮く原因になることがあります。

あわせて読みたい

マウスピース矯正のアタッチメントが取れた場合の対処法は?目立つ・痛いなど気になる疑問を解消!

奥歯で浮くケースとその原因

奥歯は形状上、マウスピースの浮きが発生しやすい部位といえるでしょう。

なぜなら奥歯は前歯よりも高さが低く、マウスピースの保持力(ズレに耐える力)が弱くなる傾向があるからです。

また噛み締め癖も、マウスピースが浮く原因に。就寝中など、気づかないうちにマウスピースを装着したまま強く噛み締めることでマウスピースが変形し、歯から浮いてしまうことがあります。

マウスピースを外したときに奥歯が浮くように感じることも

マウスピース矯正中「奥歯が浮く」状態は、マウスピースを外したときに感じるケースもあります。

マウスピース矯正では、マウスピース型矯正装置が歯列全体を包み込みます。そのためマウスピースの厚みの分、歯茎方向へ力が加わり、歯が圧下する(歯の根の方向へ歯が移動する)ことも。

その結果、マウスピースを外したとき奥歯が噛み合わなくなり浮いたような感覚になる場合があります。

マウスピース矯正中の噛み合わせの変化については、以下の記事も参考にしてください。

あわせて読みたい

マウスピース矯正で噛み合わせが悪くなった?違和感の正体や悪化させない方法

あわせて読みたい

マウスピース矯正のデメリット8選!本当に効果はある?失敗しないための解決策も紹介

1本だけ浮いているケースとその原因

1本だけ浮くケースは、前歯で起こることが多いです。以下はマウスピース矯正中の筆者の前歯の状態です。

矯正中にマウスピースが歯1本のみ浮いている状態

前から2番目の歯のみマウスピースから歯が浮いて、空気が入ったような状態になっているのがおわかりでしょうか?

このように隣り合う歯はマウスピースとフィットしていても、1本のみ浮くケースがあります。

筆者の場合、この歯にはねじれがあり、動きにくかったことからマウスピースとの間に隙間が生じたと考えられます。

マウスピース矯正でマウスピースが浮く原因

マウスピース矯正において、マウスピースが浮く原因を具体的に紹介します。

新しいマウスピースがまだフィットしていない

マウスピース矯正で用いられるのは、一人ひとりの歯並びに合わせたオーダーメイドのマウスピース型矯正装置。少しずつ理想の歯並びに近づくように作られたマウスピースを順番にはめ、徐々に歯を動かしていきます。

マウスピース1枚あたりで移動させるのは、約0.25mm。そのため新しいマウスピース交換時は、移動距離分浮いたように見えることがあります。

新しいマウスピースの形状に合わせて徐々に歯が動いていくと、この浮きは無くなっていきます。

治療計画通りに歯が動いていない

マウスピース矯正では精密検査の結果に応じて、治療前に綿密な治療計画を立てます。

しかし歯の動き具合には個人差があるため、治療計画からズレが生じる場合もあります。

治療計画からズレが生じるとマウスピースの形状とのズレも生じます。つまりマウスピースの形状と歯並びとのズレが浮きとなって現れるのです。

マウスピースにヒビが入っている

マウスピース矯正で用いるマウスピース型矯正装置は自分で着脱できます。

しかし注意しないと、着脱時にいつの間にかヒビが入ったり割れたりしてしまうことも。

マウスピースが割れた場合は気付きやすいですが、ヒビが入った程度では自分で気付けず、その状態のままはめてしまうこともあります。

その結果、歯から浮いたような状態になってしまうこともあるでしょう。

たとえば「マウスピースが歯から浮いてパカパカする部分がある」と感じる場合は、どこかの箇所でヒビが入っている可能性も。なるべく早くクリニックに相談してみましょう。

マウスピースをつける順番を間違えている

マウスピース矯正では、治療計画に基づいて理想の歯並びに近づくように作られたマウスピースを、順番通りにはめて歯を動かします。

マウスピースをつける順番はユーザーにわかるようになっていますが、中には順番を間違えてしまうケースも。

たとえば、マウスピースを一つ飛ばして装着してしまった場合、その分歯並びとのズレが生じるため、装着した際に浮いた感じになることがあります。

しっかり順番を確認して装着するようにしましょう。

アタッチメントが外れた

アタッチメントはマウスピースのフィット感を高めたり、歯の動きを調整したりするために装着しますが、まれに外れてしまうことがあります。

アタッチメントが矯正中に外れてしまうと、マウスピースがしっかりフィットせず、計画通りに歯が動かない原因に。

その結果、マウスピースから歯が浮く可能性が高くなるでしょう。

マウスピース矯正Oh my teethは矯正中に起こり得るトラブルも24時間LINEサポートで迅速に対応。「マウスピースが浮いてしまった」「マウスピースをつける順番を間違えてしまった」という場合も、LINEでお気軽に相談できます。まずは無料診断へお越しください。

無料診断を予約するボタン(オレンジ)

マウスピース矯正中どれくらい浮くのは大丈夫?

不安そうに鏡で口元を見る女性

マウスピース矯正中にマウスピースが浮くと感じる場合、許容範囲はどれぐらいでしょうか?

詳しく解説します。

交換直後の浮きは許容範囲である可能性

新しいマウスピースに交換した直後の浮きは、その形状に歯並びが移動していくスペースである可能性があるため、様子を見ても問題ありません。

浮きの許容範囲の目安は、1mm程度です。

1週間経っても1mm以上の浮きがある場合は注意

一方、新しいマウスピースに交換して1週間程度経っても1mm以上の浮きがある見られる場合は、

  • 計画通りに歯が動いていない

  • マウスピースの形状に問題がある

  • 装着するマウスピースが間違っている

といった問題がある可能性があります。なるべく早くクリニックに相談しましょう。

マウスピース矯正でマウスピースが浮く場合の対処法

新しいマウスピースに交換し1週間程度経ったのにも関わらず、1mm以上マウスピースが浮く場合、自分では対処できないこともあります。まずは早めにクリニックに相談しましょう。

それを踏まえた上で、自分でできる対処法を紹介します。

装着時間を見直す

マウスピース矯正では1日20時間以上の装着を守るのが大切です。

装着時間が不足すると計画通りに歯が動かず、治療計画からズレが生じてしまうため、マウスピースが浮く原因になります。

またマウスピースを外す回数が多いのもよくありません。

マウスピースが浮くように感じる場合、装着時間を見直し、どうすれば時間を守れるのか対策を練ってみましょう。

あわせて読みたい

マウスピース矯正の装着時間が守れないリスク!足りないときの対処法は?

チューイーを噛む時間を見直す

チューイーとは、マウスピースと歯をフィットさせるため、噛んで使う補助道具です。

特に新しいマウスピース交換時はチューイーを噛み、歯にマウスピースをしっかりはめ込むのが大切です。

チューイーを噛む時間が足りないと、マウスピースがしっかり歯にフィットしないままの状態が続いてしまうことも。

マウスピースが歯にフィットしない状態が続くと、計画通りに歯が動かず、結果マウスピースが浮いてしまいます。

マウスピースにヒビ・割れがないか確認する

マウスピースから歯が浮いていると感じたら、そのマウスピースを洗浄しヒビや割れなど形状に問題がないか確認してみましょう。

外した後の洗浄中にヒビが入ったり、着脱時に過度な負担がかかり一部が割れてしまったりすることは十分あり得ます。

ヒビなどの問題が見つかったら自分では対処できないため、クリニックに連絡しましょう。

あわせて読みたい

【歯科医師監修】おすすめマウスピース洗浄剤4選!代用品の注意点も解説

一つ前のマウスピースを装着する

マウスピースの浮きの原因が治療計画からのズレだった場合、一つ前のマウスピースを装着するよう、クリニックから指示されることがあります。

治療計画とのズレを修正するために、一つ前のマウスピースを装着し再度歯を移動させます。ただし自己判断で行わず、必ず担当ドクターの指示に従ってください。

マウスピース矯正でマウスピースが浮くのを防ぐには

マウスピース矯正でマウスピースが浮くのを防ぐために、自分でできる対策を紹介します。

装着時間を守る

時計

装着時間が守れないと治療計画からのズレにより、マウスピースから歯が浮く可能性が高くなります。

歯が浮くのを防ぐには、1日20時間以上マウスピースをしっかり装着しましょう。食後につけるのを忘れてしまう場合はアラームを使ったり、以下のようなアプリで装着時間をトラックしたりするのもおすすめです。

参照: TrayMinder インビザラインのトラッカー

チューイーを使う

新しいマウスピースに交換したときや、食事が終わって再度マウスピースを装着するときなどは、チューイーを噛んで歯にしっかりフィットさせるようにしましょう。

マウスピースがしっかりフィットすることで矯正力が適切に加わり、治療計画通りに歯が動きやすくなります。

マウスピース矯正「Oh my teeth」では、以下のような時間を活用し、1日30分はチューイーを噛むことを推奨しています。

  • 食事が終わってマウスピースを装着したときの5分間

  • 上記のほかテレビを見ているときやお風呂に入っているとき

あわせて読みたい

マウスピース矯正で「チューイー」を噛むと痛い!使い方や痛みへの対処法を解説

違和感があったら早めにクリニックに相談する

「マウスピースのふちが歯から浮いている気がする」
「なんだかパカパカ浮くようになった」

このような違和感があれば、早めにクリニックに相談しましょう。もしかするとマウスピースにヒビや割れが発生している可能性があるからです。

形状に問題があるマウスピースは適切に歯に矯正力を加えられず、そのままつけていても歯がうまく動きません。

違和感があった時点で早めにクリニックに相談できると、リカバリーしやすいでしょう。

マウスピースのつけ外し方を見直す

マウスピースのヒビや割れが原因の浮きを防ぐには、着脱方法を見直すのも有効です。マウスピースの正しい取り付け方・外し方は以下です。

【マウスピースの取りつけ方】

  • マウスピースを前歯にそっと押し込む

  • 指先で奥歯に合わせて均等に力を加える

【マウスピースの外し方】

  • 片側の奥歯の裏側からマウスピースを外す

  • 反対側の奥歯の裏側からマウスピースを外す

  • 最後に前歯を外す

たとえばマウスピースを外す際、片側の奥歯から一気に外してしまうと、マウスピースに過度の力がかかりヒビや割れが発生する原因に。筆者もこの方法でマウスピースを割ってしまって以来、丁寧に外すのを心がけています(意識するようにしてから割れることはなくなりました)。

マウスピースの正しい着脱方法や誤った着脱方法は以下の動画でも解説しています。あわせて参考にしてくださいね。

あわせて読みたい

マウスピース矯正の失敗例|8パターン別・後悔しない方法を解説

矯正中マウスピースが浮くと感じたら早めに相談を

マウスピース矯正中、マウスピースが浮くと感じたら早めにクリニックに相談しましょう。

早い段階で気づければ、リカバリーもしやすいです。

マウスピース矯正「Oh my teeth」では、矯正中1週間に1度マウスピースを装着した写真をLINEで送信すると、ドクターからレビューが届きます。マウスピースの浮きが確認できた場合は、装着期間を延長するなどの対処法をお送りします。

「なんだか浮いてきたかも?」というお悩みも24時間LINEで相談可能。自宅にいながら計画通りに矯正が進むようなサポート体制を整えているので、まずはお気軽に無料歯型スキャンにお越しください。

*初回の歯型スキャンは通院が必要です。また歯並びの状態によっては矯正中に通院が必要になるケースがあります。

矯正についてもっと知る

ドクター所属学会(一部)

矯正歯科治療にともなうリスクについて