logo
マウスピース矯正
最終更新日:2024年10月25日

マウスピース矯正を途中でやめたらどうなるの?リスクとデメリット5つを解説

マウスピース矯正

「マウスピース矯正を途中でやめたらどうなるのかな?」

「返金してもらえるの?ほかの治療法に変えられるの?」

とマウスピース矯正の継続にお悩みですか?痛かったり、面倒だったりと、矯正はなにかとストレスがかかるもの。

しかし、矯正治療を途中でやめることのデメリットは多く、健康に悪影響をおよぼすこともあります。

そこで本記事では、マウスピース矯正を途中でやめるリスクやデメリットについて詳しく解説します。治療の継続でお悩みの方は参考にしてくださいね。

真由美さんアイコン
歯科矯正ブログ編集チーム

木村真由美

Oh my teethでのマウスピース矯正を経て、2021年6月に株式会社Oh my teethにジョイン。マウスピース矯正経験者としてOh my teethのオウンドメディア「歯科矯正ブログ」にて記事を更新中。ミッションは「歯並びに悩むすべての方に歯科矯正の確かな情報をお届けすること」。

毎日サポート!装着時間に自信がない方でも続けられたマウスピース矯正
マウスピース矯正 Oh my teeth の無料診断を予約する

マウスピース矯正は途中でやめられるの?

悩んでいる女性

結論からいうと、マウスピース矯正は途中でやめられます。

治療を継続するかしないか、すなわちマウスピースを装着するかしないかは自分の意志次第であり、それが「マウスピース矯正は自己管理が重要」といわれる理由でもあります。

しかし、歯科医師の許可なく自己判断で治療を中断するのはNG歯科矯正は途中でやめると歯並びや金銭的な問題だけでなく、健康被害まで引き起こすことがあるためです。

次のセクションでは、マウスピース矯正を途中でやめるリスクやデメリットについて詳しく解説しますので一緒に確認していきましょう。

マウスピース矯正を途中でやめるリスクとデメリット5つ

マウスピース矯正を途中でやめたらどうなるの?リスクとデメリット5つを解説

マウスピース矯正を途中でやめると生じる問題点は、以下のようなものが考えられます。後悔することにならないか、矯正治療をやめる前によく考えてみましょう。

マウスピース矯正を途中でやめるリスクとデメリット5つ
  • 後戻りしてしまう

  • 歯並びが悪化してしまう

  • 治療費用が無駄になる

  • 再治療が難しくなる

  • 治療期間が長期化する

後戻りしてしまう

ワイヤー矯正やマウスピース矯正など、治療法に限らず矯正装置を途中で外してしまうと後戻りは避けられません(※後戻りとは矯正治療で動いた歯が元の位置に戻ってしまうこと)。

矯正治療で歯が移動した後も、歯周組織が歯を元の状態に戻そうとします。

たとえマウスピース矯正で歯並びが整いはじめたとしても、途中で治療をやめてしまうとほぼ100%後戻りしてしまいます。

あわせて読みたい

リテーナーしてるのに後戻りするのはなぜ?再矯正の必要性も解説

歯並びが悪化してしまう

矯正治療を途中でやめると歯並びが中途半端な状態から後戻りするため、歯並びの悪化につながります

「矯正治療する前よりも歯並びが悪くなってしまった」というケースも少なくありません。

また、マウスピース矯正するにあたって抜歯や研磨処置をしている場合には、歯と歯の間に隙間が残ってしまうこともあります。

さらに、歯並びが悪化すると噛み合わせにも悪影響を与えるため、注意が必要です

噛み合わせの悪さは咀嚼機能の低下や顎関節症、頭痛、肩こりのなどの原因にもなり、そうなれば結果として歯並びの問題だけにとどまらず健康被害も引き起こします。

あわせて読みたい

噛み合わせによる頭痛の特徴とは?原因や治し方を解説

返金されず治療費用が無駄になる

治療を途中でやめてしまうと、払った治療費が無駄になってしまいます。

マウスピース矯正は治療をはじめる時点ですべてのマウスピースを作製することもあるため、全額返金されないケースがあります

デンタルローンを利用している場合は、たとえ治療をやめたとしてもローンを完済するまでは支払い続けなければなりません。

また、「やっぱり歯並びを整えたい」と思い直し再治療するときにも、さらに追加で治療費用がかかります。

このように、治療を途中でやめると治療費用が無駄になるだけでなく、再治療の際にも費用がかかり経済的負担が増えると覚えておきましょう。

あわせて読みたい

【歯科医師監修】歯科矯正を途中でやめるのは危険?デメリットや避ける方法を紹介

転医しての再治療がむずかしい

マウスピース矯正を途中でやめた場合、クリニックを変えて再治療することは可能です。しかし、必ずしもすべてのクリニックが引き受けてくれるわけではなく、新たな矯正歯科を探すのは簡単ではありません

これまでの治療経過や歯並びの状態によっては、再治療を引き受けてもらえないケースがあるためです。

転医したいクリニックがあるときは、まずはカウンセリングなどを受けて再治療してもらえるか打診してみましょう。

治療期間が長期化する

一度治療を中断してしまうと、治療の再開には時間がかかり治療期間が長期化します。

治療をやめてから時間がたっていると、マウスピースの再作製や治療計画の練り直しが必要になるためです

また、治療を受ける歯科医院を変えて再治療する場合には転医先を確保するまでの時間に加え、あらためて諸検査を一から受ける必要がありそのぶん時間を要します。

マウスピース矯正を途中でやめても再治療はできますが、治療期間の長期化は避けられないでしょう。

マウスピース矯正を途中でやめたくなるのはどんなとき?

マウスピース矯正を途中でやめたらどうなるの?リスクとデメリット5つを解説

マウスピース矯正の治療継続で悩んでいると、「ほかの人もやめたいと思うことがあるのかな?」と気になりませんか?

そこでここでは、マウスピース矯正中の人はどんなときに「治療を途中でやめたい」と感じるのか、下記にリストアップしましたので見てみましょう。

マウスピース矯正をやめたくなるとき
  • 1日20時間以上のマウスピース装着時間がなかなか確保できない(サボってしまう)

  • マウスピース装着時の飲食NG(水以外)がストレスになる

  • 外出先でのマウスピース着脱がわずらわしい

  • マウスピースのお手入れが面倒になる

  • マウスピースの違和感や痛みに慣れない

  • シミュレーション通りに歯が動かない

  • デンタルローンの返済が負担になる(※治療をやめてもローン返済は続きます)

いかがでしょうか?もしかすると、「マウスピース矯正をやめたくなる理由はみんな一緒なんだな」と共感していただけたかもしれません。

治療を開始した頃はやる気で満ちあふれていても、時間とともにモチベーションは下がってしまうものです。

それでも、「大変な思いをしているのは自分だけじゃない」と気持ちを奮い立たせて、治療を継続できるように乗り越えていきましょう

マウスピース矯正 Oh my teethは、専属医療チームによる24時間365日LINEサポート付き。

チーム内には矯正治療経験者やOh my teeth卒業生も在籍しているので、矯正中の不安や疑問に寄り添えます。まずはお気軽に、無料診断へご予約ください。

クリニックを選んでマウスピース矯正 Oh my teethの無料診断を予約する

マウスピース矯正を中断せざるを得ないケース

マウスピース矯正を途中でやめたらどうなるの?リスクとデメリット5つを解説

治療を続けたいと思っていても、自分の意志に反して治療の中断を余儀なくされることがあります。具体的には、次のようなケースが考えられます。

マウスピース矯正を中断せざるを得ないケース
  • 転居

  • 海外留学

  • 体調の変化(病気・入院・妊娠・出産など)

  • 虫歯や歯周病

それぞれの対処法を解説しますので、参考にしてくださいね。

転居

マウスピース矯正の治療期間中に転居が決まり、治療が中断するケースは珍しくありません。

ただし、転医して治療を続けられることもあるため、転居予定が決まったら早い段階で主治医に伝えることが大切です

転医する際には転医先の歯科医師に下記の書類を求められることがらうので、主治医に準備してもらいましょう。

① 治療当初の資料

・頭部X線規格写真(セファログラム)、パノラマX線写真等のレントゲン画像

・顔面写真・口腔内写真

・上下歯列の石膏模型

② 治療当初の診断内容、治療費の契約内容

③ 実際の治療内容

・どのような治療が行われたか、また用いられた歯科矯正装置

④ 実際に支払われた治療費

⑤ 転医に際して精算された治療費上記、①の資料に加え、②〜⑤の内容を記した紹介状を主治医に作成してもらいましょう。その治療当初の資料と紹介状を持って、転医先の医療機関に今後の治療をご相談ください。

引用元: 公益社団法人 日本臨床矯正歯科医会

(※転医先となるクリニックは主治医に紹介を受けるか、もしくは自身で探します)

通院不要のマウスピース矯正で治療中の方は、転居後も転医などの心配なくこれまでと変わらずオンライン診察で治療を進めていけます

もし、これまで仕事の関係で転居が多く歯科矯正を諦めていた方は、通院不要のマウスピース矯正を検討されてみてはいかがでしょうか。

マウスピース矯正の Oh my teeth は、最低1回の来院だけで治療可能です(※矯正前診断のほかに研磨処置などが必要になるケースもあります)。

ぜひ、お気軽に無料診断へお越しください。

あわせて読みたい

引っ越しで矯正歯科を途中で変えると費用はどうなる?

海外留学

海外留学は期間によって対応が異なるため、留学においても渡航が決まったらなるべく早く主治医に相談しましょう

留学期間が1〜2ヶ月の短期間であれば、マウスピース矯正は通院頻度が2〜3ヶ月に1回なので、帰国してから定期検診を受ければ問題ありません。

ただし、留学が年単位など長期間になる場合には、治療を中断すべきか否かの自己判断はむずかしいため、主治医の指示に従いましょう。

また、海外留学の場合でも通院不要のマウスピース矯正は、治療を中断する必要がありません

インターネット環境があれば世界中どこにいても、オンライン診察やLINEなどでフォローアップが受けられます。

実際、 Oh my teethでも海外でマウスピース矯正を続けているユーザーもおり、「時差があっても、24時間いつでもLINEでサポートを受けられるので心強い」という声も。

歯科矯正中の留学については、こちらの記事でも詳しく解説していますので参考にしてください。

あわせて読みたい

歯科矯正中に留学することになったら?海外に行く前に歯並び改善する方法

体調の変化(病気・入院・妊娠・出産など)

病気や妊娠といった体調の変化により、マウスピース矯正を中断せざるを得ないケースがあります

病気やつわりなどで体調がすぐれず、マウスピース装着ができなくなる方も少なくありません。

こうした場合は一時的に矯正治療を中断して、体調が戻ったら治療を再開します。しかし、まずは体調の回復が最優先です

病院の主治医にはマウスピース矯正中であることを伝え、矯正治療の継続や中断に関して相談します。

また、歯科医師にも相談し治療計画の練り直しを行い、適切なアドバイスを受けましょう。

妊娠中のマウスピース矯正に関しては、こちらの記事でも詳しく解説していますのでご覧になってください。

あわせて読みたい

妊娠中の歯科矯正はNG?もし矯正中に妊娠が発覚したら中断?

虫歯や歯周病

虫歯や歯周病は症状や進行度合いによって、矯正治療よりも優先して治療することがあります。

虫歯が進行し強い痛みが出ると、矯正治療だけでなく日常生活にも支障をきたすためです。

また、虫歯治療の際に歯を大きく削るとマウスピースが合わなくなり、マウスピースの再作製のために治療が中断することも考えられます

一方で、歯周病は歯茎に炎症が起きているため、矯正治療で歯に強い圧力をかけるのは危険です。

歯周病が進行している状態で歯に強い圧力をかけ続けると、最悪の場合には歯が抜け落ちてしまう危険性があります

もし「歯がズキズキ痛む」「歯の動く痛みと違う」と違和感があるときには、早期発見・早期治療が重要ですので、早めにクリニックへ連絡して受診しましょう。

あわせて読みたい

マウスピース矯正中に虫歯になりやすいって本当?原因や対処法を解説

マウスピース矯正を途中でやめた後の再治療法

マウスピース矯正を途中でやめたらどうなるの?リスクとデメリット5つを�解説

マウスピース矯正を途中でやめても、治療の再開は可能です

むしろ、治療を途中でやめると歯並びの悪化などから健康被害を引き起こすこともあるため、そのまま放置するのはおすすめできません。

そこでここではマウスピース矯正を途中でやめた後に再治療する方法を3つ紹介しますので、自分に合った治療法を選ぶ際の参考にしてください。

マウスピース矯正をやめた後の再治療法3つ
  • マウスピース矯正

  • ワイヤー矯正(表側矯正・裏側矯正・ハーフリンガル矯正)

  • セラミック治療(セラミッククラウン・ラミネートベニア)

マウスピース矯正

もともと通っていたクリニックならばカルテが残っているため、スムーズに再治療をはじめられることが多いです。(※保険医療機関及び保険医療担当規則第9条でカルテの保存期間は5年と義務付けられています)

ただし、治療を中断してから長い時間がたっていると後戻りしていることが想定されるため、新しくマウスピースを作る必要があります

そうなると、あらためて諸検査を受ける費用や新しいマウスピース代がかかり、費用の負担が大きくなることを覚えておきましょう。

また、「歯科医師に不信感があった」「サポート体制が悪く治療が続かなかった」という場合には、自分に合った新たなクリニック探しが重要です

複数のクリニックでカウンセリングを受けて、自分の目で見て信頼できるクリニックを選びましょう。

マウスピース矯正の Oh my teeth では、歯科医師・歯科衛生士・Oh my teeth卒業ユーザー・矯正経験者からなる専属医療チームがLINEで24時間サポートします。

「マウスピース矯正で再治療したいけど、次はサポート体制が充実しているクリニックがいい」とお考えの方は、まずは無料診断をご予約ください。

クリニックを選んでマウスピース矯正 Oh my teethの無料診断を予約する

ワイヤー矯正(表側矯正・裏側矯正・ハーフリンガル矯正)

ワイヤー矯正は自己管理やモチベーションに左右されることなく、歯並びの改善が期待できます。矯正装置が歯に固定され、常に矯正力が歯にかかる矯正方法だからです。

ワイヤー矯正は矯正装置が取り外しできないことが、デメリットといわれます。しかし、自己管理が苦手な方には、逆に「取り外せない」という点がメリットになるでしょう

ワイヤー矯正には「表側矯正」「裏側矯正」「ハーフリンガル矯正」の3種類あります。

それぞれの費用相場や治療期間を表にまとめましたので、再治療でワイヤー矯正を検討されている方は目安にしてくださいね。

ワイヤー矯正の種類

費用相場

治療期間

表側矯正

部分矯正:30〜60万円

全体矯正:60〜130万円

部分矯正:2ヶ月〜1年

全体矯正:1〜3年

裏側矯正

部分矯正:40〜70万円

全体矯正:100〜170万円

部分矯正:5ヶ月〜1年

全体矯正:2〜3年

ハーフリンガル矯正

部分矯正:35〜65万円

全体矯正:80〜150万円

部分矯正:5ヶ月〜1年

全体矯正:2〜3年

(※治療期間に保定期間は含まれません)

ここからは、ワイヤー矯正の3種類について特徴を解説します。

表側矯正

歯の表面にブラケットと呼ばれる矯正装置を設置します。一番メジャーな矯正方法で適合症例が多いのが特徴です

また、ワイヤー矯正の中では一番安いですが、矯正装置の素材によって値段の幅があります。なるべく値段を抑えたい場合は、リーズナブルな素材を選ぶのがポイントです。

裏側矯正

歯の裏側にブラケットを設置するため、目立ちにくいのがメリットです。歯の裏側は一人ひとり凹凸が異なることから、ブラケットはオーダーメイドで作られるため値段が高くなります。

また、歯の裏側にブラケットを設置するには高い技術力が必要なことも、値段が高くなる理由です。「値段は高くても目立たない治療法がいい」という方におすすめです。

ハーフリンガル矯正

上の歯だけを裏側矯正にして、下の歯は表側矯正にした矯正方法です。値段が高い裏側矯正を上の歯だけにすることで、価格が抑えられています。

「目立ちにくい裏側矯正にしたいけど、ちょっと高すぎる」という方に向いている矯正方法です。

セラミック治療(セラミッククラウン・ラミネートベニア)

ワイヤー矯正を途中でやめた後の再治療として、セラミック治療の選択肢もあります。

セラミック治療とはセラミック素材(陶材)からできた人工歯を用いて、歯を補綴(ほてつ:人工歯で補う治療)して歯並びを整える治療法のことです

「セラミック矯正(クイック矯正)」とも呼ばれていますが、自歯を動かして歯並びを整える治療法ではなく、歯科矯正とは歯科学的に異なります。

下記に、歯並びを整えるためのセラミック治療「セラミッククラン」と「ラミネートベニア」の特徴や費用の目安をまとめましたので、参考にしてくださいね。

セラミック治療法

特徴

費用相場

セラミッククラウン

・自歯にセラミック歯を被せて治療する

・歯を大きく削る必要がある

・セラミック歯には種類があり審美性や耐久性が異なる

・治療期間は2〜3ヶ月ほど

・10〜15万円ほど/1歯
(※自費診療なためクリニックによって異なる)

ラミネートベニア

・厚み0.5〜0.8mmほどのセラミックシェルを前歯に貼り付ける

・前歯の表面を0.3〜0.5mm削る必要がある

・前歯の軽度のガタつきに適応

・治療期間は3週間~2ヶ月ほど

・5〜15万円ほど/1歯
(※自費診療なためクリニックによって異なる)

セラミック治療は歯科矯正と比較すると、治療期間が短いことや治療する歯の本数によっては費用を抑えられるメリットがあります

あわせて読みたい

セラミック矯正とは?後悔しない?歯科矯正との違いや費用を解説

あわせて読みたい

ラミネートベニアで後悔しないための基礎知識

マウスピース矯正を挫折しないためのヒント3つ

マウスピース矯正を途中でやめたらどうなるの?リスクとデメリット5つを解説

歯科矯正の途中離脱は30%(※Oh my teeth 調べ)といわれます。実に、10人中3人は矯正治療を途中でやめているということです。

マウスピース矯正を完走させたい方のために、治療を途中で挫折しないためのヒントを3つ紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

モチベーション維持のための工夫をする

マウスピース矯正は治療への強い意志が必要とされるため、治療の途中離脱を防ぐにはモチベーション維持が重要なポイントです

SNS上ではモチベーションを維持するために、次のような工夫をしていたというコメントがあがっています。

モチベーション維持のための工夫点
  • シミュレーションを繰り返し見て、ゴールの姿を想像する

  • 矯正前の写真と見比べて、成果を感じてテンションを上げる

  • マウスピースを交換するごとに、自分へのご褒美を考える

  • 憧れの歯並びの写真を貼って、毎日見て気分を高める

また、 実際に Oh my teeth のユーザーからは「一番最初のマウスピースを見て『こんなに歯が動いたんだ』と実感するとやる気が出た」「最終Stepのマウスピースを見ると『早くこうなりたい!』と気合が入った」などの声も聞かれます

モチベーションの維持は容易ではないかもしれませんが、治療をスタートした頃の初心を忘れずに、矯正のゴールに向かって頑張りましょう。

歯科医師と積極的にコミュニケーションを取る

マウスピース矯正は理想の治療ゴールに向かって、歯科医師と二人三脚で一緒に進んでいくものです

そのためにも、困ったときや疑問があるときは歯科医師に相談して、積極的にコミュニケーションを取りましょう。

「こんなこと聞いても大丈夫かな?」「面倒な患者だと思われないかな?」と相談するのをためらってしまう方も少なくありません。

しかし、信頼できる歯科医師であれば適切なアドバイスをくれて、あなたのモチベーション回復のために手助けしてくれるはずです

理想の治療ゴールに近づくためにも、歯科医師と信頼関係を構築しましょう。

サポート体制が整っているクリニックを選ぶ

マウスピース矯正は通院回数も少なく、自己管理のもとで治療が進んでいくため孤独になりがちです

そうなると、モチベーションも下がり気味になりますが、サポート体制が整っているクリニックであれば心強い存在になります。

困ったときにすぐに手を差し伸べてくれるサポートがあれば、治療を挫折しそうなときも背中をそっと押してくれることでしょう。

これからクリニックを探す方は、気軽に相談できたりトラブルが起きた際にすぐに対応してくれたりする、サポート体制が整っているクリニックをおすすめします

マウスピース矯正の Oh my teeth では、LINEによる24時間サポートやリマインド機能などで万全のサポート体制に力を入れています。

97%の方が治療を継続しており、ユーザーからは「『一緒に矯正生活を頑張りましょう!』という気持ちが伝わってきて心強く、モチベーションを保てた」という声も。

Oh my teeth のサポート内容をもっと詳しく知りたい、という方はこちらの記事もぜひご覧になってください。

あわせて読みたい

Oh my teethの専属医療チームって何?どんなやりとりが行われているの?

途中でやめるのはもったいない!前向きな気持ちでマウスピース矯正を続けよう

これまでお話してきた通り、マウスピース矯正を途中でやめると「返金されない」「歯並びが悪化する」「再治療にも費用がかかる」などデメリットのほうが多いといえるでしょう

もし、マウスピース矯正に挫折しかけている方は、今一度立ち止まって考え直してみませんか?

歯並びを整えるためには、どんな治療法であっても何かしらの制約や我慢が必要です。

マウスピース矯正をはじめた頃の「きれいな歯並びになりたい!」という初心を思い出して、前向きな気持ちでマウスピース矯正を続けましょう

マウスピース矯正 Oh my teeth の無料診断を予約する

矯正についてもっと知る

ドクター所属学会(一部)

矯正歯科治療にともなうリスクについて